• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2023年11月17日

「3rd SEAT」再々・・・格納状態での故障とDIY修理?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
またまた3rd電動シートが格納されたまま不動に。
もう、何度目か数えていない。

いつもの対処法(センサー部に体重をかける)でトライすると助手席側は回復するも
、運転席側が格納から動かない。

困ったことに格納されたままではシート底面に手が入らず、バラすこともカプラーやセンサーを触ることもできない。
2
厄介なのはメーターに常時故障表示がでていること。

もちろんググってみましたが、ヒントは見つけられず。

この2週間、いろんなパターンでスイッチを押したり、システム初期化したり、思いつくこと全部やってみた。最後はスイッチ手前のカプラー抜いたらシステム異常となってエンジン始動不可。
3
頑張ってもココまで。
笑えるシートポジション。子供用かよ。
そもそもこのポジションは本来できないはず。何もかもおかしくなっちゃった?

この時、エスティマから重要なメッセージを自分に送っていることに気づかず、馬鹿にさえしていた。
4
エスティマはこの年末車検。
もう17年も乗った。内外装のデザイン、何より3.5Lエンジンはお気に入りだけどいよいよ乗り換えの時期が来たのかも。

昨夜、この2台のどちらかにしよう、とカミさんに乗り換えの相談をしたところ。
新車は馬鹿高いし納期もかかるので中古で。

色はベージュ系メタリックで決まり。
パワーと広さ、内装では先代アルファードだけどちょっと押しの強い外観と新車と変わらない価格が、、、。デザインとプロパイロットで先代セレナ(e-Power)が第一候補。
5
今日、久しぶりに動かしたら治っていないかな?と期待しつつスイッチ押すもやはり少し上がって背もたれが起き始める、という変な動き。
背もたれが起き上がる時、内装に干渉して「ミシミシ」と今にも割れそうな音。

これまで「変な動き」と「異音」に囚われすぎて気づかなかったけど僅かに隙間ができていることに気づく。
6
隙間からボルトが2本見えたので緩めてみると、シートが外れる仕組み。
(この後、パズルが解けはじめて写真どころではなかった)

はい、つまりこの変な動きはシートが格納されたままで故障した時、固定ボルトまでアクセスさせるための「エマージェンシー」モードだったんですね、と考えます。
(もしかすると単なる偶然?それとも整備マニュアルには載っているかも?)

シートを外さなくてもカプラーの位置はわかっているので手探りでカプラーを外し始めたら、1個目でビンゴ。
7
これまでセンサーが故障するたびに壊れたセンサーのカプラーのみ外していましたが、10のセンサー全部外しました。

これでもう不動になることはないはず。

クルマ乗り換え話はエラーランプとともに消えました。

めでたし、めでたし、、、なのかな?
(完全にクルマ乗り換えモードになっていた)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正シート改リビングソファー?オフィスチェアー?

難易度:

タイヤワックスでコーティング

難易度:

ワイトレ挿入

難易度:

エアコンブースターぽい感想

難易度:

空気圧再調整

難易度:

余り物?使い古し?でラゲッジランプ&ドアと内張りの隙間にエロED🍄💦追加し ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月18日 8:19
相当な時間を費やしたかも知れないけど、復活おめでとうございます!
新たな発見もあったようで疲労以上の達成感があったのでは?
警告灯が消えると精神的にもスッキリしますよね(笑)
再発しない事を祈ります。
プロパイロットのセレナへ買い替えしなくて済んだものの、e-powerは好き。
コメントへの返答
2023年11月18日 10:06
今回ばかりは諦めるつもりでした。
こんなことでもないと乗り換えチャンスなんてないし。
すっかりセレナオーナー気分でホイールとかフルシートカバーとか検索しまくりでしたw
2023年11月19日 9:42
おめでとうございます!?

間違えて、「乗り換えモード」のカプラーも抜いちゃったようですが、無駄な出費があったわけでもありませんし、オールOKでしたね❗
また二年間悩む楽しみが残りましたね~(笑)


私は車買うかor牛丼食べるかで暫く迷いそう…
コメントへの返答
2023年11月19日 12:33
上手いこと言うなぁ!
でも次回大きな出費が必要となればセレナかアルにすぐに行けそうです。

ここだけトヨタ車にしては珍しく全車壊れまくりのようです。
しかし、これが緊急整備モードならさすがトヨタです。

プロフィール

「@とこぶし もしかしてアノ車? 偽装ししてあるの? 走行中写メ撮られない様にね。」
何シテル?   04/19 14:05
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カースロープを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 15:18:59
分割可倒リヤシートへの換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 18:02:46
Auto Tops アクリルクロス幌/クロス幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 08:17:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生3台目の車。 CAからSRへ乗り換え(新車購入)7年間、通勤快速として活躍。199 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation