おすすめスポット

  • 富山観音堂(松島町)
    富山観音堂(松島町)ピズモ

    2024年 05月 16日

    富山の歴史は征夷大将軍として名高い坂上田村麻呂(758~811)が建立したことにはじまり、北の箟岳(涌谷町)と東の牧山(石巻市)にも観音堂が立てられ、「奥州三観音」と並び称されました。 現在の堂字は ...

    宮城県 社寺・教会 観光 地図あり 類似スポット
  • 三聖堂(松島町)
    三聖堂(松島町)ピズモ

    2024年 05月 16日

    三聖堂は、天和2(1682)年、瑞巌寺101世鵬雲東搏禅師によって建立されました。堂内正面に聖観世音菩薩像、左に達磨大師像、右に菅原道真像を安置したことから三聖堂と称されています。 当初は瑞巌寺参道 ...

    宮城県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 瑞巌寺
    瑞巌寺kai_you_gyo

    2021年 04月 09日

    堂内は撮影禁止なので説得力はありませんが、豪華な造りです。 また、参道脇の大きな杉(檜?)が10年前の津波の影響で枯れたらしく、ほとんどなくなってました。

    宮城県 社寺・教会 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 松島
    松島黄8の松

    2020年 05月 14日

    高校の修学旅行と東北お城巡り1で、2018年GWに東北お城巡り1に組込み観光しました。 4月28日・花巻城(78枚撮影・34分)~中尊寺(96枚撮影・1時間40分)~毛越寺(93枚撮影・37分)~瑞 ...

  • 仙石線(せんせきせん) 松島海岸駅にて205系を撮影
    仙石線(せんせきせん) 松島海岸駅にて ...かみなりちゃん

    2020年 03月 08日

    松島海岸駅での鉄道写真です。 ご存知の通り、松島海岸は日本三景松島観光の玄関口となっています。 2002年(平成14年)には、東北の駅百選に選定されています。 駅周辺の観光スポットとして、『松 ...

    宮城県 その他 観光 地図あり 類似スポット
  • 瑞巌寺「松島青龍山瑞巌円福寺」
    瑞巌寺「松島青龍山瑞巌円福寺」黄8の松

    2019年 12月 11日

    間違えて岩手県で登録したのでやり直し。 東北お城巡り1で、2018年GWに東北お城巡り1に組込み観光しました。 4月28日・花巻城(78枚撮影・34分)~中尊寺(96枚撮影・1時間40分)~毛越寺( ...

    宮城県 社寺・教会 観光 地図あり 類似スポット
  • 陸奥・仙台城(青葉城)
    陸奥・仙台城(青葉城)黄8の松

    2019年 02月 22日

    副将軍独眼竜政宗の居城として有名なお城です。 東北お城巡り1で、2018年GWに東北お城巡り1に組込み観光しました。 4月28日・花巻城(78枚撮影・34分)~中尊寺(96枚撮影・1時間40分)~毛 ...

    宮城県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 五大堂
    五大堂マタキチ

    2019年 02月 19日

    1994.8.14 2015.7.23

    宮城県 社寺・教会 観光 地図あり 類似スポット
  • 三聖堂(さんせいどう)
    三聖堂(さんせいどう)ポタり男

    2018年 09月 14日

    三陸自動車道松島海岸ICを降り県道144号を松島方面へ進んで行きます。 国道45号を左折し進み、クランク手前を左折し裏道へ入ります。 突き当りを右折し進んで行くと右側に御堂が有ります。 駐車場は有り ...

    宮城県 社寺・教会 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 御水主町(おかこまち)の民家
    御水主町(おかこまち)の民家ポタり男

    2018年 09月 14日

    三陸自動車道松島海岸ICを降り県道144号を松島方面へ進んで行きます。 国道45号を左折し進み、クランク手前を左折し裏道へ入ります。 突き当りを右折し進んで行くと右側に民家が有ります。 駐車場は有り ...

    宮城県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット

前へ12345678次へ >

カテゴリから探す

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース