• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2021年5月24日

ツインカラーLEDバルブを取り替えよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
御臨終した安物カラーチェンジバルブをfcl.さんの高級品に人間ドックが終わった後のDにオイル交換に行くまでの隙間時間でちょいちょいっと交換しました。
備忘録です。
2
まずは、取り替える方と反対側へハンドル切ってスペースを確保して、写真の○印の3箇所のグリップをクリップ外しやマイナスドライバーで取り外します。
3
続いてバンパー下の○印の3箇所のネジを8mmのレンチかプラスドライバー使って取り外します。
4
そうするとフェンダーカバーがフリーになるのでめくるようにずらすとフォグにアクセスできます。
5
手を突っ込んで外した元のLEDバルブを参考に角度を軽く調整します。
この時、黄色が手前を照らすようにしたいので黄色いLEDが上側になるように調整します。
6
あとは取り付けて角度を微調整して配線やコントローラーを結束バンドで純正配線に固定します。
あとは外した物を元に戻して終了です。
もちろんこの後運転席側も交換してます。
7
取り付け時に点灯確認はしてますが暗くなってから色合いを確認しました。
イエロースタートにしたので点灯直後は黄色、一回消して直ぐにつけると白です。
中々明るくて良い感じです。
8
塀に向かって照射して光軸の確認です。
調整しなくてもほぼ左右の高さは揃ってました。
分かりにくいですが、黄色が下向きで白がちょっとその上を照らしてます。
始めからこれにすれば良かったと後悔しました。
以上です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

洗車

難易度:

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

ロービームバルブ交換

難易度:

18インチ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久し振りにヴィオーラでモーニング☕🍞🌄」
何シテル?   06/15 09:22
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21
アルミホイールのガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 23:33:48
バッテリー交換後のi-stopリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 12:38:36

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation