ヤマハ シグナスX FI

ユーザー評価: 4.4

ヤマハ

シグナスX FI

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シグナスX FI

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • リアタイヤ交換

    だいぶリアタイヤがツルりんさんになってきたので交換します! 今回はKSRにも取り付けしたDUROのDM1107Aにしましたよ〜台湾製ですがハイグリップみたいなので良きです。 皆さんお馴染みの新旧比較(笑) ついでにブレーキダストもパーツクリーナーでぱぱっと清掃! ちゃちゃっとグリスアップ! 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月14日 13:55 けしちんさん
  • DIYブログその⑥①

    37980㎞リアタイヤ交換前(´ー∀ー`) ピレリエンゼルスクーターリアタイヤ交換後(´ー∀ー`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月13日 16:49 パンDAI一郎さん
  • タイヤ交換③(2019/08)

    先日の6月上旬にタイヤ交換したばかりなのに、今回はパンクというアクシデントにといリアのみ交換となりました。 あた、以前から履いてみたかったミシュランなのです。通勤時の雨を考慮して、雨にも定評があるので、こちらにしました。 今回の交換の大きな原因はこのパンクです。仕事帰り道(21時ごろ)パーンと音と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月28日 15:30 パパ友Rさん
  • パンクしてました(ㅇㅁㅇ川

    長男と近くへお出かけしようかと思い出発したら後輪に違和感があり確認したら金属片が刺さって半分パンク状態でしたので近くのGSでとりあえず空気入れて近くのYSPでパンク修理してもらいましたΣ(゚д゚;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月25日 23:26 LIN LINさん
  • タイヤ交換

    7368.4km 純正サイズのPIRELLI

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 16:31 ゲスト.さん
  • ぼくなすX125 極太タイヤにしたくって交換してみた。久しぶり続編2

    丁度ホイルの真ん中にきてます。 確認できたらタイヤをサクッと組みます。 フェンダーも擦ってません。 おまけでブレーキをキレイにします。 ホイルナットは派手目。 少しだけ太くなった感じ。 後ろからのシルエット できました。 太く見えますか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月9日 00:08 なんで~さん
  • タイヤ交換 DUNLOP SCOOT SMART(120/70-12) リア

    走行距離 97431km ミシュランのトレッドが剥離しました 個人的にミシュラン嫌いなんですけど ミシュランは剛性はあるんで ノーマル足ポン付けでスポーティーな感じは出ます 剛性あってもズル剥けするなら 買う事は無いかな… 程度の良いSCOOT SMARTを入手したので、これに交換 面白味はあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月1日 01:21 (/・ω・)/雅さん
  • リアタイヤ交換

    DURO M1107A 130/70/12 27000㌔ スマートスクートから交換。喰います。耐久性は不明。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月29日 11:30 フクchanさん
  • ぼくなすX125 極太タイヤにしたくって交換してみた。久しぶり続編

    オフセットが合わず、ずっとこ放置していた、4Jホイール 今日は、4輪用ハブと4Jホイールの機械加工をしてみます。 なぜここまで放置していたかというと、ただ面倒くさい。 ただそれだけ。 全部で10ミリ左によせたい。 これは、難しいぞぃ。 まずホイールの面をフライスで7mm削ります。 7mmにしたのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 17:03 なんで~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)