• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月02日

福岡・糸島半島 釣行♪

福岡・糸島半島 釣行♪







こんばんは!

皆様、
10連休いかがをお過ごしでしょうか〜!?

私はサービス業の会社員でして、
GW関係ナシで仕事であります。。(T-T)

今回のGW、長期休みが取れず。。(><)

『 オールフェアレディZミーティング
in 富士スピードウェイ 2019 』

行けません。。悲

Z乗りの皆さま楽しんできて下さい(^_^)!

GW中、皆様のお出かけの様子をブログで
拝見するととても羨ましく思います(^^;


さて…
今回は毎度の釣りです(^^;)
最近、釣りブログになっております…m(._.)m


今回は磯ヒラの師匠にお誘いいただいて
地元、福岡の糸島半島の地磯に行ってきました!

4/27(土)


夜2時に起床(><)
自宅を3時出発。
集合時間に遅れそうだったので、
都市高を利用し福重まで。
糸島の待ち合わせ場所に4時到着。
師匠と合流してタックルを準備。

車を停めてから歩く事、約5分。
某ポイントのゴロタ場に到着。
まだ暗いのでライト必須です。

波の状態は暗くてよく見えないが、
当日は北から北東よりの風が強く、
サラシ(波)ありとベストコンディションな様子!

暗闇の中、キャスト開始♪
夜がうっすら明け始めた5時頃、

早速、師匠がヒラをゲット!


お腹パンパン!
メタボ気味なヒラフッコです笑


どれだけベイト(小魚)を食べてるんかな。。

すると師匠がまたヒット!!

今度はマルスズキ!!

これは70cmは超えてそうだ。2.5kg!

師匠曰く、ここは朝5時頃に
スズキの群れが回遊してくるらしい。
波があればヒラスズキも出るが
波が無い時もマルスズキが釣れるらしい。
外道でチヌ(クロダイ)や座布団ヒラメも
釣れた事があるとか…㊙︎ポイントらしい。。

ポイント到着時は薄暗くて分からなかったが、
北寄りからの波と西からの波が
ぶつかり合い三角波を形成している。
潮通しもいい。
早朝、そこのワンドに一過性のスズキが集まるらしい。

どシャロー(浅場)ポイントなので
リップレスミノーをキャストし続けるも、
僕にはアタリも無く…
さっぱり釣れません。。。
腕の違いかな。。泣(T ^ T)

…と思っていたら、私にも待望のアタリが!!

キターー!!

…と思ったのもつかの間。。

バレ(外れた)ちゃいました(>人<;)。。

残念。。。


気を取り直して
その後もしばらくルアーをキャスト。

すると、再びアタリが…!!


キターーー!!!

ロッドに伝わる感触から、
前回の大バエで上げたマルスズキよりも
これはデカイぞ!!…と期待が膨らみます(^^)


やり取りの末、姿を現したのは…


マルスズキでした!!


70〜80cm!?ありそうだ!
(長さ計り忘れた(><))
重さは 2.9kg!!

DUEL
TTリップレスミノー115F MID にヒット!



もう一枚!!
ニヤニヤです笑




この後、師匠には数回アタリがあるものの、
僕にはさっぱり。。

2人キャストを続けるも、
お互いアタリも無くなり朝8:30に納竿。。

釣場からパシャリ♪
景色はこんな感じ
かなり浅いゴロタ場です。



今回の釣行で思った事。

いつも行ってる長崎県の生月島と比べたら
糸島のほうが断然近い。
移動時間考えたら生月島までは片道約3時間 。
(移動だけで往復6時間、仮眠、食事時間など含めたら実際はもっと時間かかってます)

糸島までは片道約1時間ちょい。
身体の疲れや負担も断然少ない。
生月のたまに出る磯ヒラのデカイ一発は
望めないものの波さえあれば
チビヒラの数は出る様子。
マルはデカいのも釣れるとあれば、

これからは糸島半島釣行かな…(*^^*)!


☆今回の釣果☆

4月27日(土)
AM4:30〜8:30釣行

風向き : 北のち北東の風
波 : 3メートルから1.5メートル

ロッド : ダイワ パシフィックファントムZ
リール : ダイワ 18フリームスLT6000
PE2号 デュエル スーパーエックスワイヤー4
ショックリーダー 8号


師匠、
ヒラフッコ 約50cm 2匹
マルスズキ 約70cm 2.5kg 1匹
バラシ 多数あり

僕は、
マルスズキ 約70cm 2.9kg 1匹
バラシ 1回

今回は撮影後に全てリリースしました。


師匠、
誘っていただいてありがとうございました!

また行きましょう(*^o^*)!
(たぶん、これから通うかも…笑)

釣れたらまたブログアップします!


最後までご覧下さりありがとうございます😊


☆おわり☆


ブログ一覧 | 海釣り | 日記
Posted at 2019/05/02 22:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

わたすも、使ってみたいす
gonta00さん

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

ロードスターにバケットシートを‼️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2019年5月2日 23:21
ひとりでも+αで誰かとも
楽しめる趣味って
良いですね♪
コメントへの返答
2019年5月2日 23:27
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
ほとんど一人で釣りする事が多いので孤独感ありますが釣れたら嬉しいです(^^)!
harioさんのツーリングと同じで似た達成感ありますかね笑
2019年5月2日 23:36
こんばんは。

糸島でこんな大きの釣れるんですね!凄いです(^^) 生月島はたま〜に走りに行きますが地味に遠いっすよwww.
コメントへの返答
2019年5月2日 23:41
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
僕も釣りでは初めて行ったんですがビックリです!
春先と秋口の朝一勝負で波さえあれば釣れるみたいです。
生月は遠いですよね(><)
福岡から糸島と生月では疲れ方が違いますね(´-`)
2019年5月3日 0:23
こんばんは~♪

やりましたね(^_^)v
サラシの感じ、ロッドの曲がり、勝ち誇って突き出した獲物
物語風になっててカッコイイですよ!(^^)!

特にヒットしてロッドが満月になってるカットって凄いじゃないですか!
普通、撮ってくれる人がいないので貴重ですよね!
コメントへの返答
2019年5月3日 0:38
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
たまたま休み当日が荒れていて釣れたのでラッキーでした(^^)!
師匠にはヒット直後から撮っていただいたので貴重ですね。
ロッドがグニャリと曲がってるショット、僕もお気に入りなんですよ(*^^*)!
一人釣行が多いので撮ってくれる方いると嬉しいですね(^^;)
2019年5月3日 2:03
afmfsw残念です。

でもfishingされているのとても楽しそうです。
アチキはfishingしないのですが
それでもガンガン伝わって来ます
😄凄い大きいのcatchされましたねー
流石です。
😮あげるのに台分と時間が掛かったのでは?
ドキドキ💓もんですねー

楽しいのが一番ですな😃
コメントへの返答
2019年5月3日 2:18
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
富士Zミーティング残念です(TT)
琵琶湖オフの時もシイラ釣りシーズン真っ只中なので迷い中です。。
久々デカいの釣った感じです(^^;
スズキはヒットしてからの引きは強くないですよ。
磯に上げてキャッチするまで油断出来ませんが2〜3分でしたよ。

富士、土産話し楽しみにしてます(^-^)!
2019年5月3日 6:31
おはようございます☝

糸島はドコだったんですか?
次回予告してくれたら覗きに行くのに( ̄▽ ̄;)

あっ"どぉ~も"でやってたナカジーとコンバット満の釣る釣る詐欺は🆖🙅で( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2019年5月3日 7:05
おはようございます!
コメントありがとうございます😊
師匠から釣場は㊙︎なので口外禁止令が出てまして、ここでの公開はちょっと…(^^;)
今度お会いしたらコソッと教えますねm(._.)m
あと、釣り開始時間早いっす(><)
2019年5月3日 7:53
ご無沙汰してます。
私は糸島に住んでいながら、釣りには全く興味がないもので、そういうスポットがあることすら知りませんでした。

連休でありながら、何の予定もない私です。(悲)
コメントへの返答
2019年5月3日 9:23
おはようございます!
お久しぶりです。
コメントありがとうございます😊
最近地元のフィット乗りのみん友さんは寂しいですね( ; ; )
糸島、春秋は結構釣れるんですよ!
近くなので通うと思います(^^)!
GW休み羨ましい限りです。
2019年5月3日 9:03
初コメ失礼します。
糸島にもそんな大きなヤツが釣れるんですね。
血が騒ぎます(^^)
コメントへの返答
2019年5月3日 9:27
おはようございます!
初めましてm(._.)m
コメントありがとうございます😊
はらちんさん、cartuneでゼットンさんとのコメントを毎回楽しみに見ています^ - ^
糸島、イイです!
シーズン中は通います(^-^)!

2019年5月3日 10:08
そうだったんですか、ゼットンさんも私も糸島住みです。私も時々釣りに行ってますよ。
ほぼ糸島の海にばかりですが。
連休中にエギングでも行こうかとお思ってます(^^)
コメントへの返答
2019年5月3日 14:27
cartune、僕はやってないんですがゼットンさんの投稿をコッソリとチェックしてます(^^;)
2〜3回お会いしましたが最近はお会いしてません。
はらちんさんもルアーマンでしたか!
エギングだと夜中メインですかね〜
2019年5月3日 11:22
こんにちは(^.^)

サービス業???
なるほど~・・そうとも言えますね・・(^^;

糸島にスポットが有ったとは知りませんでした。
生月島行くことに比べればだいぶ時間短縮になりますね~・・。

私は取り敢えずは近場の荒津埠頭から始めてみようかな・・?(笑)
コメントへの返答
2019年5月3日 14:38
こんにちは!
コメントありがとうございます😊
はい!一応、人相手なもので…笑

糸島は釣れますね!
師匠は毎回釣れてる事が多いので僕も通うと思います(^-^)!
生月、遠すぎます(*´-`)
釣りオフしましょー(*´-`)
2019年5月4日 21:47
こんばんは(^o^)v

ヒラフッコ、初めて知りまして検索したら、とてもレアで美味しい魚だったんですね、おめでとうございます🎵

しかし今回の場所もかなり凄い所でしたね😨

コメントへの返答
2019年5月4日 23:58
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
ヒラスズキ、なかなか分かりませんよね。
僕も最初はスズキ。って一括りにしてました(^^;)
種類が違うんですよね。
普通のスズキより美味しいです!
あとヒラスズキ、海が荒れてる時しか釣れないんですよ。
海のルアーマンからは憧れの魚です笑
2019年5月5日 6:56
こんにちは。

福岡の糸島市は、
前の会社で水素エネルギー製品研究試験センターと言う所に、
よく出張で行ってましたよ♪
コメントへの返答
2019年5月5日 8:13
おはようございます!
コメントありがとうございます😊
糸島市、以前来られてたんですね!
出張だと釣り三昧とはいかないですよね(^^;)
実は昨日も糸島に朝一勝負で釣行したんですが安定のボウズでした(><)
波なくてベイトっ気もなしでダメですね。
2019年5月8日 1:00
こんばんは(*^_^*)

いつもイイねをありがとうございます💛
遅くなりました💦
いやぁーーーー 釣れてますね🌟
どのお魚も 身体に張りがあり 
健康体…に見えます。
ルアーサイズが 参考になりました。
私は 皆さんのより 大きなルアーを
投じてましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ちょっと サイズを考えます。。。
それはそうと 
いつもながら 命がけの場所ですね。
蝶々の画像や薔薇の画像なんぞ
眠たくなりますね(-"-;A ...アセアセ 

大きな サカナの画像も
とても良いのですが
最後の二枚の風景画像が
私の胸に響きました(^_-)-☆
コメントへの返答
2019年5月8日 1:22
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
ベイト、姿は見えなかったものの釣れたどの個体もお腹張ってました!
沢山ベイトが寄っていたんだと思います。
ルアーですが今回行った場所はかなり浅場で投げたルアーはリップレスミノーかシンキングペンシルでした(^^;)
僕は大体12cm前後のルアーを使ってますね。
当日は波があって条件的にベストだったんですよ(^。^)
後日、同じ場所にベタ凪の日に行きましたがボウズでした(><)

実は今日も朝4時の待ち合わせで同じ場所に行くんですよ!
今日、波はないですが朝一勝負で投げてきますね。
釣れたらアップしたいと思います(^-^)!
2019年5月8日 11:55
こんにちは。

2.9キロとはデカイ!
かなりの手応えがあったのでしょうね(^^)
石がゴロゴロ転がっている浅場なのにヒットすることにビックリしました。
コメントへの返答
2019年5月8日 12:04
こんにちは!
コメントありがとうございます😊
スズキはそんなに引きは強くないんですが、久々の手応えでしたよ(^^)!
大きい魚は深場にいると思われがちなんですが、スズキは夜中や波があれば浅場でも釣れるんですよ(^^;)
実は同じ場所に今朝4時から釣りしましたがボウズでした(><)

プロフィール

「[整備] #N-VAN メッシュパネル装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/1105134/car/3282527/6946401/note.aspx
何シテル?   06/29 16:22
サービス業の会社員です。 基本平日休みですが、たまに土or日祝の休みもあります。 盆正月GW祝日の休みは関係なく仕事です。 土日開催が多い車のイベントやオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

国際・・・いやいや、Fujiyama救助隊!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 12:31:35

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
2022年 5月納車! フィットRSからの乗り換え。 普段乗りの足車。 釣りに遊びに活躍 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022年 1月から所有。 平成5年式 30代の頃にもBNR32に乗っていて約13年振り ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2015年 9月7日納車。 昭和63年式 300ZR MT SSRメッシュ17インチが ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2013年4月に購入。 主にツーリングに使用。 12月から3月までは寒いから乗ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation