• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"CW前期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2013年3月5日

鼻の穴塞ぎ パート3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブログにも書きましたが、最近になってやたらに嫁さんから鼻の穴を塞いでいるアルミシートの色がボディと合ってないと言われるようになったんで変える事にしました。

画像は今から5ヶ月前の取り付け直後の物ですが、割りと色あいがマッチしています。
2
以前にやった時に作って置いた型紙を元にダイソーのカーボンシートを切り出します。
3
画像はありませんが、一応室内用のシートらしいので防水のため、パウチ(ラミネート加工)しました。
4
で、いきなりですが取り付け後の画像です。

パウチしたので、カーボンシートの表面にクリア層があるため、そのままよりちょっと本物っぽくなりました。
5
最後に取り外したアルミシートを見ると、5ヶ月で見事にエンブレムの形に変色(退色)してました。

これに気が付く嫁さんの観察力ってスゴイ
(@ ̄□ ̄@;)!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【試行錯誤】セカンドシート暑さ対策

難易度:

ドアガード取り付け

難易度:

フォグランプレンズ交換

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

フリップダウンモニター取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月8日 10:54
そうか~

ホンモノっぽくするのにラミネートがいいとは(゚o゚;;

それ頂きます(^-^)/
コメントへの返答
2013年3月8日 11:31
当初は、防水と補強のためにやったんですが、以外に良い感じになりました。

表面にクリアを塗るのも良いかも。

ぜひ試してみて下さい。
2013年3月8日 12:03
いっぱい作ってdakuto工房で売れそうですね!
コメントへの返答
2013年3月8日 12:30
いや~これぐらいなら皆さんやるでしょ
( ̄∀ ̄)

商売にはしませんよ(笑)

依頼があれば作りますけど(爆)
2013年3月8日 12:30
こんちわ♪

カーボンシートにラミネートって
新発想ですよね!?

とても良い出来だと想像します♪
コメントへの返答
2013年3月8日 12:37
こんちは♪

新発想ですかね?

ただ、防水と補強のつもりだったんですが…(^_^;)

出来映えはきっと思ってるより良くないですよ。(苦笑)

プロフィール

「@ハルみず さん そうですね。多分上段真ん中と下段左がそうかなとは思いますが、CX-8が入ってたら自信が無いです…(^^;)」
何シテル?   06/07 08:30
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21
アルミホイールのガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 23:33:48
バッテリー交換後のi-stopリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 12:38:36

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation