ヤマハ NMAX

ユーザー評価: 4.63

ヤマハ

NMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - NMAX

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 自作除電ボルトの取り付け(’18.02.25)

    こんばんは〜🌃 今日のお昼からやっている弄りオフの締めくくりはJusticeライダーさんからタダで頂いた除電ボルト🔩の取り付けです✌️ タダで貰った上に取り付けまでしていただきました…💦 何から何までありがとうございます🙇‍♂️ まずは純正ボルト🔩を外してJusticeライダーさん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月26日 00:02 SKY Jsonさん
  • センタースタンド補修。+α

    会社後輩のNMAX センタースタンドが折れた!とのこと。 YAMAHAにクレーム入れるも購入後2.5年なら保障対応するそうで。 この車両は3年経っていたので対象外。 折れたのは踏ん張るところ。 まずは溶接に向けて塗装部分を削りました。 そして次は折れないようにモリモリにして!というリクエストもあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月6日 12:59 アキラΧさん
  • 断熱テーピング

    新年早々朝から鼻水垂らしながら地味に作業しちゃいましたぁ~(* ̄∇ ̄*) この新しいマフラーとラジエーターホース?の隙間のクリアランスがずっと心配で気になってました… 案の定熱のせいか、接近してるホースの部分が少し色が変わってテカテカしてます… そこで調べていたら… マフラー自体に包帯みたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月3日 16:58 煌ぴんパピィさん
  • なんちゃって除電ボルト7

    なんボシリーズも7回目を迎えました。 さすがにやりつくした感じで、もう着ける場所が見当たりません…  という事で、今回で最後になると思われます(+_+) まずはエキパイ まだ納車4か月で、綺麗なもんです。 kazuさんより「錆に注意だよ」というアドバイスをいただいたので、入念にチェック!今のと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年10月13日 21:46 ろっし46さん
  • Bruce & Shark ABS風防スクリーン

    ウインドスクリーン ABS風防スクリーン 色スモーク オクで入手 純正スクリーン 小さいです。 純正との比較 ボルト4本で留めて終わり。 ちょっと狭い感じがしますが、無いよりは雨等で濡れないなら良いかと思って付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月3日 15:37 buchi@さん
  • エンジンハンガーブッシュ交換。

    エンジンハンガーブッシュを強化品に交換します。 ラジエーターガードを外す ↓ o2センサーのカプラーを抜く ↓ マフラーを外す ↓ エンジンハンガー左右のセルフロックナットを外す(下14mm、上12mm) ↓ エンジンハンガーのボルトを抜く ↓ エンジンハンガーをずらしブッシュを交換する(カラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年9月30日 16:53 く~ま♪さん
  • AXOB取り付け

    AXOBとはなんだ!と思われますので、説明です。 アキラXオリジナルボルトの略です。 オーナーズクラブ関東の仲間がこのように呼んでくれています。 今回はリアサス交換と同時に色々なところを交換してみました。 1、インジェクション部分 2、セルモーター付根アース部分 3、セルモーター取付部分 4、ラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月9日 22:05 アキラΧさん
  • なんちゃって除電ボルト2

    なんちゃって除電ボルト 通称「なんボ」 のインプレッションします。 こんな感じのものです。錆びないようにステンレスにしました。ちなみにサイズはM6です。NMAXにたくさん使用されていますね。 前回のラジエター&マフラーに加え、今回はフロント三又部分に取り付けます。 ADIOでは、前側の10ミリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月3日 13:00 ろっし46さん
  • ハンドルブレース

    キジマの「ハンドルマウントステー」 を利用してスマホなどを固定していましたが、ブレが酷く困ってました。 特にアイドリング時が酷く、スマホの画面が見えないどころか「ぶっ飛んでしまいそう」な勢いでした・・・ なんで、「ハンドルブレース」付けてみました。 マウントステーは下方向に延長するタイプでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 16:28 ライディーンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)