• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(/・ω・)/雅の"ぺけぽん" [ヤマハ シグナスX FI]

整備手帳

作業日:2018年8月30日

シグナスX 足廻りの基本について(タイヤナロー化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少しマニアックになりますが
シグナスXの足回りのセッティングついて少し語ろうと思います

皆さんが知っての通り
PCX(2010~2016)やアドレスV125は
フロント90㎜、リア100㎜と言うバランスのタイヤを履いています。
リードなんかでも前後でインチが違いますが、このバランスですね
2
スポーツ走行で10インチタイヤを潰して走るには
フロント3.00-10、リア3.50-10が基本セットになります
メトリックはタイヤが扁平形状をしているので安定志向になります
3
シグナスXはと言うと
NSR系のタイヤを流用して
フロント100/90-12
リア120/80-12
と言うバランスになります

フォーク&ショックがノーマルでも
車高が12㎜上がり
ストリートでは十分なバンク角も確保出来ます



が…ストリートではあまりにも重すぎます…
フルスケールサーキットに対応だの
100㎞/hを超える速度でのコーナリングが可能だとか使い所がありません

元3YK乗りの人なら125㏄クラスでも近頃のマシーンならノーマルでも十分早いですし
K7に200㎜ローター、YSSリアショック、IRC MB520なんて通勤快速装備付けられたら勝ち目が無いです
4
って事で今回考えたのが
ストリート仕様(仮)

シグナスXでも街中から峠までキビキビと走れる
アドレスV125やPCXと同じ
フロント90㎜、リア100㎜と言う組み合わせを試してみました
5
この組み合わせは日本でやってる人をネット上で探しましたがいませんでした

台湾では少数ながら確認出来ました
6
まずはフロントの90/90-12です

通勤最強のMB520が装着出来ますが
コストの関係でDUROにしました
車高は5㎜程度上がります

リアはIRC MOBICITYが選択可能です
7
フェンダークリアランスは
100/90-12の様にパツパツにはなりませんが、かなり隙間が詰まります

ホイールのリムとタイヤが並行になり
100/60-12みたいにホイールリムがはみ出す事も無く
規定の空気圧で使用可能です
8
フロント 90/90-12(DURO DM1092F)
リア 100/90-12(TT93F)

本当は転がり抵抗を徹底的に少なくしたくてフロントMB520、リアMOBICITYにしたかったのですが…

・転がり抵抗
手で押しても滅茶苦茶軽く、ハンドリングもアドレスの様になりました
加速も上がりチューニング車両にも十分オススメです

・グリップ感
グリップは十分にあります
寝かし込みがかなり軽くなりますが
同時に落ち着きが無く疲労は大きくなるかもしれません
一次旋回時にPCXの様なグリップ感で接地感が薄くなる傾向が強いです
ただこちらになれると純正は倒しても曲がらないし抵抗が強く感じますね

・乗り心地
クッション性が上がるので
硬めの足にはいい感触です
以前より路面が悪くてもアクセルを開けれます

・燃費
これからテストしてきますが
かなり発信も軽いので良さそうです

・前後100/90-12との違い
圧倒的にフロントが軽く
旋回性能はピカイチ
全然違います

・その他
グランドアクシスとかに良そうですね
あと外径が大きいのでリアにも使えます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィルター交換

難易度:

フォークオイル交換

難易度:

キャリパーO/H

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

駆動系メンテナンス

難易度:

デジタルメーター修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Instagram https://www.instagram.com/miyabin7410/ Twitter https://twitter.co...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 14回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 00:31:54
ワイドタイヤ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 01:59:41
タイヤ交換 KENDA KAISER KR20 (165/50R16) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 22:53:52

愛車一覧

ダイハツ ソニカ カピバラさん (ダイハツ ソニカ)
【足回り】 ・Pandora LUGTEC ARROWS 18インチ ・LOXARNY ...
ヤマハ シグナスX FI ぺけぽん (ヤマハ シグナスX FI)
【エンジン系】 ・5号機エンジン 58.5mm+ハイカム予定 ・4号機エンジン 製作中 ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
コンセプトは ・壊れない ・現行125ccより早く ・乗りやすい ・高燃費&省オイル燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
高燃費&長距離快適仕様(・∀・) 走行距離100000km超 PCXタイ仕様 hun ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation