• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月14日

マイルチャレンジ 最終日【無給油1,000mile達成しました】

マイルチャレンジ 最終日【無給油1,000mile達成しました】 マイルチャレンジ最終日です。   


ここまで、ハイペースで距離を減らしてきましたが、泣いても、笑ってもチャレンジはこれでおしまい。


初日に猛暑の中スタートして燃費が伸び悩み、3日目に大雨に降られる予定外のトラブルで燃費を落とすなど、決して順調とは言えませんでしたが、ついに最終日の4日目まで来ました。


最終日ももちろん夜間の走行でしたが、雨に降られる事も無く、涼しくて走りやすい良いコンディションでした。


そして、結果ですが、


アクアでの無給油1,000mile達成しました。
合わせてGREENも達成です。








走行距離: 1614.3 km
平均燃費: 43.6 km/L(満タン法:42.52km/L)
給油量: 37.96L
平均車速: 34 km/h
EV比率: 76 %
走行時間(4日間): 48時間11分

おそらく、アクアでは日本で初めての達成なのかなと思います。
※違っていたらすみません


昨年の夏、いつかはアクアで1,000mileと夢見てから、1年後に達成する事が出来ました。



これまでを振り返ると、1,000mileを達成するにはアクアの最大の欠点である

燃料タンクが小さい(36L)

事がネックになっていました。


そうなると、必然的に

 ・燃費そのものを良くする

 ・タンクに出来るだけ多くのガソリンを詰め込む

 
 
 ・燃費を稼げるルートを見つける


この3点が必須になってきます。


燃費については、主に通勤での長距離走行のなかでいろいろ試行錯誤を繰り返しました。


タンクについては今回のチャレンジ前にタンク容量の調査をし(ガス欠経験)、最低でも39.5Lは入るであろう事を仮定するまでに至りました。

勿論、スタート時とゴール時は同じようにスロープに載せて給油しました。




ルートについては、当初、SS公園を拠点にポプリロードを走り込むつもりでいましたが、よく考えると短期間に距離を走るには向かない事に気が付きました。


それは、良い燃費を出そうと思うとペースが遅くなるので走行時間が長くなるのと、後ろに着かれた時の精神的プレッシャーが予想される為、疲労度が激しいのではないかという事。


そこで、結論からすると、片側2車線で距離が長いルートが今回の短期集中チャレンジには良いと判断しました。


幸い自宅からは遠いですが、思いつくルートがあったので、車の数が少ない夜間ならそのルートで行けると確信し、主に下り傾向のところでNレンジでの滑空を多用する事でドライバーの負担も軽減できました。


また、満タン法での燃費が思っていたよりも良かったのですが、考えられるのは以下の事が関係しているのではと思います。

・給油したガソリンスタンドの場所がスタート時とゴール時で違うので機械等の誤差

※スタート時はおかわり給油したのですが、2回目に0.17Lしか追加できなかったので、ゴール時はおかわりはしませんでした。





・普段よりもEV走行の比率が高かったから?


普段は70%~72%くらいが多いので、今回の76%は今までで一番高い。
※今回は燃費計との誤差×0.975位でした。


今回のチャレンジではタンクの中にまだ1L~1.5L位は残っていたはずなので、給油量からすると、ほぼ自分の計算通りでした。

やればできるものですね。


この手の記録は分かる人にしか分からない類のものですが、自分的にはピーが鳴ってから(1459.1km時)達成するまでのドキドキが忘れられないですし、ものすごく達成感がありますね。

でも、もうこの車では2度としませんけど(笑)。


とりあえず、この車での目標を達成できたので、燃費走行は基本、通勤時とE-1等のオフ会時に限定しようと思います。

これからは、週末はエアコンON、速度も現状プラス10km/hでいきます。



最後に、今回のチャレンジにおいて、応援してくださった方々、また、文句を言いながらも協力してくれた嫁に感謝します。

どうもありがとうございました。





ブログ一覧 | 1,000mileチャレンジ | 日記
Posted at 2013/08/14 10:42:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2013年8月14日 10:48
1000マイルおめでとうございます。

楽しくなきゃダメですよ。また挑戦したいときは応援しますね♪
コメントへの返答
2013年8月14日 11:04
ありがとうございます。

今回のチャレンジは仕事のように黙々とこなした感じです。

でも、結構楽しかったですよ。

ただ、マイルチャレンジはアクアではもういいです。(笑)
2013年8月14日 11:49
おめでとうございます!!!

素晴らしい記録ですね♪

入念な計画と、強靭な精神力に感服します。

感動のドラマを見る事が出来て、私も嬉しいです。

本当に、お疲れ様でした。

最後に、もう一度…

Congratulation♪
コメントへの返答
2013年8月14日 12:55
ありがとうございます。

何気に、今思うと無計画だった気がします。(笑)

その場の思いつきで行動してましたから。

DARTH VADERさんにはいろいろ良くして頂いて本当に感謝しています。

応援ありがとうございました。
2013年8月14日 12:23
マイル達成おめでとうございます!!

本当にスゴイ!素晴らしい!自分も嬉しいです!ちと、興奮してます(爆

当初の予定通りでなかったり、予想外の雨だったり、やっぱりマイルはドラマですね〜!

4日間でも忘れられない思い出と経験になりましたね!

ゆっくり休養とって下さい♪

本当におめでとうございます!!
コメントへの返答
2013年8月14日 13:13
ありがとうございます。

なんだかコメントを見ていると、自分よりも喜んでくれているみたいでとても嬉しいですね。

夜間の走行は涼しいのと車が少なくていいですね。

まっさんさんも次にやる時は今回自分の使ったルートお勧めですよ。

近いから毎日でも走りに行けますよ。

応援ありがとうございました。


2013年8月14日 12:33
アクア史上初達成おめでとうございます。

毎日12時間超転がされるとは、恐れ入りました。

2度とチャレンジしないなどといわずに、なんども行ってください。^^

給油量に差があり、満タン燃費が多めに出ています。

僕の計算では、タンクGAS残は0.6Lとなっています。

実燃費41km/Lが正解なのではないでしょうか。

改めてこの難業にチャレンジされ、完遂なさったことに、敬意を表します。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2013年8月14日 14:03
ありがとうございます。

アクアでは日常の使用では不可能なのでもういいのです。

いつになるか分かりませんが、次に乗る車ではやると思います。

ちなみに、給油量には殆ど差は無いはずです。あってもおかわり分の0.2~0.3L程度であって、入れ方、傾斜等の条件はほぼ一緒で、違いはおかわりと機械だけですので。

実燃費41km/Lだと、さらに1.4L程入れないとそうなりませんが、あのあとそんなに入りません。自分は給油機械の誤差の影響だと思っていますが。

まあ、そんなことはどうでもよいですね。

応援ありがとうございました。
2013年8月14日 13:53
達成おめでとうございます。
またチャレンジしたくなるはず(笑)
ゆっくり休んでください。
コメントへの返答
2013年8月14日 14:06
ありがとうございます。

またチャレンジするなら、アクアよりもタンクの大きい楽な車でいきたいです。

応援ありがとうございました。
2013年8月14日 14:53
アクアでの達成おめでとうございます。\(^o^)/

無事給油出来て、こちらもホッとしました。
お疲れ様でした。

タンク容量は大事ですよね~。
新型車が出ると、まず気になる部分。(笑
コメントへの返答
2013年8月14日 17:42
ありがとうございます。

大雨さえ降らなければいけると思っていましたが、最終日は涼しく、車も少なく、走りやすかったです。

タンク容量は、せめて40Lは欲しいですよね。

応援ありがとうございました。
2013年8月14日 15:43
マイル達成おめでとうございます。

満タン法の燃費は、給油時の停車角度や気温、走行中のエンジン始動回数などで違ってきますから、あまり気にする事は無いと思いますよ。

いくら燃費計が付いているからと言って、ピー鳴ってからは精神的によくないですよね(笑

お疲れでした。
コメントへの返答
2013年8月14日 17:53
ありがとうございます。

最終的にignitedさんの1,500mile達成に後押しされて今回チャレンジしたようなものなので、コメントを頂けて嬉しいです。

確かに満タン法の燃費は当てにならないですよね。

ignitedさんの1,500mile達成の時もそうだったのではないかと思いますが、まだ誰も未達成の事を成し遂げるのは気持ちのいいものですね。
2013年8月14日 22:21
おめでとうございますm(__)m

無事といいますか
なんといいますか
こちらもホットしております♪

今日はゆっくり静養出来ましたか?


達成直後だと
あまり次のことは思えないものですが
そのうち…
絶対…(爆
コメントへの返答
2013年8月14日 23:18
ありがとうございます。

とりあえず計算通り達成できました。

3日目の雨が無ければかなり余裕があったのですが。

ゆっくり休養はできたのですが、右足(アクセル)と左手の指の付け根(シフトノブ)がまだ痛いです。

次はこの車ではやらないと思いますが・・・。

応援ありがとうございました。
2013年8月15日 1:30
コメント遅くなりましたが、アクア初の1000マイル達成おめでとうございます!

ほんと短期間で雨にも降られ大変だったと思います(´д`|||)

お疲れさまでした♪そしてもう一度...


おめでとうございますヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2013年8月15日 9:28
ありがとうございます。

短期間で長距離を走ると、やはり体が悲鳴をあげるみたいです。

寝ている時に、右足のふくらはぎが攣りました。(泣)

無理はしちゃいけないという事ですね。

応援ありがとうございました。
2013年8月16日 13:31
遅くなりましたが無事の達成おめでとうございます!

お盆期間に走るとのことだったのでいつか迎撃しようと企んでましたが都合が合わずに失礼しました(^_^;)

ポプリロード周辺では燃費いいですが距離は稼げないのと、うちからだと遠すぎるのでそこに辿り着くまでの燃費を考えると燃費的には必ずしもベストではないのですよね^^;

タンク容量の少ないアクアでは詰め込める量の限界などわからない点も多く、生みの苦しみがあったと思います。

去年私が1000マイルをクリアした時は他の方のデータがありましたから、単純に自己ベストで走りさえすれば良かったので最後は雨の中余裕を持ってガソリン減らしてました^^;

ちなみにCTではランキングの絡みでNレンジの滑空は使えないので(ランキングを無視すればいいのですが・・・)ちょっと長距離の低燃費走行は疲れることもあります(*_*)

今後タイヤをAAAの低燃費タイヤに交換したりすると、今まで苦労して出してきた燃費が悪い条件でも簡単に出せるようになるので、その時は普段使いで1000マイルとかにチャレンジしたくなるかもしれないですよ!
コメントへの返答
2013年8月16日 23:29
ありがとうございます。

自分の場合、ポプリロード周辺だと燃費を出そうと思ってスピードが遅めになってしまうんですよね。

2日目以降、自分が走ったルートは比較的ストップが少なく、平均速度がポプリロードで走るよりも少し高めだったのでトータルでドライバーが楽な選択をしたつもりです。

今回Nレンジの滑空(55km/h~40km/hの範囲)は頻繁に使用したので、多少は楽が出来たかもしれません。

ちなみに今履いているタイヤはAAAです。ですので、自分の腕では普段使いでのマイルチャレンジは無理ですね。

何気に、お会いした事が無いので迎撃されたかったです(笑)。

プロフィール

「[パーツ] #アクア Revier オールLEDテールランプ http://minkara.carview.co.jp/userid/1505826/car/1107290/7941731/parts.aspx
何シテル?   09/01 23:33
kuroneko96(クロネコクロ)と申します。 独身の頃は特に走り屋系の速い車が好きで結構飛ばしていましたが、今は燃費重視でゆっくり走っています。※ゆっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアに乗り始めてから4年半が過ぎました。 ※走行距離も、もうすぐ16万kmオーバー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ヴィッツ(初代)に乗っている頃に趣味車として追加。 3年落ちの中古で購入(2003年購 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation