まとめ記事(コンテンツ)

2022/11/24

安価でロードノイズを制する方法(デッドニングその1)

カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > デッドニング

1
デッドニングによるロードノイズ対策です。
安い金額で施工可能ですが、静音化、ロードノイズ低減の確実な効果があります。

色々ロードノイズ低減に向けて取り組んできましたが、最近すっかり満足してしまい、何もやる気が起きません^^;

そこでロードノイズを安価で低減する方法について備忘録を兼ねてまとめておきます。
その1、その2、その3で終わります。

その1は車体が受ける振動と振動を起点としたロードノイズを低減します。

フロアやルーフ、バルクヘッドに制振材を貼るといった一般的なロードノイズ低減策とは異なります。
車重もほとんど増加しません。
あと大事なのは元の状態に戻せるという事です。

もし、やってみたいという方がおられましたら自己責任でよろしくお願いします。

その1はロアアームの制振です。
2
荒い路面を通った時にタイヤから入力された振動は、ロアアームを通って、サブフレームを経由して、モノコックフレームに伝播します。
3
初めはロアアームに制振材を全面に貼りましたが、これでも効果はあるものの荒い路面の振動を抑えることは出来てませんでした。
4
そこでトレーニングチューブ(ゴムチューブ)を使って強力に制振する方法を試してみました。ダイソーのゴムチューブを使用しています。
5
ロアアームの形状は車種によって違うと思われます。私の車の場合は中空で下側に凹みがある形状でした。
この状態のままゴムチューブを巻くと、下側の凹み部分の突起が弱点箇所になりますので、凹みに合わせてラバーシートを設置しました。

水が隙間に溜まって腐食等が進まないようにするための措置も兼ねています。
6
ラバーシートをロアアームの凹みに合わせて切断しました。ここは凹みさえ埋めれればいいです。

ホームセンターで売っている幼児の怪我防止に家具等に貼り付ける緩衝材が安価でサイズも手頃で適してると思います。
それか後で出てくる耐震マットを積み重ねてもいいと思います。

試しにゴムチューブを巻いてみるだけであれば、この行程は不要です。
7
事前準備が出来ましたので、あとはゴムチューブを巻きます。
ゴムチューブの両端にテープを貼り付け、片側をロアアームに貼り付けた後に引っ張りながらゴムチューブを巻きます。
8
実際にゴムチューブを巻いている時の写真です。ゴムの収縮力を利用して強力な制振効果を発揮させてますので、かなり力を入れて引っ張りながら巻いていきます。
9
巻き終わった後の写真になります。ゴムがギンギンにロアアームに向かって収縮している状態です。
10
図で言うとこの状態です。
最低2回りは巻いておくと強力な威力を発揮します。
11
指に試しに巻いてみると、指を全く動かせないくらい強力な制振力があるのが分かりますので、ぜひ試してみてください。
12
最後はゴムチューブの保護と水の侵入防止を図るための防水テープで巻いて完了です。
13
私の場合はロアアーム片側につき4箇所にこれを設置しました。1箇所でも充分効果はあると思われます。

ゴムチューブの施工により、ロードノイズが確実に低減します。

荒れた路面ではノイズが完全に無くなる訳では無いですが、車体下側で抑えているのが分かり、耳まで音圧が届かなくなるので耳の疲労度が大きく軽減します。

また、普通の路面でもフロアに伝わる振動も減るため、長距離運転時の疲労感が大きく減ります。

制振に使うゴムは振動さえ抑えられたら何でもいいと思います。私は面で制振したいのと、テンションが掛かる場所になりますので万が一部材が落ちても後続車に迷惑をかけない部材で選定しました。
14
1箇所だけは更に上から耐震マットを設置して、路面の凹凸通過時の突き上げ感の軽減を図っています。
15
赤矢印の位置が耐震マットを設置した箇所になります。
上から防水テープを巻き付けています。
耐震マットと防水テープの間に空気が入らないようにするのがポイントです。
16
耐震マットもゴムチューブと同じくダイソーで購入しています。
厚みもあり、性能もいいので、コスパはかなり高いです。
17
その1は以上となります。

金額ですが、全て新たに購入するとすると、ゴムチューブが1000円以内、耐震マットは400円以内、防水テープが600円以内、ラバーシートが1000円以内と高めに仮定しても3000円以内で揃うことになります。

施工する範囲や数量によって金額は変わりますが、ゴムチューブが今までしてきたデッドニングでもっとも効果的であり、確実でした。
今後ゴムの劣化具合の推移を見ていきますが、元々の値段もお安いので、交換するにしてもお手頃です(^^)

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース