HITACHIオートパーツ&サービス ブレーキパッドに関する情報まとめ

  • 【C25セレナ】ブレーキパッド交換:2回目(180,810km)

    整備手帳

    【C25セレナ】ブレーキパッド交換:2回目(180,810km)

    パッドの残りが4mmほどになり今年車検で交換を勧められると思い自分で交換しました。前回はakebono製を使いまいしたが今回はHITACHIオートパーツ&サービスが出しているブレーキパッドを購入しま ...

  • ブログ

    エブリイワゴン DA52W フロントブレーキキャリパーOH・パッド・ローター・ブレーキフルード交換

    先日、リアブレーキの作業が終わったので、フロントを作業します。本当は1度にやってしまえると良いのですが、まとまった時間がとれなくて分散作業です。効率悪いです....フロントブレーキ、普通な感じ。ブレ ...

  • ブログ

    ER34(ターボ)ブレーキローター純正代替品覚書

    ブレーキパッドが次の車検まで恐らく持たない。消費税も上がるしローターも替えてしまうか。ニスモパッドと純正ローターの組み合わせで個人的に問題ないので、純正代替品を探してみました。個人的メモですが何かの ...

  • 【ブレーキメンテナンス】ロータ・パッド・フルード交換

    整備手帳

    【ブレーキメンテナンス】ロータ・パッド・フルード交換

    ただでさえブレーキの効きが悪いと評されるゼストスパークですが、私の愛車はブレーキロータは錆でボロボロ、ブレーキパッドも残2mm程度、ブレーキフルードは真っ黒。余りにもブレーキの効きが悪く、ブレーキ周 ...

  • 【30832km】ブレーキパッド交換1&キャリパー塗装

    整備手帳

    【30832km】ブレーキパッド交換1&キャリパー塗装

    新車から9年経過しキャリパーの色がカスカスになってきたので、キャリパーの塗装とブレーキパッドの交換をしました。キャリパー塗装は、マスキングが面倒なのでモノタロウの耐熱シルバーを刷毛塗りしました。 用 ...

  • ブレーキパッドの交換

    整備手帳

    ブレーキパッドの交換

    「そろそろタイヤ交換の時期だなぁ」と思いながらブレーキパッドを見たところ、残量が半分以下になっていたので暇つぶしで交換。てかローターのレコード盤状態の方が気になる・・・ 新しいパッドは「日立オートパ ...

  • ブレーキパッド交換準備

    ブログ

    ブレーキパッド交換準備

    2022/10/2088,460km 購入車検時フロントパッド 残5mmリアパッド 残7mm2023/05/3097,780km 購入車検から9,320km走行したのでそろそろパッド残が心配になって ...

  • 日立オートパーツ&サービス ブレーキパッド

    パーツレビュー

    日立オートパーツ&サービス ブレーキパッド

    品番:HH006Z日立といえば、自動車メーカーに供給しているメーカーなので純正同等品であろうと選択緑色に『HITACHI』の白文字が主張!そこかい!笑モノタロウでは『ダスト多い』『減りが早い』との評 ...

  • PARAUT ブレーキローター

    パーツレビュー

    PARAUT ブレーキローター

    リアブレーキパッド交換に際してローターも交換すべくネットで購入しました。品番:F6-103日立オートパーツ&サービスの部品番号検索にて純正品番:26700AE070にて確認してから購入です。ネットで ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ