ヤマハ MT-07

ユーザー評価: 4.61

ヤマハ

MT-07

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - MT-07

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ トランク&リヤバンパ塗装劣化修理 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はリヤバンパと

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 12:41 ガレージローライドさん
  • 塗装PartⅢ

    レッドマイカメタリック+パールコートがちょっと渋い感じだったのでスーパーレッド2に塗り直し ウレタンクリアーを剥がす為,400番の耐水ペーパーで足つけ。 ホルツのスーパーレッド2を塗装して乾燥後、ウレタンクリアーを塗装。 ホルツのファインコンパウンドリキッドで仕上げしました。 この時期は綿毛やらゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 08:01 dansan34さん
  • 外装交換

    真ん中のタンクカバーを外し(写真なし) サイドのカバーを固定しているビスを外します シュラウド横のピンは普通のドライバーが入らないので、ラチェットドライバーで外します あとは引き剥がして外します 上が2024はソリッドグレー 下が2024でメタリックが入っています 移植パーツは、基本的にプラスドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 15:39 ゆうひとさん
  • MT07サイドバッグサポート 力技で曲げてやる

    ワイズギアのサイドバッグサポートは、通常に取り付けると終端部が低くて、デグナーの汎用サイドバッグのサポートになってない。 バーナーで炙って、力技で後ろ側のRを曲げてやる。概ね終端部で100mmほど上に上がった。 ノーマル時では見えていたバーが見えなくなった。 ちょうどいい感じにサイドバッグに沿って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 18:49 taka-taka-3さん
  • ヘッドライトカウルの取り付け

    RIDEA製のヘッドライトカウルを取付ました。 目的はイメチェンだけです。 ボルトオンですがヘッドライトカウル上部の内側が取付時にヘッドライトレンズと擦れて傷が入る可能性が有ります。 その防止に薄手の緩衝材を予め貼付けしておくと傷防止になります。 私は自転車のドロップハンドル用バーテープの端材を利 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 18:08 ZEASANさん
  • メーター移設

    視認性が悪いメーターを移設しました。 なかなか収まりがイイでしょ!? 金具類+ボルト類=¥1500位 L字金具 スクリーンを前に出す金具

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 14:31 Jack-Gさん
  • ラバーチッピング塗装&補修

    格安で購入したサイドスライダーが傷だらけなので、パテ埋め後、バンパープライマー、プラサフ塗装、土台部分を余っていたブラックメタリックで塗装、上面をホワイトのラバーチッピング塗装後、パールコートを上塗り塗装しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月17日 13:41 dansan34さん
  • フロントフェンダー 交換

    カーボン製です ご覧の通りフロントフォークと取付ける横のカバー?が無いので純正品から取り外して取付ける必要あります フェンダーの比較 形状は、ほぼ同じ 交換は、写真ありませんが前方より押し込むような形で入れていきます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月7日 06:10 FLAT@850Rさん
  • ハンドガード 取付

    冬の寒さ対策でハンドガードをヤフオクでポチり取付します。 中古品でしたのでガリ傷がありました 出品写真にはアップされてませんでした こういう傷などはしっかり写真に載せてもらいたいですね。 600番から2000番ほど段階を重ねて磨きました。 純正のバーエンドを取り外し付け替えるだけなので、簡単でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月30日 21:41 Shingoosanさん
  • ライトカウル修理

    定期点検でライトカウルを外すと破断部分発見! ライトカウルはAES製なので、今流行のアセトン溶着を試してみる。 AES樹脂の古いやつをニッパーで細かく切りジャムの瓶にアセトンと一緒につけ込みます。 24時間ぐらいつけ込むとジャムのようにドロドロになるので、これを破断部分に塗り込みます。 たっぷり塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月30日 18:35 くれたまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)