ヤマハ XJR1300

ユーザー評価: 4.69

ヤマハ

XJR1300

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - XJR1300

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • F&Rブレーキキャリパーオーバーホール

    手が汚れていたので作業中の画像は無です・・・ 交換部品 3GM-W0047-10(3GM-25803-10) キヤリパシールキツト フロント ×2 ¥4,286- 3MA-W0047-10(3MA-25803-10) キヤリパシールキツト フロント ×2 ¥4,532- 5EA-W0047-50 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月21日 15:38 ちゅ~やんさん
  • ブレンボキャリパーOH

    ブレンボラジアルキャリパーを中古で手に入れたのでOHしました。 ブレンボからは補修品は出ていないので ホンダ CB400SFVSの純正ブレンボ用が使用できます。 シール形状は外した物と同じでした。 ただ合わせ面のOリングが手に入りにくいので(部品屋に聞いてもらったら注文は100個からで2〜3ヶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月27日 01:05 びんかんリーマン@黒歴史ヽ( ...さん
  • リアキャリパーOH!

    チェーンにグリスをぬってる際にタイヤを回すのが重いなぁと感じ始め、キャリパーピストンの戻りが悪いと判断し、発注!前回は5~6年前くらいだったようなです。一度やっているので結構早くできました!タイヤの回転も非常にスムーズで気持ちがいいもんですq(^-^q) 前からほとんど乗ってませんね(^-^;バッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 23:41 lc的生活さん
  • フロントキャリパー(ヤマンボ)オーバーホール 2020.6.17忘備録

    前回の仮オーバーホールを行なって、キャリパーシールの交換をパスしていた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1416372/car/2934251/5871815/note.aspx 今回、キャリパーシールの交換と念入りなキャリパー清掃を行う。 キャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月17日 23:45 Sn0wさん
  • クラッチ抜け修理

    クラッチが抜けてスコスコになったのでクラッチレリーズを外して確認すると、どろどろでした ツーリング中じゃなくて本当に良かったと思います 外して初めてわかった事なのですが、チェーンからのゴミや油がダイレクトに付着する位置にありました 今後の為に何かカバーを付けようかな?と思います 外した写真 清掃し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月17日 14:21 taka331さん
  • リヤブレーキキャリパーオーバーホール

    エアー洩れの修理ついでにタイヤ交換して組み付け清掃の際にリヤブレーキキャリパーの動きが悪い事に気付きオーバーホールしました。 以前に取り寄せて在庫していた部品が有ったので即交換出来ました。 写メは新の部品の写メを撮り忘れたので交換した部品です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 20:19 トラヤンさん
  • フロントキャリパー(ヤマンボ)の仮オーバーホール

    フロントキャリパー(ヤマンボ)のオーバーホール キャリパーを外しパッドも外してキャリパーピストンの動きを確認すると.... リアに続いて、フロントも片側が軽く固着気味だった....(・・;) キャリパーを全バラして、清掃を行った。 リアキャリパーほど汚れて無かったが、キャリパーシールに致 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月15日 18:04 Sn0wさん
  • リアキャリパーの仮オーバーホール

    前回、キャリパーピストンが固着しシングルポッド化してるのが発覚していた。 ダメ元で.... ①キャリパー戻しで固着したピストンを押さえ込む。 ②反対側のキャリパーピストンを固定して油圧をかける。 ①②を何度か繰り返してたら、少し動く様に..... このまま組み上げて、改善策を探る事にしていた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 23:45 Sn0wさん
  • リアブレーキスイッチオーバーホール

     リアブレーキペダルを踏んだ時にランプの反応が悪いため調整しましたが、ブレーキスイッチを見てみるとロッドの動きに引っかかりがあり、ペダルがある程度ストロークしないとロッドが動かない状態でした。  そこでリアブレーキスイッチを分解して引っかかりを解消することにします。  まずは右サイドカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月28日 23:27 VELizmさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)