CTEK(シーテック) MXS5.0 / MXS5.0JPの評価・評判・口コミ

MXS5.0 / MXS5.0JP

MXS5.0 / MXS5.0JP

4.76

(409件)

レビュー一覧 393 (総件数:393件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • CTEK MXS 5.0

    20

    もうすぐ丸4年の純正バッテリーを充電しました。日本仕様のJPではなく北米仕様のCTEK MXS5.0です。 トータル10時間で完了しました。まだまだ現役続行出来そうです。 この充電器でメンテすると ...

    Shin8 (パーツレビュー総投稿数:14件) 2024年5月22日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    10

    バッテリー充電とリフレッシュに役立っています。バイクやアイドリングストップ対応バッテリーにも充電ができ、ありがたいです。

    monobook (パーツレビュー総投稿数:22件) 2024年5月8日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    28

    JETガレージを構築した後、ND1の時代にバッテリーのメンテナンスのために導入したもの。 ND1の時はあまり使っていなかった。 ND2になったことによりドラレコの駐車監視を頻繁に使うようになったほ ...

    弐神釼 (パーツレビュー総投稿数:12件) 2024年5月7日
  • CTEC MXS5.0

    2

    モデナで使ってたシーテックですが スイッチの誤作動やディーラーでバッテリー低下を指摘された事もあり 新調しました

    45K (パーツレビュー総投稿数:15件) 2024年5月7日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    5

    純正バッテリー充電器をOEM供給してるCTECK製にしました。MXS7.0と迷いましたが、バイク用バッテリーの充電もしたい為、MXS5.0にしました。末尾にJPという日本モデルもありますが、AGMバ ...

    Force V8 (パーツレビュー総投稿数:26件) 2024年5月6日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    5

    2024/04/13 自分では取り付け無理そうだったので、パン君に取り付けてもらいました。 セキュリティの関係でバッテリ上がりが心配で導入しました。

    SHIO@MINKARA (パーツレビュー総投稿数:10件) 2024年4月25日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    9

    中期でしょっちゅうバッテリー上がり、充電を繰り返したので、gtr屋で使ってるのみて購入。 他の中華製も持ってるけどどれだけ違うのかは不明、とりあえず付けっぱなしで運用予定

    nan1079 (パーツレビュー総投稿数:1件) 2024年4月24日
  • CTEK MXS5.0

    83

    今回、中古車購入にあたり、現車確認に行った際にバッテリーが上がっててジャンプでエンジンスタートさせてました😱 流石に納車時は多少充電してくれていたと思われ、ちゃんとエンジンかかりましたし、又、名 ...

    さくらはちいちいちご (パーツレビュー総投稿数:14件) 2024年4月19日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    14

    法定点検で、ディーラーからバッテリーの交換を勧められたましたが、交換しても2週間に1回位しか乗らないので、また、すぐにダメになるため、バッテリー充電器を導入しました。 ネットで調べてみると、この商 ...

    SEKIME6 (パーツレビュー総投稿数:21件) 2024年4月14日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    2

    月に数回しか乗らない車両のバッテリー維持管理を目的に購入しました。バッテリーに繋ぎっぱなしでも問題がないことが決め手でした。バッテリーチャージャー&メンテナーでもあるような!

    SP120 (パーツレビュー総投稿数:13件) 2024年4月12日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    8

    ジュリア購入にあたり署先輩方のアドバイスにてCTEKバッテリーチャージャーを購入。 意外と小さくて驚きました。 納車時にバッテリーは新品にしてもらったので、しばらくは大丈夫と思いますが月一くらいで充 ...

    きどにい (パーツレビュー総投稿数:8件) 2024年4月3日
  • CTEK MXS 5.0

    14

    コンセントに挿すだけで何も設定せずに充電を開始します。完了後もつけっぱなしでok 他にも様々な商品がありますが設定不要かつ繋ぎっぱなしでokである事から選びました。 本体は小型で非常に軽いです。 ...

    Yuji_K (パーツレビュー総投稿数:49件) 2024年3月18日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    6

    冬期間、2か月乗っていなかった車、たまにはエンジン掛けなきゃと乗り込んだけど、室内灯も点灯しないし、もちろんキーをひねってもウンともスンとも言わない。これじゃダメだと常時充電できるように純正にも採用 ...

    モーターシュガー (パーツレビュー総投稿数:7件) 2024年3月14日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    13

    セルスターのジャンプ機能付きの2万ぐらいのチャージャーは持ってるんだが、w205には良いらしいチャージャーを新たに購入 ジャンプ機能は無しだが、コンパクトで良い バッテリーに繋ぎっぱなしで良いカ ...

    EXTREME (パーツレビュー総投稿数:9件) 2024年3月14日
  • CTEK MXS 5.0

    29

    CTEK製のMXS5.0最新版だそうです。 AGMバッテリーモードでリコンデイショニング出来るようになっていて、JP版のバージョンアップですかね。 今までメルテック製のパルス対応充電器でしたが、2 ...

    furujun (パーツレビュー総投稿数:50件) 2024年3月9日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    51

    BMWへもOEM供給している実績からCTEK社を選定 上位モデルのXS7.0JPと迷ったが、 ガレージでのバッテリーメンテナンス・維持に最適なモデルと推奨されている MXS5.0JP を選択

    BINさん (パーツレビュー総投稿数:11件) 2024年3月2日
  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    30

    フルタイム勤務でくなり、勤務先への距離もとても短いためか、最近Z4のアイドリングストップがあまり効かなくなってきた。通勤以外のお出かけなどに使うと一旦は回復する。 ボーズのM135iのバッテリーはと ...

    hikomae (パーツレビュー総投稿数:6件) 2024年2月25日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

注目タグ

ニュース