ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • Sensus navigation アップデート

    備忘録として。 遅ればせながら、今年もナビのアップデートを行いました。 オフィシャルサイトからUSBに地図データをダウンロード。 クルマのUSB差込口にセットすると更新作業が始まります。 更新作業に50分ほど掛かるので、みなとみらい方面へぼっちドライブ敢行。 バージョンを確認。 うん。 更新 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月6日 19:52 dora1215さん
  • コムテックDTW1500(フルセグチューナー)取り付け

    昨晩ブログにて書いてたバッテリー直配線キットをV70に移設し配線処理しました。 助手席足元まで配線を引っ張って サイドの内張りへ押し込みました。 バッテリー直配線キットのリレー部の スイッチの役目を果たすACC配線は ナビのACC配線を分岐しそれをあてました。 これでエンジンキーON/OFF連動で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月3日 17:34 愛媛のげんちゃんさん
  • 楽ナビ データ更新

    楽ナビのデータが2009年だったので更新しました! いろんなサイトで価格とにらめっこ 最安値 2018年 16000円弱 2017年 13000円弱 悩んだ挙句 1年でそんなに変わらんはずと己に言い聞かせ2017年版にしました 浮いたお金でオービスROMを注文しました^ ^ 説明書には1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月6日 23:08 SKH garageさん
  • 純正ナビ撤去

    新車装着されているこの純正ナビですがダッシュボードの中央にあり、ポップアップタイプでもないため非常に邪魔です。 加えて2004年モデルと古いこともあり撤去します。 簡単に取れました。 奥に写っているVICSユニットも取り外しました。 ただ、このままでは穴が開いていてかっこ悪いので、、、 フタをしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年12月18日 22:23 アーリオオーリオさん
  • パナソニック 2012年度更新キット CA-HDL123D

    メーカーOPのパナナビ(CN-HS400D)のナビデーターが2004年度版だった為、これでは古すぎるので先月まで最新版であった2012年度更新キットを手に入れ自分で更新する事にしました。 市町村合併(平成の大合併)前のデーターなんてゴミ同然ですからね。 USBミニB 5PINのケーブルが手元に無か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月23日 00:43 愛媛のげんちゃんさん
  • 初めてのDIY。(//∇//)

    備忘録です。 Sensus NavigationのMapCareサービスを利用して、ナビの地図更新を行いました。 去年は12ヶ月点検時に、Dの担当営業を脅し←あ、失礼。お願いし、他力更新しました。 今回こそ、自力で。 初めてのDIYです。←大袈裟? オフィシャルサイトのサポートページからUSBに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月26日 22:59 dora1215さん
  • 楽ナビの外部出力をFMトランスミッター仕様からAUX仕様に変更!

    まずは今回ボルボ純正オプションのナビ「カロッツェリアAVIC-HRV22」のFMトランスミッター仕様からAUX仕様に変更。 外部出力に必要な「CD-BR10」とRCAからミニピンプラグの変換ケーブルを用意した。 SBのV70の後期のAUX接続はコンポ側になくセンターコンソールの中にピンジャッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月12日 15:27 万屋さん
  • Z702 ファームウェア更新

    パソコンからSDカードに更新ファイルをダウンロードして、Z702に挿入すると、自動で認識します。 再起動して更新。 更新中。。。。。。 完了です。 『1.8.0015.2100』が最新です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月26日 19:14 sugipooさん
  • マップDVDソフト更新

    地図ソフト、更新(2011年版)しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月21日 23:45 いでちんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)