ユーザー評価: -

ヤンマー

ヤンマー エコトラ AF250

中古車の買取・査定相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ヤンマー エコトラ AF250

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • HIDをリレー式からリレーレス式へ(その3)

    それでは古いリレーハーネスを撤去します。 繰り返しですが、このハーネスはバイク用なので2式です。バッ直で主電源をとって2つのリレーハーネスに分岐し導通させるのですが、リレーハーネスまでの配線は自家。この通りとれちゃいました^^;。こういう施工不良が不点灯の原因だったのかも知れませんが。 摘出完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 21:44 ミニキャブマンさん
  • HIDをリレー式からリレーレス式へ(その2)

    購入したリレーレスハーネスはH4バルブ用で、先端のコネクタはH4用です。ウチのヤンマーは汎用の3極コネクタなので、カット・加工しなければなりません。 仕様を確認した結果、こういう配線になります。 リレーレスハーネスを汎用3極コネクタに対応できるよう、2式ともカット・加工しました。 では空隙にホット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 07:43 ミニキャブマンさん
  • HIDをリレー式からリレーレス式へ(その1)

    ほぼいつも片側不点灯、先日はついに両目不点灯まで行き着いてしまったHID、バーナー・バラストは問題がなかった。バッテリーも怪しいのだが都度充電はしている。 どうもリレーが作動しなくなったようだ。今のHIDシステムはバイク用を応用したもので、1灯分(片目)で1システム、それを2式インストールしてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 07:08 ミニキャブマンさん
  • 訳が分からんHID不点灯

    2/16(土)早朝の除雪では、ヤンマートラクターのHIDヘッドライトとHIDリア作業灯がそれぞれ両目とも不点灯となった。ここまで不点灯となるのは初めてだ。しかも前日にバッテリーの充電をしておいたのに、だ。 午前中までの時点ではヘッドライトは助手席側が不点灯。 いうまでもなくHIDのシステム構成と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 21:25 ミニキャブマンさん
  • HID周りハーネスを整理する

    充電用延長ハーネス作成と同時並行です。つーか、作業そのものは共通ですな。写真のヘッドランプのところは触りません。 共通=バッ直、AF・サブタンク取り外し 個別=不要ハーネス除去(短縮化) ここら辺も触りません、つーか一体ものなので触”れ”ません。 ちなみにこのHIDシステム、ハーネスなどはH4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月25日 21:05 ミニキャブマンさん
  • HIDキットを一時外して、ホットボンド施工

    トラクターのHID化をした際、真冬でもあったせいですが、作業を急いでしまい防水や配線の養生が不十分でした。 ホットボンド(グルーガン)でコネクタの後ろ(端子を差し込む方)を中心にホットボンドを流し込んで防水処理しました。 まずトラクターから換装キット一式を外します。 ホットボンドの注入(?) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月30日 23:32 ミニキャブマンさん
  • ヘッドライトHID化その4

    年末年始に換装したHIDですが、同じ商品(PH7、35W、4300K)を2セット購入したのに色合いが「微妙」どころか「かなり」違う。向かって右側がピンクっぽい。 これを単品で購入した同じ仕様のバーナーと交換しました。 before 色合いの違いが分かるでしょうか?向かって右側はスイッチを入れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月28日 23:55 ミニキャブマンさん
  • ヘッドライトHID化その3

    各ハーネスを接続します。オス・メスやコネクタの形状がはっきりしているので、接続ミスはあり得ません。 続いてバッテリーに接続、プラスもマイナスも直接端子からとります。そして接続テストと空焼き。 うーん、向かって右側が青いような、6000kかも?って気がしますが買ったのは両方とも4300kです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月12日 21:21 ミニキャブマンさん
  • ヘッドライトHID化その2

    ヘッドランプには3極カプラが付いていますので、外します。 次に極性を調べます。 カプラは2段構造で上がマイナス(黒線)、下がハイ(赤白線)/ロー(赤線)それぞれのプラスです。 漫画絵はバッテリー側(上流)から見たとした絵です。 純正3極カプラは、またラッキーなことに市販品が適合します。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月12日 14:39 ミニキャブマンさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)