ヤマハ XJR1300

ユーザー評価: 4.69

ヤマハ

XJR1300

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - XJR1300

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • アクティブサブフレーム取り付け(* ̄∇ ̄*)

    装着前(* ̄∇ ̄)ノ 装着完了(* ̄∇ ̄)ノ 前から(* ̄∇ ̄*) 右上から( ・∇・) まぶしい♡(*≧∀≦*) 左上から( ・∇・) オマケ(//∇//) オマケ(//∇//)2

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年2月21日 12:57 マーティン☆さん
  • ゴールドメダル スラッシュガード取り付け

    三箇所すべてを仮付けしてから本締めした方がよいです。 センタースタンドのスイッチのケーブルが干渉するので避けて取り付ける必要がありました。 取り付け説明書です パーツリストです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月22日 01:03 Z33@いわきさん
  • xjr1300フレーム補強

    efスポーツにて左右連結補強してもらいました。 この補強でO80以上のスピードでのハンドルのフレは無くなりました。 おすすめですね。 XJR乗りの方は皆悩んでると思いますが、ここを連結する事によりコーナーでも直線でも効きますよ 2 3 4 効果はサイコーですね。 出来上がり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月20日 20:56 ガイ・マーティンさん
  • スタビライザー取付(57000km)

    純正のフォークガードが付いているので それを取り外す。 下側からドライバーなどを当てて軽く叩けば 上側にずれて外れる。CRC など吹いておくと良い。 と言ってもフォークを外すか切れ目を入れて取り外すか しないとガードが外せない。 そこでこのように、スタビをガードが付いていた 一番下スレスレに取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月22日 21:30 ゆうぼさん
  • ノーマルスイングアーム補強

    メーカー品は高価なので、広島のスペックエンジニアリングさんにて補強してもらいました。 ついでにスタンドフックも取り付けてもらいました。 XJRの補強は初めてだったみたいで、画像や綿密な打ち合わせによってトルクロッドとの干渉もなくジャストフィットでした。 剛性も出てカッチリフィーリングになりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月30日 23:16 Noabonさん
  • ハンドルブレース 取り付け

    乗り始めて4年目にして  やっと取り付けました。 とりあえず 携帯ホルダー取り付けのため  購入しました。 純正のハンドルなんで 取り付けられる商品は限られるかもしれません。 短いやつしかつかないと思います。一応 長さ調整できるものを取り付けました。 それでも一番短くして取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 20:10 yuyuiさん
  • エンジンマウントの補強

    クラック発見 下手くそですけど予備のマウントで補強しました。 錆止めまま取り付け、なんか変わってる感じでOKかなぁ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月20日 18:07 ガイ・マーティンさん
  • ACTIVE サブフレーム エンジンガード

    カスタムパーツの定番品 ACTIVE(アクティブ) サブフレーム 剛性がものすごく上がります 車で例えるなら、室内フルロールゲージ 見た目:◎ 取付効果:◎ 取付:△ 費用:△ 重さ(軽さ):◎ 説明文にもあるように、車体を引き締めとあります 段差を越える時、コーリング中に装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月20日 05:29 土曜日よりの使者さん
  • エンジンスライダーの取付

    エンジンスライダーの取付 よく見ると、エンジンマウントに取り付ける様で、恐る恐る既存を外したが、エンジンがズレる事もなくボルトオンで取付出来た。 取付ボルトは、フレーム取付単独が2箇所とエンジンマウント共締が1箇所で左右あるので、合計6箇所となる。 指定トルクが、フレームへ単独に締め付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 20:36 Sn0wさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)