• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi@静岡の愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

エアバッグ(ホーンパッド)を塗装してみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステアリングに茶色の編み込み式カバーを取り付けましたので、エアバッグ(ホーンパッド)が黒のままでは似合わないなと思い塗装することにしました。とりあえず色が付いては困る部分をマスキングをしました。私は前からこのマスキング作業がヘタで取り外すと必ず余分に色が付いていることの方が多いです。
2
色はステアリングカバーに近い色を作りました。取り付けるのは室内なので百均の水性塗料のストックから調合しました。理想はステアリングより少し暗いトーンが良いのかなと思います。とりあえず作った塗料をエアガンで吹き付けました。
3
一日置いて乾いたところでステアリングに乗せてみましたが、ちょっと明るすぎました。カバーと同じ色を作るつもりはありません(と言うより作れません)が真ん中(エアバッグ部分)はやはりステアリングより暗い色のほうが良いなと感じました。
4
そこで黒を少し足してコーヒー系の色を作って吹き付けたのがこの画像です。自分なりにこっちの方が良いと思いましたのでこの2トーンで決定です。メッキスポークカバーを3ヶ所取り付けて終了です。元のステアリングで見えている部分はパッドセンターのVWマークだけなので、例えばヤフオクでボロボロのステアリングを買っても1,000円以下でこの姿形になるということですね(^_^)
5
この作業の3ヶ月後にBUGS’GOGOのステアリングセンター用VWオーナメント(センターエンブレム)を購入して貼り付けました。これでパッドセンターのVWマークも新品になりました(^_^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新品ヘッドライト交換

難易度: ★★

トランクルームランプのLED化

難易度:

虫取りシャンプー洗車

難易度:

パワーステアリングのフルード交換

難易度:

グローブボックス内のランプが点灯したままだった。

難易度:

ヘッドライトにメッキトリム(モール)を取り付けた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ニュービートルカブリオレ グローブボックス内のランプが点灯したままだった。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1114393/car/3441281/7814333/note.aspx
何シテル?   05/30 22:09
メルセデスベンツG350D、GLA180とニュービートルカブリオレ持っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
15年前から欲しかったニュービートルカブリオレ、ガレージがいっぱいで買えなかったのですが ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
人生初めての四駆です。本皮サンルーフのラグジュアリーパッケージを選びました。せっかくの純 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA180のAMGラインです。注文から約半年待って、やっと納車されました。 とりあえず ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
フェラーリ 360モデナに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation