ヤマハ シグナスX FI

ユーザー評価: 4.4

ヤマハ

シグナスX FI

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シグナスX FI

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン交換 (DAYTONA ホーン 12V φ70 メッキ丸穴)

    ホーンが完全に死んでしまったので交換します 現在装着中のコーナンスポーツホーン アイドリング不安定&電圧不安定状態なので普通のホーンに戻します 春までにはインジェクター交換してセッティング出そう 週5で乗ってますけどね DAYTONA(デイトナ) ホーン 12V φ70 メッキ丸穴 96223 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月3日 00:33 (/・ω・)/雅さん
  • メットインにUSBポート

    自宅の倉庫部屋で、増設用アクセサリーソケットを発見し、余ってるコードと 使って無いスイッチとヒューズBOXをハンダで繋いた、余り物ハーネス。(⌒-⌒; ) こちらも、いつのか覚えて無いけど[スタイル ワゴン誌]の付録のUSBポート ゲルコートチューブを! 2代目シグナスからバッテリーは、メットイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 22:03 たくぼん7さん
  • [冬に備えて快適装備取付け!]動画あり

    5年目にして、やっとこさ取付け😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月15日 12:25 たくぼん7さん
  • いきなり不動

    朝会社に行こうと…セルを… 全く反応無し(^^;; かなり焦りましたが…急遽親父の車借りて会社へ。 で、工具積んで帰宅。 keyオンでポンプは回ってるし、ライトも点いてるからバッテリー、燃料ポンプでは無い。 前日まで普通にセル回ってたんでセルではない…かと で、ネット検索すると先人が😄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月1日 22:38 1134さん
  • LED ついていた(((((((・・;)

    前オーナーがつけてたと思われます!! が、、、 バイク屋が配線をぶった切ってそのまま…最悪!! 自分で配線作って直しました!!!!!! 全体的に…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月24日 18:41 はるたっくんさん
  • メットインの中を光らせる

    こいつを使って、メットインを開けると光って、閉じると消えるようにします(*^^)v いつかに購入してた5mのLEDテープの残りで 配線作ります。 配線長すぎたけど面倒なんで、誤魔化し誤魔化しで... 仮点灯(*´`*) 真っ暗ではどんな感じやろ?? 裏はこんな感じ... って、この写真はいらん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年2月4日 00:23 UCパパさん
  • ホーン交換

    2.3年前から調子が悪かった、ホーンの交換。 去年の春あたりから囀らなくなりましたが、快調に成りました(^^) 800円は、安かったです。 もっと早くやっておけばよかったょ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月18日 07:11 本城さん
  • シグナス アーシング

    アドバンスプロのアーシング施工。 取り敢えず説明書はあってないようなものですね、 なんとなくやったらついたのでok 効果は今までIG ONの時はHIDヘッドライトが つかなかったが、アーシングをしたらつくようになった。 エンジンの掛かりが、良くなった。 あと見て目が好き

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月23日 19:08 m.u.m.さん
  • レギュレーター交換 54000km

    初めの不具合症状はセルスタートを押した際に反応しない時が数回あり、接触不良ぐらいに考えていた。 とある日、エンジン警告灯が点灯。 ググったところ警告灯の点滅の仕方で故障箇所が分かるらしく、確認の結果、 エラーコード【46】『車両系統電圧』で『電源電圧が正常でない』 という事でバッテリー電圧を測 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月10日 11:19 しゃち坊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)