• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎぼうの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

セルスター工業㈱ ソーラーバッテリーチャージャーSB-700

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
普段週末しか乗らないため、平日はセキュリティーをかけっぱなしにしていますが、2週間もするとバッテリーがかなり弱く(季節によってはお亡くなりに)なってしまうため、導入したのがコレ。
2
取り付け方は、私の場合画像のとおりエンジンルームからフェンダーの内側を通し・・・
3
助手席側ドアヒンジ付近から車内に引き込み・・・
4
ダッシュボード上にポンと置いてます。
5
そのままだと滑って動くので、裏面に滑り止めのパッチを貼ってます。両面テープやマジックテープ等でがっちりと固定するのも考えましたが、夏場はフロントガラスにサンシェードをやっているので、影になって充電が出来ない事と、万が一サーキット走行中に取れて運転席の方に滑ってくると危険な事から、このようにしています。

ホントはバルクヘッドを貫通している穴を通すのが良いのかもしれませんが、難しそうだったため、フェンダー内を通しました。ちなみにショートの危険性があるので、蛇腹のチューブに入れさらに難燃性テープでぐるぐる巻きにしています。

とりあえず、取り付けてから1年半くらいは経ってますが、今の所まったく問題ありません。割と安上がりに済んだし、バッテリー上がりの心配がなくなったため、とても満足してます(* ̄∀ ̄)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月10日 20:24
やっぱり冬場に乗らないと、バッテリーは貴方の知らない世界に逝きますよね。
俺のエボがおかしいのかと思ってました。
コメントへの返答
2014年8月10日 20:51
気温が低い程バッテリーの性能って下がるみたいなので、冬場は充電量が落ちるんじゃないでしょうか。
通勤で毎日乗るくらいじゃないと、すぐ上がってしまいますね~
2014年8月10日 23:18
今晩は!

良いですね。
これ付けたいのですが・・・
地下2階の闇夜の駐車場では・・・
光が無くて。(爆)(´Д`)
コメントへの返答
2014年8月10日 23:26
こんばんは~

言われてみれば、屋根付き駐車場とかカバーをかける人には不可ですね・・・

でも雨がしのげる駐車場の方がうらやましいですよ(*´∀`)

プロフィール

「@エージ@エボ8 帰巣本能ですか・・・」
何シテル?   08/19 16:39
ねぎぼうと申します。 以前からみんカラは見ており興味はありましたが、ようやくデビューとなりました。よろしくお願いします。 他の方のエボにとても興味があるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なぜ突然エアロを入れたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 05:46:51
暑さに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 08:42:47
さて寝るか漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 11:32:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
GC8・FD・GDBと乗りたい車に乗って来ましたが、最後に行き着いた車が現在のランエボ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation