ヤマハ XJR1300

ユーザー評価: 4.69

ヤマハ

XJR1300

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - XJR1300

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • クラッチオーバーホール  準備編 1 (パーツ手配)

    毎回ではなく稀に高回転域まで回すと 6000rpm辺りから一気に9000rpm位まで吹き抜けるような時があり、クラッチが滑ってる様な症状がある。 高回転まで回すことも頻繁になく毎回症状が出る訳でもなく、どの様な状況下で症状が出るかまで把握しきれない。 この症状が.... •クラッチ滑りなのか? ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月10日 22:14 Sn0wさん
  • XJR1300 RP03J キャブ最終 ホイールベアリング

    5UXのXJR1300、フロントホイールベアリング純正番号93306-00420 ¥1274が2個 NSK製60/22dduだ aの刻印があるのだが内側のレースのテーパーの種類なのであまり気にしなくても良い NTNやNSKやKOYOなど、同サイズの接触型ゴムシールのベアリングが半値ほど 情報が無か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年3月20日 23:28 ピンクノイズさん
  • クラッチオーバーホール 準備編 2 (作業手順確認編)

    クラッチオーバーホールと敷居が高そうに感じるかも知れないが、俗に云うクラッチ板を交換するだけなら、特殊工具も必要なく以前に行った「ホンダのリトルカブ」のクラッチAssy交換より難易度が低く簡単かなと感じてる。 リトルカブの時は、凡ミスで苦労したので、今回は下調べをたっぷりしたので、整備手帳に作業手 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月14日 22:46 Sn0wさん
  • Wheelieのトリプルに(* ̄∇ ̄*)ハイパープロを着けてみた 完結編

    先ずは🎵 k/styleさんに( ・∇・) 僕 「え~っとですね🎵Wheelieのトリプルに着ける L 型のブラケットばですね 作ってほしかとですけどどげんでしょ~か🎵」 っと電話 k 「よかよ~そしたら製図ば描いて来てね🎵 そしたら安ぅ~しちゃるけんが✨」 ※実際はこのような ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月14日 17:50 マーティン☆さん
  • クラッチレリーズOH

    今回の作業はチェーン回りの掃除とメンテです。 スプロケカバーを外すために、クラッチレリーズを外します。 すると、プッシュレバーにはヘドロがびっしり! 外したレリーズにもヘドロが結構付いていました。そして、フルードの漏れた形跡も有り。 ピストンは錆びて、、シリンダーもカジリと段付きが発生。OHが必要 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月28日 12:05 kouw6さん
  • フロントフォーク油面変更

    オイルを足して油面上げ 適当にオイルを左右同じ量を入れました。 反発が強くなりました。 本当はバネ交換なんですけど誤魔化しですネ たぶん10ミリ位は上がったはず 次はバネ交換かな

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年12月20日 18:18 ガイ・マーティンさん
  • クラッチ交換②

     ここからクラッチの分解作業に入ります。  プレッシャープレートを留めている6本のボルトを10mmのソケットレンチで対角線状に数回に分けて緩めます。  以下の部品を外します。   外す順番は手前から 【A】の下側から ・プレッシャープレート2 ・クラッチスプリング ・スプリングハウジング ・プ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月31日 12:12 VELizmさん
  • ハンドル周りブラック計画/ブレーキクラッチレバー

    純正レバー今までお疲れ様( ̄▽ ̄)ノ 今回交換するのはU-KANAYAのアルミビレットレバー。 形で決めたwあとはパーツが別売りで買えるのでコレに決めた。 取り付けは(マイナス)と裏に(ナット)でひっついているので 取って付けるだけ。すごい簡単(≧∇≦) ハンドル周りがブラックになりました〜。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月8日 13:53 えーぜっとさん
  • フロントフォークOH(56548km)

    まずはジャッキアップ フォークをバラバラに分解 2回目なのであっさり完了 今回のOHでの交換部品 メタルの摩耗 水の浸入でオイルシール部が錆び錆びに。 全てを組み直して、フォークオイルを入れて作業完了 細かな作業記録は前回のを参照

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月11日 20:15 tetsuo8477さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)