• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎぼうの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

キーシリンダーLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
クロックスプリング交換に伴い、コラム周りを外したので、ついでに以前から買ってあったキーシリンダー用LEDを取り付けました。

ステアリングとボスを取った状態からスタートです。
まずコラムカバーを外します。
画像のコラム下の3箇所のネジを外します。
右奥だけネジが奥深くにあるので、長いプラスドライバーが必要です。
2
次に、コラム上の1箇所のネジと・・・
3
コラム下の2箇所のネジを外します。
4
すると、コラム周りがごっそり外れます。
キーシリンダーは赤丸のネジ1箇所でとまっています。
私は、コラムを全部ごっそり外すのはちょっと怖かったので、少しだけ手前に引っ張り出して・・・
5
こんな形のプラスドライバーを使いました。
使いづらいけど、狭いとこでは重宝します。
6
キーシリンダーの枠が外れました。
後は極性に気をつけてLEDに交換して、逆の手順で元通りに戻して完成です。ヽ(´ー`)ノ
7
交換前。
8
交換後。
とってもキレイで満足です(´∀`)
ちなみに強く光ってるのはセキュリティのLEDランプです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月16日 1:01
イルミの部分だけ簡単に外れるんですね(^^;
私は外さないで交換したので・・・

ここは外したほうが断然楽です♪
コメントへの返答
2011年5月17日 0:37
ステア周り分解するのちょっと不安でしたが、なんとかなりました。

指太くて入らない人必見です(爆)

プロフィール

「@エージ@エボ8 帰巣本能ですか・・・」
何シテル?   08/19 16:39
ねぎぼうと申します。 以前からみんカラは見ており興味はありましたが、ようやくデビューとなりました。よろしくお願いします。 他の方のエボにとても興味があるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なぜ突然エアロを入れたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 05:46:51
暑さに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 08:42:47
さて寝るか漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 11:32:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
GC8・FD・GDBと乗りたい車に乗って来ましたが、最後に行き着いた車が現在のランエボ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation