三恵工業 ロアアームに関する情報まとめ

  • 三恵工業 ロアアーム

    パーツレビュー

    三恵工業 ロアアーム

    走行距離が15万キロを超えているのでリフレッシュの一環としてロアアームを交換することにした。何故か適合がH16.10(2004.10)〜となっていて、僕のマーチは適合から外れていたが問題なく付けるこ ...

  • パーツレビュー

    無名 ロアアーム

    【再レビュー】(2021/08/15)交換して一年弱経過しましたが、なんと一番後ろの大事なブッシュがもうひび割れしてきました。左右とも10年経過した車両みたいにひび割れてます。やはり、海外製品のゴム ...

  • スタビライザーリンク交換

    整備手帳

    スタビライザーリンク交換

    スリーファイブ 555 スタビライザーリンク SL-1650-M 三恵工業アクセラ 代表純正品番 BP4K-34-170D1本 1,243円でした。スタビライザーリンク交換に対し教えて頂いた方々あり ...

  • スタビリンク交換(2回目)

    整備手帳

    スタビリンク交換(2回目)

    昨年10月に交換したスタビリンク(フロント)。なのにコトコト音が酷くなってきました。交換して大して時間が経ってないのでスタビブッシュかなとは思ったのですが、ディーラーの方が、「リンクにガタありますよ ...

  • フロントロアアーム交換、タイロッドブーツ交換

    整備手帳

    フロントロアアーム交換、タイロッドブーツ交換

    工賃、部品代5万円浮かすために、工具1万円程買い込んで交換。距離141200km。 三恵工業のロアアームと純正部品のタイロッドエンドブーツ。調べたら、純正のロアアームは左右で3万円位するらしい。三恵 ...

  • 三恵工業 555(スリーファイブ) SUSPENSION ARM SA-S132R

    パーツレビュー

    三恵工業 555(スリーファイブ) SUSPENSION ARM SA-S132R

    フロント右のロアアーム。純正互換の社外品。三恵工業製をチョイス。信頼のMADE IN JAPANです。そしてお値段は純正のほぼ半額。左はひん曲がっていたため問答無用で交換だが、じゃあ右はそのままか? ...

  • 三恵工業 555(スリーファイブ) SUSPENSION ARM SA-S132L

    パーツレビュー

    三恵工業 555(スリーファイブ) SUSPENSION ARM SA-S132L

    フロント左のロアアーム。フロントバンパーは綺麗になったしタイヤも新調したのでステアリングを交換してから気になっていた、ステアリングセンターのズレを直すべく、アライメント測定・調整のためお店に。しばら ...

  • DY スタビリンク再々交換

    整備手帳

    DY スタビリンク再々交換

    スタッドレス交換時に発覚したスタビリンクゴムブーツの劣化によるグリス漏れ。H29.2に1回目社外品交換→ゴム劣化でH31.1に社外品交換→R3.1再びゴム劣化で交換。2年スパンで3回目の交換。今度こ ...

  • 足回りリフレッシュ

    整備手帳

    足回りリフレッシュ

    14万キロ走行した足回りのリフレッシュとして部品交換しました。作業は愛知県弥富市のユニオンタイヤで実施。サスペンション変更前 純正ダンパー+RS★R Ti2000ローダウンスプリング変更後 クスコ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ