• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月10日

G200W改(12版)Gizinさんベレと平行して進めております。

G200W改(12版)Gizinさんベレと平行して進めております。 旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
先週土曜日amの作業風景をUPします。
この物体は、シムの厚さ測定用に製作しました。



先ずは、亀さん製トヨタ2TG用10000rpm対応バルブスプリングが届きました。
これをいすゞG型エンジンに使用しますので7000rpm対応位で十分ですが、!(^^)!



セット荷重IN70㎏EX60㎏、フルセット荷重IN150㎏EX120㎏って~因みにいすゞG200Wは
セット荷重40㎏、フルセット荷重100㎏ですから~残念・・・・(ギター侍って居ましたよね)
以上の数値でお解りの様に、亀さん製2TGバルブスプリングはINとEXが違います。
直径でIN34.0㍉EX32.7㍉でG200Wは32.0㍉です。



でもって、シートカット・ガイド交換・バルブフェイス面カットから仕上がって来たヘッドのバルブ
すり合わせを行います。



何処のご家庭でもあるタコ棒・コンパウンド・光明丹を用意して~



コンコン・スリスリと~



INの当たり面~



EXの当たり面~



完璧な仕上がりです。



これは自家製セット長の計測用定規です。



こんな感じで計測します。



バルブリテーナーからの画~2TG用バルブスプリングが入りました~(^O^)
尚、2TG用バルブスプリングの最大密着寸法はIN24.6㍉EX25.5㍉ですので密着余裕
IN3.10㍉EX2.60㍉=(セット長-最大リフター量-最大密着寸法+バルブクリアランス)
ですので全く問題無い数値です。



続いてリフター・カムを搭載してバルブクリアランスを調整致します。
噂のSさん仕様は加工カム280/272°を使用いたしますのでシム調整を致します。



EX側~



自家製治具の出番で~す。



EX側は手持ちのシムで何とか完了致しましたが、IN側は3㍉オーバーですのでJU○オートさんに
製作いて頂きます。



小生EX側は0.20㍉(基準0.23)で取りますがヘッド搭載時には0.05㍉狭まりますので
0.25㍉でクリアランスを取ります。



これは、0.04㍉手作業で削ります。



ヤスリの上にシムを置いてスリスリと~(^_^;)



シムの在庫ですが、2TG用より若干幅がある為、互換性はありません。
2TGには使えますが~

これでG200Wは一旦終了して、今週末から再びGizinさんベレットを進めます。

ご静聴ありがとうございました。









ブログ一覧 | 噂のSさん(エンジン製作) | 日記
Posted at 2014/03/10 12:16:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この記事へのコメント

2014年3月10日 12:36
作業お疲れ様です。
ヘッドのバルブのアタリ素晴らしいです。
タペット調整もシム調整等凄いです。
冷間・温間時と好みが有るかと。
リフターもキレイですね。

エンジンの完成楽しみに
しております。
コメントへの返答
2014年3月10日 13:09
JU○オートさんのシートカットは結構気に入っております。
小生は、IN1㍉EX1.5㍉指定です。
2014年3月10日 12:53
毎度楽しいブログありがとうございます\(^o^)/

しか~し!何処のご家庭でもあるタコ棒・コンパウンド・光明丹って・・・(爆)

100分の1ミリ単位を手作業で・・・本当に繊細な作業ですね。

コメントへの返答
2014年3月10日 13:11
えっ?
でこぽんさん家には有りませんか・・・・
我が家の冷蔵庫にはありましたよ~(^^)
2014年3月10日 15:18
此れで、バルブの踊りが軽減できますね!
バルブのバネ指数は、40%位アップしてますね(笑
未だ、Sスペシャルヘッドカバーが出来て来ません(T_T)☆☆☆

例の物日曜日届きましたm(__)m
ドアの水きりは、○&Iサービスで在庫無しに成ってましたので、遠慮なく使わせて頂きます(*^^)v
在庫ないなら、無いって書いてあれば良いのに(怒
聞いてあったのは、ベレットのエンブレム位です~(ーー;)
コメントへの返答
2014年3月10日 16:06
水切りゴムは適当に使って下さい。

エンジンの方は順調に進めておりますので
ご安心を~
2014年3月10日 21:49
どこのご家庭にもあるものは ウチでは食堂のテーブル上にありますた~(笑)

弁座・・・確かに素晴らしいあたりですね♪

上手く燃調がとれて炭素を噛まないことを祈りますw~(・◇・)
コメントへの返答
2014年3月11日 4:17
良いバルブスプリングも使用しますので
燃調がとれればキレイに回るかと^_^
2014年3月10日 22:58
う~~~ん、そんなワタスの部屋の中にもありました、タコ棒・コンパウンド・光明丹(笑)。

シートカット後の当たり面、綺麗に出てます!
コメントへの返答
2014年3月11日 4:19
やはり3点セットは以外と常備されてますね。
ヘッドの仕上げで性能が左右しますね。
2014年3月12日 8:14
お疲れさまです。

えっと〜我が家にもタコ棒はありません…

近くシムのスリスリにチャレンジしよかと思っておりますが、素人が手を出すには危険な事となりますでしょうか?
コメントへの返答
2014年3月12日 8:19
大丈夫ですよ~。
指の皮むけますよ~。
2014年3月18日 21:31
こんばんは、すいません、教えて下さい。
先ほどですが、いらない配線除けてさーてエンジン掛けようと思いエンジン掛けてしばらくして
みてみると、電圧計以外のセンサー類がすべて動きませんでした。
ヒューズBOXにテスター当てますとB2側に全く電流が来てませんでした。
でオルタネ-ターのIGオンにしたら針が振れるという方の配線にIGオンしてテスター当てますと全然電流が来ていませんでした。
どこが悪いか、全く判りません、なんとなく怪しいのはIGキー?の所?でしょうか?
ド素人な意見かもしれませんが、お手上げです、宜しくご教授下さい。
コメントへの返答
2014年3月19日 4:29
オルタネーターには本の配線を付けます。
1本はIGオンで12Vが流れる線
1本はネジ止め部分
この2本を確実に付けておりますか?
間違えて付けるとオルタネーターが壊れますよ。
2014年3月18日 21:46
追記、エンジン掛かります、ライト付きます、ウインカー出セます。

あと沖縄左ハンドルベレットセダンは状態の割に高くてpyonkichiさんもわたしも手が出せませんでした。(+o+)
2014年3月19日 6:37
2014/03/19 04:29:08への返答

はい、配線は間違いないと思います。

ねじ止め部分で止める配線は太い配線の方でひゅーずBOXでいうライトへいますよね。

あとは白い配線でレギュレーターに入っていたIGオンで12V流れる配線を繋ぎました。

2日前までは正常でしたので。昨日の行動がだめだったのかもしれません。

色々試行錯誤してみます。

お忙しい中ご返答ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年3月19日 6:41
配線図をメールにてお送り致しました。
検証下さいませ。

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation