ヤマハ XJR1300

ユーザー評価: 4.69

ヤマハ

XJR1300

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - XJR1300

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 油温計取り付け😊

    XJR1300は、空冷エンジン。 しかも、油温計は無いDE oma。。😅 昔乗っていたVFR400R(NC30)は水冷でアナログ式の水温計がありました😁 油温計自体が必要か必要で無いかは個人の考えに依るだろうけど、有る無しDEは気持ちの問題だろうけど安心感が…ね😙 国産バイクってノーマ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年6月14日 22:39 justiceライダーさん
  • セルモーター清掃

    なんかセルの調子がいまいちのような時があるんです。前にカーボンの粉だらけだったので 掃除してパーツクリーナーと接点復活材を使用しておいたのですがとりあえず開けてみました🤔 これはこれは🤔ブラシのあたるところは前回は磨いて無かったです😧ググってみたらブラシの接触部分を真鍮ブラシで磨く必要がある ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月26日 19:49 lc的生活さん
  • クラッチスイッチ分解整備

    クラッチスイッチの接触が悪くなったので、分解整備をしました。 画像はクラッチがつながっている時のレバー位置。 クラッチレバーを握ると、スイッチが飛び出てギアが入っていてもセルが回ります。 現状、この状態では接触不良でセルは回りません。 レバーを戻していくとクラッチが繋がる微妙なところで接触しセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月21日 14:23 tetsuo8477さん
  • セルモーターオーバーホール

    千葉でも冬になれば寒いが、気温1〜3度なのにXJRのエンジン掛けるとなかなか始動しない症状が起きている。今日で仕事納め、半日で帰れたので余った時間を使って分解したいと思います。 早速分解してますが、セルモーターを外す時、車体側に取り付けられてるボルト(8ミリソケット)が2箇所とまってるので外してや ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月28日 16:06 deaf riderさん
  • USB電源取り付け①

     レーダー探知機用の電源としてUSBポートを取り付けます。  目立たないところに取り付けるため、コンパクトなDAYTONA製の物を選びました。 配線をハンドルからシート下のバッテリーまで通すため、まずはタンクを外します。 USBポートの取り付け場所はハンドル周りにあまり物を増やしたくないため、目 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月9日 20:24 VELizmさん
  • ドライブレコーダー取り付け①

     GROMにも取り付けたデイトナの「MiVue M760D」をXJRにも装着します。 タンク、左サイドカバー、シートカウルを取り外します。 まずはコントロールスイッチの取り付けから。  コントロールスイッチはハンドル左側のミラー付け根に取り付けます。  ステーは別売りの「M760D コントロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月7日 17:29 VELizmさん
  • スタータリレー交換

    セルモーターの分解清掃をしてもセルが回らなくなったので、スタータリレーが原因と推定。 セルボタンを押しながらテスターをあてたが反応せず。 ビンゴ。 ヤフオクで即日スタータリレーを購入。 新品で購入しても6,000円弱ですが、他のリレーもセットで半額程度だったのでオクにしました。 シートをはずして、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月16日 11:47 さとぽこさん
  • ICウインカーリレー 自作

    LEDウインカーとセット購入したリレーの調子が悪くなってきたので、ネットで見つけた回路を元に自作しちゃいました。 秋葉で部品の購入。 全部で400円前後でした^^ 早速基盤へ取り付け。 頭を悩ませながら取り付けたので、裏側は汚くて見せれません(苦笑) この状態で12V電池につないで動作確認。 1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月1日 01:41 tetsuo8477さん
  • スターターリレー交換

    エンジンのかかりがちょっと良くなった🏍 53600km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月22日 12:07 GZ20-OSSAN-RP0 ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)