• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャキ助の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年5月30日

エアコンコンデンサ前傾加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この前のTC2000で水温が高くて全然走れなかったので、FD定番のコンデンサ前傾加工をやってみました。

加工前
2
加工後、正面から
風が入りそうな感じです。
3
加工後、運転席側

コンデンサ前側のステーを上下逆転させて取り付けました。
加工前についていた牽引フックは取り付けできません。
4
加工後、助手席側

コンデンサ前後のボルトを外してロングボルトに入れ替えました。
汎用ステーをはさんで取り付ける人も多いみたいです。
コンデンサが下がった分、パワステオイルクーラーに干渉するようになったので、パワステオイルクーラーのボルトもロングボルトに入れ替えました。
5
ちなみにかかった費用はホームセンターで買ったボルト、ナット、ワッシャーで212円でした。

工具は10mmのソケット、ラチェット、ロングアダプターがあればOK。
助手席側のアンダーカバーを少し切らないといけないので、ホットナイフがあると便利ですね。

多少は効果あるといいなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブタンクウォーターホース交換【純正】

難易度:

<FD>5&6型クーリングファンASSY取り付け・・・走行距離66918km

難易度:

ミノルインターナショナル ビリオン スーパーサーモLLCタイプRプラス BSL ...

難易度:

FC3S 純正 ラジエター 外し 交換

難易度:

ヒーターコア交換

難易度: ★★★

FC3S LLC交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月21日 17:39
はじめまして。
コンデンサ前傾加工を調べてて、こちらのページにたどり着きました。

こちらの記事と同じように加工したいと思っているのですが、ホームセンターで買ったボルトのサイズはわかりますでしょうか?

コメントへの返答
2011年1月22日 0:47
こんばんは。

確か50mmくらいの長さのを買った記憶があります。長めのを買っておけば長さを調整できるのでお勧めです。

プロフィール

サーキット以外でもスポーツカーは楽しいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

深海の男妾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:52:59
[マツダ RX-7]Defi Defi-Link Meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 22:10:26
デッドニング施工【RECHARGEを見本に】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 21:12:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
週末まったりドライブ仕様です。 【ECU】  中村屋 ECO CPU 【足回り】  C ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2代目釣りカーです。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自力で買ったクルマです。 街乗りからサーキットまで、とても楽しいクルマでした。 い ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
上の子が生まれる時に新車で購入し、15年間、112,883kmまで頑張ってくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation