ミノルインターナショナル ZONE 10Fに関する情報まとめ

  • ミノルインターナショナル ZONE 03C

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル ZONE 03C

    リヤのパットです。フロントキャリパーをAPレーシングのCP5040にして、パットをZONEの10Fにしてますからね、バランスをとって、03Cを選択です。https://minkara.carview ...

  • ミノルインターナショナル ZONE 10F

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル ZONE 10F

    サーキット走行で使っています。(ちなみにリアはノーマルパッド)個人的にブレーキのタッチも凄く良いです。また鳴き止めシムを装着しないことが前提で、その分パッドのライフも長くなるそうです。(使い方にもよ ...

  • ミノルインターナショナル ZONE 10F

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル ZONE 10F

    車検前の点検整備中に左フロントの内側のブレーキパッドの磨材が剥離したと連絡が!?たぶん以前左フロントブレーキが引き摺っていた時の熱害で磨材が剥がれたものと思われます。どーする!?何も考えていません。 ...

  • Winmax ARMA SPORTS AP2

    パーツレビュー

    Winmax ARMA SPORTS AP2

    品番:671【総評】WINMAXは補修品市場向けブレーキパッドの国内トップシェアを誇るエムケーカシヤマのコンシューマー向けブランドですOEM製造も手掛けており、前に使って好評だったZONE(ミノルイ ...

  • ミノルインターナショナル ZONE 10F

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル ZONE 10F

    純正のブレーキパッドにて、筑波・FSW・SUGOと1年間使用していましたが、2月の筑波走行会前にあと2回位で交換だろうと判断もあり、プロジェクトミューを勧められましたが、S660と同様フロント側はT ...

  • ミノルインターナショナル ZONE 14B

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル ZONE 14B

    14B10F を選択。鳴きすぎる。街中じゃ公害レベルの鳴き。HCCSの方が個人的には好きかなぁ。

  • ミノルインターナショナル ZONE 10F

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル ZONE 10F

    コントロール性の良いZONEのパッドを選定しました。10Fは熱ダレしやすいですが、55Aなどは抜群の制動力だけどダストがえげつないとか…定価17000円

  • ミノルインターナショナル ZONE 10F

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル ZONE 10F

    1月中旬の走行会で譲ってもらってから現在使用中。コレの前に使っていた04Mよりもうちょいペダルストローク浅目のところで制動力が立ち上がって欲しいのですが・・・04Mと比べると初期制動が結構強めになる ...

  • ミノルインターナショナル ZONE 10F

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル ZONE 10F

    品番:M10F-F1588このブレーキパッドを使い終わった感想です。カロスポでサーキットを走っているレビューを見ないので、需要があるか不明ですが..ストリートでのダストは多め、でも細かい粒子のような ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ