• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2023年7月30日

室内仕上げ総集編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
改めて見ると随分時間かけて作業をしてきましたが、本日9月17日でようやくひと段落です。コレまでの施工を簡単に振り返ってみます。
まず最初は・・・
ダッシュボード施工ですね。
これはトヨシマクラフトさん特製のFRPカバーにアルカンターラシートを貼り付けての施工です。いきなりアルカンターラ施工も可能なのかもしれませんが、自分には難しいと判断し、この施工法としています。
でも初体験とはいえ上手くできたので大満足です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/108746/car/48433/7440607/note.aspx
2
次はクリアルーフの日除け〜サンシェード製作です。
コレは真夏のクローズ時の暑さ対策です。コレまでは晴れてさえいれば基本的にオープンで走行することがほとんどでしたが、人を乗せる時は流石にまずいので、またそういうクローズ時にはクリアルーフ化した自分のカプチの弱点が露呈したための作業でした。
最初は左右ルーフだけの施工でしたが、のちにセンターにも施工しました。
左右ルール編:
https://minkara.carview.co.jp/userid/108746/car/48433/7453993/note.aspx
センタールーフ編:
https://minkara.carview.co.jp/userid/108746/blog/47154533/
3
次にセンターコンソールいきました。
元々細かい不具合があったのもあり、アルカンターラ仕上げのついでに色々調整や新規作成してみました。
アルカンターラ仕上げがメインではありましたが、やっつけ仕事的だったシフト周りの造作も一から施工し直し、アルミ合金の打ち出し加工にまで手を伸ばしてみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/108746/car/48433/7458083/note.aspx
4
センターコンソールもですが、オーディオパネル周りも一気に刷新しました。とは言えすでに装着していたものの修理や仕様変更などです。
とは言えほぼ全面をアルカンターラ仕上げとし、またパネルも再塗装したり、エアコンつまみも色を変えたりと細かい仕様変更をじっくりして、最終的に取り付けまで実施しています。
実は・・・・グルーガン使ったのは今回がほぼ初めてでした(爆)
https://minkara.carview.co.jp/userid/108746/car/48433/7458856/note.aspx
5
ついでに・・・・
こんなところも仕様変更しています。
ここには以前本革のシートを貼っていましたが、経年劣化でボロボロでした。でもこのボロボロなのはもうずっと前に天に召された愛犬の通院時につけられた傷だったので、なんとなく外せずに放置していました。それを今回は一気に刷新した感じです。
6
ドアの内張、インナードアハンドル周りにもアルカンターラ施工をしました。
元々ここは綾織カーボンカバーをつけていたのですが、あまり質の高くない(模様が歪んだ感じ)な上に、内張自体がカーボン(それも綾織)になっていてもうお腹いっぱいなカーボンてんこ盛りだったため、少し控えてみました。
加えて以前からずっと考えていたドアハンドルの変更〜革ストラップ仕様にする、にチャレンジしました。コレは古い英国の小型車をイメージした改装ですね。またその雰囲気を出すために取り付け金具を自作したり、ネジやワッシャーにもこだわってみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/108746/car/48433/7472679/note.aspx
7
周辺の改装に合わせ、快適装備も再調整です。
実は走行中はほとんど音楽聞かないのですが、Navi代わりのiPhone設置場所は必要ですし、そうはいっても音楽が聴きやすい環境を整えるため、携行オーディオプレーヤー用の使用環境を整備しました。
8
室内改装の総仕上げは上の方の色調調整でした。
具体的には黒一色だった純正室内色をダッシュボードとそれよりは下をグレー調を含めた暗い色調に(でも質感向上のためにアルカンターラを随所に施工)、ダッシュボードよりも上の方は明るい色調に変え、さらにルーフ内張は遮音遮温を狙い、内張設置(復帰?)しました。
ルーフ内張追加施工:
https://minkara.carview.co.jp/userid/108746/car/48433/7495735/note.aspx
ピラー仕上げ:
https://minkara.carview.co.jp/userid/108746/blog/47154533/
9
と結果的に2ヶ月近くバタバタと施工してきましたが、コレでようやく作業がひと段落できました。
総じてそこまではコストはかかりませんでしたが、どう考えても買い過ぎた、と思っていたアルカンターラシート(ベージュ、グレートも2m購入した)をかなり使い果たしましたし、施工している最中にもいろいろ思いついたり、想定と違う仕上がりになったりと素人DIYアルアルな日々でしたが、ここまで来れて良かったです・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

時計取付け

難易度:

スマホホルダー取付

難易度:

ドアクッション補修

難易度:

残りの内装バラシ

難易度: ★★

メルシート剥離

難易度:

小物ポケット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ずいぶん時間かかりましたが2024年式クリアルーフ完成 http://cvw.jp/b/108746/47770789/
何シテル?   06/09 09:42
静岡県某所でカプチ&RX-8を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレージ(1号)まで行った後でヤサをRX-8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイル/イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:07:43
我が家の10振動な連中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:29:43
富士山オールドカーフェスタ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 07:41:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation