• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2020年10月8日

車検終了  交換パーツ・フルード一覧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
1997年式 型式 E-TA51W 原動機 J20A 形状 ステーションワゴン
全長 372Cm 幅 169Cm 高さ 170Cm 車重 1230Kg -車検証 小さいね

O2センサー交換の為、エキマニカバーを外したところ。初めて見るたこ足だ。
たこ足付け根にO2センサーがある。当初は当然2個あると思っていた。
今の車は2個以上あるが、TA51は1個だけだった。*2個注文して返品させて貰った。

2
・デンソー製O2センサーに交換。

故障はまだしていないが、10万キロを越え、予防的に交換した。
純正は偉い高額なので純正相当のデンソー製に交換した。

取付後、写真で見たらセンサー直上の配線に、カバーがないのに気づいた。
すぐに、付けてもらった。ここは、高熱になるので、断熱カバーとなる。

さて、余分に注文してしまったもう1個は、返品処理と返金手続きが終わった。
プラグ位なら在庫するが、O2センサーでは、1個あれば一生ものである。

純正品27千円程ではないが、それでも万近い金額だ。助かりました。
3
故障した訳ではないので、ガソリン洗浄。原付から灯油ポンプで70cc程抜いた。
もう2回もガソリンを腐らせて抜いている。手慣れたものだ(笑)。
大分汚れがとれました。新品の箱に入れて在庫置き場へ。

ネジの左上部分は漬けていた訳でもないが、気化したガソリンが洗浄したようだ。
4
・リアフォグランプが車検通過。

2台目を付け替えてから数年で、レンズ面の赤が一部剥がれて、点灯するとまだらに。
以後、車検時は外していたが、前回車検後に赤のLEDバルブに交換した。
これで色むらがなくなり、今回の車検に通った。
*上写真は色剥げが進み、白色に近い色になっていた。ハロゲンバルブ使用。

LEDは2回目の交換だった。ハロゲンより長いLEDは本体に収まるサイズでは
当初7Wしかなく、日暮れでないと点灯が分からない状態だった。
数年後に、同サイズで明るいLEDバルブが出るまで待ったのだった。
5
・20世紀のガソリンエンジン

そう遠くない将来にこれを見た子供に、これ何? と聞かれそうだ。
これは、20世紀に造られたガソリンエンジンだよ。
昨日、自宅で塗装した、たこ足カバーがピカピカだ。
6
・フルード類交換

後は、通常車検と同じだ。LLC ・ブレーキフルード交換。

・10年位使えるLLCもあるが、これは注意したい。

スイフト乗りが、これに交換後、ラジエターが詰まって新品交換した。
部品交換後、また超LLCを入れたが、5年後位に、また詰まってしまった。
クエン酸洗浄して、詰まりは解消したが、原因は、明らかにこの超LLCだろう。

以前、超LLCに交換を考えたが2年に一度の普通?のLLC交換を今後もする事に。

デフオイルは、まだ交換後2万キロかそれ未満なので、次回交換したい。
クラッチ・パワステフルードも交換後2万キロ未満である。
EGオイルのように高温になるわけではないので、まだ十分大丈夫だ。
前回車検で交換したKYBダンパー。交換後、まだ2000Kmの走行だ。

外していたキャップを再装着してもらう。タイヤはダンロップグラントレック。
溝はあと5㎜ なので、あと1年限りでベルデに戻したい。
7
これが、作業票だ。いつも丁寧に整備してくれる。
旧車なので税金は上がっているが、今回は自賠責が下がった。

料金合計は23歳の旧車だが、驚きの11万3千円。
8
SUZUKI様と馴染みの修理工場のお陰でランイングコストは相当に安く、2台を維持できる。

さて、あとはテールランプユニットを交換して今回車検の完成である。
今日は10月9日。明日は10月10日の良き日に交換したい。

今日は引き取り後、そのままドライブしたかったが、台風の雨が断続的に降る。
近年は台風速度が遅くなり中々通り過ぎない。被害もそれだけ増している。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回1ヶ月点検(オイル交換)

難易度:

18か月点検

難易度:

半年点検。

難易度:

第三回車検(覚書)

難易度: ★★★

12ヶ月点検

難易度: ★★

3回目車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation