ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ドアロックアクチューター交換

    左後ろドアロックが車内、リモコンともに作動しなくなったためドアロックアクチューターの故障と判断しヤフオクで中古部品購入し交換しました V70はドアパネルの周り5ヶ所の留具が見えているのでその中心を+ドライバ等で押し込んでロック解除 ドア内張りの取手にある小さな蓋の中のトルクスネジ1本外して内張 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年4月19日 20:01 姫島太郎さん
  • ドア下メッキモール装着

    久々に海外から入手。 何かな? S80用のドア下メッキモールです。 ボスがあるので、ニッパーでカットします。 取り付け前 取り付け後 高級感がアップです。 フロント斜めからです。 フォグベゼル(オーシャンレース用)とのマッチングもいい感じです。 リア斜めからです。 こちらもバックドアメッキモー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2014年5月22日 11:05 ボルイチさん
  • リヤゲートダンパー交換

    トルクスネジを外して、サイド上部のカバーを外します。後ろ側も荷室灯を外した中のトルクスを外して、カバーを外しました。 オイルが漏れていました。しかも両方とも。 リヤゲートを固定しないとできないので、考えた挙句、学習机を積み、さらに段ボールで高さ調整しました。この写真の後でしたの机の向きを変えて安定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月30日 18:19 linpaさん
  • 給油口ヒンジ交換

    IPDでショック関係の部品注文ついでに頼みました。$13.85。単独だと送料かかるのでディーラーで買うべきです。 赤丸の所が欠けています。なので洗車機に入れたりすると勝手に開いてしまいます。 細い何かでピンを打ち込みます。4か所あります。ピンは中に落ちて行きました。 取り外せます。 古いヒンジを取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月10日 13:42 linpaさん
  • ルーフレール自家塗装

    ルーフレールを外して、塗装に出そうと思い、前後のカバーを開けてみると、なんと、内側からナットで取り付けてある・・・・。 天井の内張りを外す気になれず、自家塗装開始。 下地にシルバーサフェを吹き、シルバーで塗装、前後のカバーも一緒にふいたよ。 カラーは、レガシー用のブリリアントシルバー。 で、完成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月7日 17:10 randyf250さん
  • RoofRail install

    ステーションワゴンはルーフレールないと落ち着きません。かといってキャリアはつけませんwww マスキングでモールの切り取るとこマークします。 外から作業できるの楽だな〜(*^o^*) モールの周辺は養生テープで保護しときました。 ここは糸鋸で思い切り……図工の授業を懐かしみながら^ ^ 2時間で完成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年5月31日 08:15 びーまー。さん
  • ドアストッパー(ドアチェッカー)交換

    ある日の朝、車で会社に到着し、車のドアを開けた瞬間に『パキーン!』と何かが弾けた音がした。その時は何の音かわからなかった。何かの鉄の部品を地面に落として、落ちた時の音かと思った。車から降りて地面を探しても何も落ちていないし不思議だった。でもドアの様子が変なことに気付いた。開いたドアが一定のところで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年10月10日 18:51 Buckeyesさん
  • サンルーフライナーの修理(後始末)

    やっぱり右側ダメなら、反対側もダメ付いている状態 取り外さなくても、ガイドのコの字の部分が削れています。 この作業に必要な道具、上からトルクスドライバ、スタビドライバー、サンルーフの止めネジ、緩み止め剤、交換するガイドの新品。 上が新品、下が削れたガイド 作業的には、簡単ですが、トルクスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月31日 22:22 自動車好きヲヂさんさん
  • リアゲートダンパー交換

    下がってくるリアゲートを保持。 高く上げておかないと、ダンパーが入りません。 油漏れしています。 長年頑張ってきた、努力の結晶です😊 ダンパーの差し込むところにあるロックするためのピンを抜いてからでないと入りません。 付いていたダンパーを外す時は、ゴムハンマーでコンと叩いて取りました。 ボールジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年1月29日 22:31 voldogさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)