ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

取付・交換 - ルームミラー - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ 内装 ルームミラー 取付・交換

  • まさかの不具合、ルームミラー交換

    昨年、液漏れで交換した自動防眩ミラー。 交換したパーツが、すぐ液漏れに… ディーラーに連絡して、再度交換。 その交換したミラーが、まさかの液漏れ再発… ディーラーに連絡して交換手配。 部品発注してパーツが届いたらしいのですが… 不具合があって、再度、取り寄せとなったみたいです。 やっと交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月20日 20:38 ボル七(しち)セブンさん
  • 自動防眩ミラー再修理

    昨年、修理依頼した自動防眩ミラーの不具合の再修理です。 前回の修理部品が国内在庫の最後の1個だったはずですが、何故かもう1個在庫があったようで、再修理することが出来ました!(ひょっとしたらクレーム対応でスウェーデン本国から空輸したのかも…) 年末のお忙しい時期にパーツ手配をして頂いてたようで、ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月13日 20:31 ボル七(しち)セブンさん
  • 自動防眩ミラー&クランクシャフトセンサー交換

    自動防眩ミラーの交換をしました。 とっても見やすくなりました♪ 同時に、クランクシャフトセンサーも交換。 面倒な作業の為か、工賃が高くなりました… パーツを安く買ったので、その価格を多少は吸収できたかなと… 今回の修理を待つ間に、いつものイモビライザー不具合のメッセージが点灯しました。 修 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月15日 07:22 ボル七(しち)セブンさん
  • LEDにしてみた

    孫市屋で前のルームランプ2個とラゲッジの計3個買ってみました。 左がLED.右が従来の電球 下側がLED 上が電球 電球の方が明るいような、、、 どっちがいいのか微妙やなぁ〜 リアは外しにくく買わなかったのですが、前と色が違いますが正解でした。 飽きたら電球に戻そうかな!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月22日 14:52 nassauさん
  • メイクアップミラーLED化

    LED T6.3×31というサイズで、大丈夫と判断して2LOOP製を購入しました。 実際は5.5×35位のサイズでした。 傷付かない様に小さめのマイナスドライバーに、テープなどで養生し爪を折らない様に下側から、5ヶ所外します。 思っていた以上に、小さめの電球です。 後は極性があるんで、点灯を確認し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月9日 12:27 anddypapaさん
  • ルームミラー交換(手動タイプへ戻し)

    C70クーペの防眩ルームミラー #8614105 2012年の夏頃に交換して 約4年目。 2016年の8月6か7日に ミラーガラス内側の液漏れ発覚。 結構ボヤけてます。 ディーラーに確認したら、 現在センター欠品のバックオーダー。 40000ちょい。 イーパーツに聞いたら、 最速便で3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月9日 20:19 M875さん
  • ボルボV70(8B5244W)自動防眩ミラー装着の巻

    だいぶ前に、「ボルボスキーの徒然日記」に書いてあったネタを参考にしました。 詳しくは添付したボルボスキーさんのスレより検索、参考にしてください。 ベースにしたルームミラーは、後期872(2003~04くらいの8B系のC70)に標準装備されていると思われる、自動防眩ミラーになります。 問題は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 13:02 M875さん
  • お高い消耗品!?...うっ...

    7月中旬のあの猛暑日が数日続いた時、ほんの数時間屋外に駐車しておいたら、自動防眩ミラー内の液晶だか水銀だかが内部で液漏れを起こし、上半分がぼやけてしましました。 これは他のメーカーでもほぼ同じ構造で、年数が経つと何かのきっかけでこうなってしまうそうです(>_<) 私の場合、丸7年乗りましたが炎天下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月2日 23:40 tamochanさん
  • 続・憧れの?ウィンクミラー(5パネルフルビューミラー)の取付 その②

    その①で紹介した防災用具(以後:ステー)はそのまま使うより、少しでも強度を増して使いたいので・・・デッドニング用の制振材を巻き付け、黒のままでは目立つので、スウェード調のカッティングシートを貼り付けました。 ミラー本体とステーの色を合わせる事で、ステーが目立たなくなり・・・エアフレッシュナーを釣る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月4日 00:32 瑞旭@ちゃきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)