ヤマハ XJR1300

ユーザー評価: 4.69

ヤマハ

XJR1300

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - XJR1300

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • クラッチオーバーホール  準備編 1 (パーツ手配)

    毎回ではなく稀に高回転域まで回すと 6000rpm辺りから一気に9000rpm位まで吹き抜けるような時があり、クラッチが滑ってる様な症状がある。 高回転まで回すことも頻繁になく毎回症状が出る訳でもなく、どの様な状況下で症状が出るかまで把握しきれない。 この症状が.... •クラッチ滑りなのか? ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月10日 22:14 Sn0wさん
  • クラッチオーバーホール 準備編 2 (作業手順確認編)

    クラッチオーバーホールと敷居が高そうに感じるかも知れないが、俗に云うクラッチ板を交換するだけなら、特殊工具も必要なく以前に行った「ホンダのリトルカブ」のクラッチAssy交換より難易度が低く簡単かなと感じてる。 リトルカブの時は、凡ミスで苦労したので、今回は下調べをたっぷりしたので、整備手帳に作業手 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月14日 22:46 Sn0wさん
  • クラッチレリーズ OH PartⅡ

    磨いたピストンにシリコングリスを塗った オイルシールを嵌め込みます。  (向きを間違えないように) 洗浄したシリンダー側にも シリコングリスを塗って 新しいフルードを満たします。 (エア抜きを楽にするため) グリスアップしてシールを付け替えた ピストンを嵌め込みます。 上:今までついてたダストシー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月30日 21:58 MRチョキさん
  • クラッチレリーズ パッキン交換(54600km)

    クラッチの遊びが増えてきたので、フールド交換したが変わらず。レリーズ側のシリンダーパッキンから液洩れしていた。 パッキン代767円、工賃、フルード含め5k\

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月16日 20:14 ゆうぼさん
  • クラッチレリーズのOH!

    しっかし汚れてますね(´・ω・`)フルード漏れはまだしていませんが7年目なのでそろそろ予防的にOH❕ 赤錆とって、中は2000番でうっすら磨いてからプッシュレバーシールキットを交換しました!なめらかですq(^-^q) 整備録33711Km シフトペダルのゴムもぼろぼろだったのでついでにq(^-^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月12日 01:33 lc的生活さん
  • クラッチOH/プラグ交換

    クラッチ滑りの為OHにてショップ預け。 ペケの~2002年迄は走行4万~5万㎞で滑る(当車輛走行44200㎞)脆弱らしく今回のOHではプレートを対策品で依頼、FJRの145psにも耐えるとの事。 プレートが対策により厚くなっておりその分クラッチの遊びも減少。 クラッチフルードやリング/パッキン類 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月15日 17:39 元Gureさん
  • クラッチレリーズ OH PartⅠ

    先日久々に乗ろうとしたら クラッチレバーがスカスカ。 どうやら油圧のオイルが漏れてました。 Youtubeの動画見てたら自分にもできそうだったので、 早速 Amazonで部品手配。 DIYでクラッチレリーズのOHに チャレンジです。 まずはここの3本のボルトを外します。 外すと裏側は汚れとサビで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月30日 21:12 MRチョキさん
  • クラッチオーバーホールの手直し

    クラッチオーバーホール実施時にスプリングプレートを2枚重ね組をして、重くなるわ!クラッチレバー操作で半クラ範囲が激減して、低速時の小回り操作しにくい症状がでた。 直ぐに慣れると思うが、クラッチが重たいのはキツいので、スプリングプレートを1枚抜くことにした。 画像は、スプリングプレートを押さえて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月22日 18:32 Sn0wさん
  • クラッチレリーズオーバーホール

    キャブレター落ち着き、転がして帰ったらお漏らししてました。 恒例のようですが、ダストシール千切れたのが、ピストンに噛んでました。 シールをさらにして解決。エアー抜きが面倒…かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月30日 18:49 n@cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)