ヤマハ XJR1300

ユーザー評価: 4.69

ヤマハ

XJR1300

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - XJR1300

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントフォーク油面変更

    オイルを足して油面上げ 適当にオイルを左右同じ量を入れました。 反発が強くなりました。 本当はバネ交換なんですけど誤魔化しですネ たぶん10ミリ位は上がったはず 次はバネ交換かな

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年12月20日 18:18 ガイ・マーティンさん
  • フロントフォークOH(56548km)

    まずはジャッキアップ フォークをバラバラに分解 2回目なのであっさり完了 今回のOHでの交換部品 メタルの摩耗 水の浸入でオイルシール部が錆び錆びに。 全てを組み直して、フォークオイルを入れて作業完了 細かな作業記録は前回のを参照

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月11日 20:15 tetsuo8477さん
  • 黄金の前足(//∇//)

    待ちに待った(* ̄∇ ̄*)オーリンズ♡ ビフォー(* ̄ー ̄) 途中(* ̄∇ ̄*) ついでに( 〃▽〃)配線等を綺麗にやり直して♡ 完成(* ̄∇ ̄)ノ でも(;・∀・)フロントフェンダーが・・・ ノーマルに・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2013年12月18日 15:57 マーティン☆さん
  • プリ・減衰調整

    フロントフォークの調整を初期設定に戻しました! 前のオーナーさん、だいぶ伸び側の調整をハードにしてらっしゃいました笑 プリは8段中5段が初期設定のようで元からそれに合わせてありました。 伸び側はハード側から6段目! 続いてフロントの圧側の調整も初期設定に戻しました!ハード側から7段目に設定! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月12日 11:06 joeworksさん
  • オーリンズ レジェンドツインを付けてみた。

    ブログでアップしたオイル漏れによる修理依頼でびっくりするくらいの高額見積もりになったためレジェンドツインを導入することになりました。 早速取付をしてみました。 先月中旬より半月以上にわたり駐車場の横で休眠していたXJRを起こします。 まず、上部をトルクスレンチを使って取り付けます。 トルクスレンチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月3日 13:37 Noabonさん
  • XJR1300用オーリンズリアショックのあれこれ( ・∇・)

    先ずは( ・∇・) XJR1300純正オーリンズ💕 通称 ヤマリンズ(* ̄∇ ̄*) 標準装備品にしては他メーカーのリアショック よりは ひじょーにビジュアル的にも 良いかと思われます✨ 大抵のペケ乗りは(о´∀`о) このまま使用している方が多数おられます🎵 次( ・∇・) こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月18日 10:18 マーティン☆さん
  • レストア日記 第25弾(リアサス塗装リペア)

    オーリンズサスの色を目指してまじぇまじぇ 色が合わず黒追加か?と その辺にあったラッカー入れて まじぇまじぇ いい感じぢゃね?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月12日 21:52 たーちゃん.comさん
  • フロントフォークOH

    2りんかんでタイヤ交換をした際、フロントフォークの長さが左右で違うという話だったので、OHします。 コレXJR1200後期型のフロントフォーク タイヤ外して確認すると・・・同じ長さに見えますが・・・OH部品を買ってしまったのでこの際OHします。 左はXJR1300前期型のフロントフォーク 右はX ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月29日 08:57 GZ20-OSSAN-RP0 ...さん
  • フロントフォークOH

    先日、分解したフロントフォーク シール類とか、消耗する物は全て交換 フォークオイルはG-15、少し硬めの物を若干油面高めで。 買った時に付いていた物ですが、予備品にします。 平日は毎日使う通勤車両なのでバラして放置ってのが出来ないので、予備品があると維持が楽です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 02:10 GZ20-OSSAN-RP0 ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)