• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2020年04月07日 イイね!

2019年度5番目に売り上げたクルマ、それはエブリイ

2019年度5番目に売り上げたクルマ、それはエブリイ 2019年度、最も売れたクルマはホンダN-BOXだそう。これは普通車、軽自動車含めた中での一位で、24万7707台も売れたんだって。すげーなー。いいクルマだもんな。ちなみに2位はダイハツ・タント17万2679台、3位はスズキ・スペーシア15万9799台、4位は僅差で日産・デイズ15万4881台。

 我らがエブリイは何台売れたかと言うと、7万1424台。ずいぶん差をつけられたなと思ったが、ちょっと待てよ、チョマテよ。エブリイにはOEM車がいるじゃんね。そして、ワゴンもバンもいるじゃんね。

 スズキ エブリイ71,424、エブリイワゴン16,864
 マツダ スクラムバン5,385、スクラムワゴン1,054
 ニッサン NV100クリッパー28,825、NV100クリッパーリオ4,558
 ミツビシ ミニキャブバン5,850、タウンボックス672

 合わせて13万4632台。
 おぉぉぉっ、これは実力的には5位入賞だ。

 路上での遭遇率が一番高いのは、エブリイ一族だと思っている。ビジネスユースで使うことが多いため、稼働率がマイカーより圧倒的に高いことと、登録してから廃車までの使用期間が長いことなどから、路上のマジョリティ一位はエブリイなのだ。

 路上で、前も後ろもエブリイなんて場面は日常茶飯事だし、住宅の建設現場なんて、エブリイの展示会みたいになっちゃう。日本の経済はエブリイが支えている。日本の街の風景のどこを切り取ってもエブリイがいる。エブリイはすごいのだ。

 と、数字を見ていて気が付いたのだが、日産・NV100の販売台数、すごくね?スズキが一番で8万8000台を売り上げているのは当然として、二番は日産のNV100で、3万3000台を売り上げている。昔からOEM供給を受けているマツダの5.5倍も売り上げているなんて、日産の販売力、パねぇっす(半端ないっす)。

 日産の新車販売のラインナップは、どれもこれもモデルサイクルの古いクルマばかりで、ここ最近は新車なんてとんと売り出していない。乗車開発を辞めちまったのかと思うくらいだよね。もはや日産は、オレのようなクルマオタクにとっては、視野にも入ってこない。話題にも上らないメーカに凋落したかと思っていたのだが、日産の販売力はすげぇんだな。

 ルノーが日産の乗っ取りに躍起になっていたのは、この販売力が欲しかったんだな。

 これだけの販売能力があるんだから、やっぱり新車の開発もちゃんとやって欲しい。かなり古臭くなってしまったスカイラインに、手放しOKのプロパイロットのデバイスをくっつけただけで「新しさ」を強調するような商売ではアカンのです。古臭くなったノートにeパワーとか、珍しいパワートレインを載せただけではアカンのです。

 古いクルマを新しく見せて売り出すんだったら、いっそのこと、レトロな外観を与えて売った方がいいよ。もう一度パイクカーとかを作ってくれた方がいい。パオとかフィガロとか、カッコよかったしオシャレだったもんな。今でもデザイン的には通用する。ラシーンも好きだった。

 ゆるキャン△っていうドラマでさ、なでしこちゃんのおねぇちゃんがラシーンに乗ってるのよ。もう最高にかわいくてカッコイイの。ラシーン、もっかい作ってくんないかな。

 エブリイのネタなのに、最後は日産・ラシーンの話っていう。
Posted at 2020/04/07 17:29:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2020年02月09日 イイね!

スズキ・エブリイQ&A【再掲】

 スズキ・エブリイQ&A【再掲】 みんともさんがエブリイ・ジョインターボの購入を検討中とのこと。もう、超おすすめの名車です。ぜひぜひお仲間に、ということで、過去に書いたエブリイについてのQ&Aを再掲します。エブリイご購入の後押しになれば幸いです。

燃費はどれぐらいですか?
 都心部で渋滞が多いところでも、15km/Lぐらいは走ると思います。私のエブリイくんは、街中8割、郊外1割、高速道路1割で17km/L走ります。郊外のみなら20kmは走ります。

ゴルフバッグはいくつ乗りますか?
 ゴルフをやらないので判らないのですが、立てて積めば10個ぐらいは載ると思います。後部座席を倒して、ギュウギュウに積めれば100個はいけると思います。

エブリイには何人乗れますか?
 座席にも荷室にも、ギュウギュウに詰めれば12人はいけると思います。道路を走るときは4人までです。

4WDと2WDどっちがいいですか?
 私は2WDで充分でした。高速道路も安定してすいすいです。

NAとターボ、どっちがいいですか?
 NAで充分じゃないかと思うんですけど、迷ったら両方買って、要らないほうを売っぱらったらいいと思います。私はターボ一択ですけど。

AGSはどうですか?
 やめときなさい。

最高時速はどれぐらいでますか?
 日本の道路交通法では、一般道60km/h高速道路120km/hです。安全運転を。

加速性能はどうですか?
 めっちゃいいです。世界一です。

コーナリング性能はどうですか?
 あなた次第です。

おススメのオプションはありますか?
 荷室の天井部分のスペースを有効活用することができる、ネットラックです。荷室が二倍使えるようになります。ラックに細かな荷物を載せておけば、室内はいつもスッキリ整理整頓できます。
alt

エブリイについて、スズキに何か注文つけるとすると?
 カラーラインナップが地味。明るい水色、オレンジ色、ピンクなどポップなカラーが欲しいです。

先代と比べて、一番の進化ポイントは?
 顔が可愛くなったとこです。

ハイオクを入れてもいいですか?
 いいですよ。

軽油を入れてもいいですか?
 それは、やめときましょう。

ハイゼットとエブリイとどっちがイイですか?
 なぜ、それを私に聞くのですか?

N-VANとエブリイとどっちがイイですか?
 なぜ、それを私に聞くのですか?

エブリイであいうえお作文を。
 エ、越後の国から
 ブ、ぶらっと気の向くまま
 リ、リオデジャネイロまで行っちゃうよ
 イ、今すぐ行っちゃうよ

エブリイはおやつに入りますか?
 入りません。エブリイは自動車です。

人生で、一番大切なことはなんですか?
 あきらめないことです。

やりたいことが見つかりません。
 そんなことは問題ありません。やりたかろうとやりたくなかろうと、やるべきことをすればいいだけです。

やるべきこととはなんですか?
 命を大事に、今の人生を懸命に生きることです。

生きる意味ってなんですか?
 それは、自分で見つけてください。私たちに、最初から与えられている「生きる意味」なんてのは、ないのです。

 そして、迷ったら旅に出ましょう。

 旅に出るなら、スズキ・エブリイで。

※その他、何かご質問があれば、コメント欄にどうぞ。
Posted at 2020/02/09 22:37:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2020年02月04日 イイね!

エブリイのガチャが、萎える

エブリイのガチャが、萎える エブリイのガチャ、近くのスーパーで見かけたのでやってみた。価格は300円と、ガチャとしてはお高め。しかし、ここ最近では稀にみるほど、低品質。小学生の低学年が組み立てたように、接着剤ははみ出しているわ、接着剤が付いた指で触った指紋の跡がついているわ、リアのハッチはちゃんと閉まらないわ。塗装もむらむらだし。もー、萎えるわぁ。

 ここのメーカーのガチャは、もう二度と回さない。っていうか、もういい年した大人がガチャなんか回すべきじゃない。

 でも、いいんだ。オレには本物のエブリイがある。

 オレのエブリイは絶好調。総走行距離も50000kmに到達した。一年で1万キロのペースだね。ボディが、少し緩くなってきたような気がするけど、エンジンはビンビン回るし、乗り心地はいいし、燃費もいい。使い勝手も最高。

 先週、久しぶりにスノーボードに行ってきた。ウエアも板もブーツも、すべて荷室に収まるし、中で着替えられる。道中眠気を感じたときは、足を延ばして寝転がれる。スノーボードに行くのに、このクルマほど適したクルマはないっす。

 エブリイ君、2年前に、吹雪に見舞われた時に、雪に埋まって身動きが取れなくなってしまったことがある。この時、エブリイの次期車としては、ジープ・レネゲードとか、ジムニーにしようかと思ったのだけれど、これらのクルマは前述のような圧倒的な使いが手の良さは望めない。

 やっぱり、エブリイは手放せないわ。

 だから、次はいよいよ、フルタイム4WDのエブリイだわ。

 って、心から愛してやまないエブリイ君のガチャが、あまりに低品質で。萎えるわぁ。

alt
Posted at 2020/02/04 21:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2019年11月21日 イイね!

エブリイにハイオクを入れると

エブリイにハイオクを入れると ハイオクガソリンは、レギュラーガソリンよりも引火温度が高く燃えにくい。ハイオクを前提することで、エンジンのシリンダー内の圧縮をより高められて強い爆発力を得られる。というのがハイオクガソリンについての基礎知識だ。

 ハイオク指定のクルマにレギュラーを使うと、着火タイミングがずれてノッキングを引き起こす可能性がある。一方、レギュラーでよいエンジンにハイオクを入れてもあまり効果はない。ハイオクガソリンにはエンジン清浄材が添加されているので、使い続ければエンジンがきれいになるという効果は期待できる。

 と、クルマ雑誌やらウエブサイトに書いてあるものだから、オレはそれを信じていた。たまに、「レギュラー車にもハイオク入れるとエンジン調子いいよ」って言ってるヤツがいたが、「けっ、体感できるほどの効果あるかよ、プラシーボだ」と思っていた。

 でもね。オレ、間違っていました。

 ふとしたきっかけで、エブリイにハイオク入れたら、調子いいのなんの。音は静かになるし、吹け上りはスムースで滑らかになるし、高速道路では注意していないと速度が上がりすぎてしまうほど。

 ハイオク、めっちゃ効く。

 エブリイのR06Aエンジンは、小排気量で高出力を出すためにシビアな設定をしていて、ハイオクガソリンとの相性がいいんだろうね。ここまで劇的にフィーリングが変わるとは驚きです。(すべてのクルマが同じようになるとは考えにくいけど) エブリイのような小さくて簡素なクルマほど、こうした効果が体感しやすいんだろうねぇ。

 この気持ちよさを味わってしまったら、もうハイオクやめられないよねぇ。一回の給油での金額の差も300円程度だもの。300円で買える幸せ。

 そして、エブリイ、ホントに名車だわ。加速もいいし高速巡行も楽々。300kmぐらいのロングツーリングなら、全然疲れない。疲れても足を延ばしてのびのび寝られるし。これを味わってしまったら、もうエブリイやめられないよねぇ。この走りの良さと便利さで、たったの120万円だもの。

 最後のマニュアルのMINIを買おうかどうか、ちょっぴり迷っているけれど、エブリイ2台分の追い金がいることを思うと、それならエブリイを2台増車した方がいいんじゃね?色違いで、黒と緑を追加とか。黒いエブリイを3台にして、ジェットストリームアタックとか。

 ところで、エブリイのガチャが出たらしいんですわ。エブリイしか出てこない、全部当たりのガチャ。やりたくてたまんないんだけど、近所のデパートとかおもちゃ屋さんには置いてないんですわ。ちょっと誰か、見かけたら回してきてください。値段はちょっと高めの300円。

 300円で買える幸せ。
Posted at 2019/11/21 01:51:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2019年05月29日 イイね!

エブリイ・ジョインターボ17V 2度目の車検

エブリイ・ジョインターボ17V 2度目の車検(ん?あれ?オレのみんカラのページデザインが勝手に変わってしまった?)

 エブリイ・ジョインターボ君、満4歳の誕生日を迎え、二度目の車検を受けた。総走行距離42,000kmに達していたので、タイヤを交換した。

 以前、MINI・R56・COOPERにレグノを履かせたら、激的にフィーリングが向上したので、エブリイにも軽用レグノを奢りたかったのだが、エブリイは軽貨物なので、専用タイヤしか履けない。なので、特に何も期待はしていなかったが、これがビックリ、走行フィーリングが劇的にシャキッとしたのだ。昨年、エブリイ・PA(パッ君)が納車した時に、新車のパッ君のほうが、シャキッと走ると書いたが、今回のタイヤ交換で、ジョインターボ君も同じぐらい、シャキッとした走りに激変した。

 そして、燃費も良くなった。最近燃費が伸びねぇなぁって思ってたんだよね。街乗り中心だと16km/Lを切るようになっていた。タイヤを変えたら17.5km/Lにまで伸びた。

 やっぱり、タイヤなのね。

 加えて、エンジンもますます絶好調で、滑らかに力強く走る。もうね、エブリイくんの運転が楽しくて仕方がない。ま、ただね。オレは知ってます。皆さんがエブリイのドライブフィールには興味がないこと。つか、エブリイに限らず、皆さん、他人のクルマのドライブフィールには、あんまり関心ないんですよね。

 なぜ、そう思うかと言うと、オレも他人の所有しているクルマのインプレに興味が持てないから。

 納車間もない新車とか、ディーラーでの試乗レポートには興味があるのだが、所有してから時間が経過しているマイカーのインプレには興味が持てないってのは、どういう心理なんだろうねぇ。よその奥さんに興味がないのと同じかな。

 なので、最近、MINI・クロスオーバーR60も絶好調で、運転が超楽しいんだけど、そのことを書く気にならないのよね。

 あ、ちょっと、前言を一部修正します。

 よその奥さんには、ちょっと興味あったわ。インプレッションとか聞きたいわ。

~え?うちのヨメ?キッツいすよ、ボクのこと粗大ごみ扱いしますよ~

 あー、やっぱそうか。

 再度、前言一部修正。やっぱり、よその奥さんにも興味ないでーす。
Posted at 2019/05/29 21:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation