• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2023年10月27日

車検前整備〜メインはブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
実は車検切れ間近で、通す前の点検整備です。久しぶりに四輪ともウマに載せました。
2
どこにジャッキを掛けていいのか、前回も苦労したはずですが、良く覚えていません。NETの情報を漁り、両側から2つのジャッキを使って少しずつ上げてウマ掛けし、四輪とも外しました。
3
ジャッキアップ時は指定のポイントを使い、リヤのウマはここに掛けました。フロントの写真は撮り忘れましたが、ジャッキアップポイントの少し内側にウマを掛けました。
4
パッドは、見たところ私的にはまだ大丈夫そうです。
5
今回びっくりしたのは、アーム周りに小石がいっぱい溜まっていたことです。前回の車検時にも同様に見たはずですが、こんなことは無かったはず。他のクルマも含めて自分の経験では初めてです。
これはフロントのロアアーム付近。
6
こちらはリヤで、ABSの配線上でしょうか。
車検の検査ラインで小石が落ちて失格など洒落にもなりませんから、やはり事前に見ておいて良かった。
家の敷地ではガレージ前も含めて砂利敷き部分を通りますから、巻き上げたのでしょうか?
7
フロントのラジエーター前に入り込んだ落ち葉を取っておきました。
8
ボクスターは、普段は水を掛けての洗車をしないことにしています。今回はタイヤを外したので、内側も水を掛けてしっかり洗いました。掃除ネタばかりですね。
9
前回の車検ではブレーキフルードを変えていなかったので、今回は変えようと思い立ちました。リザーバータンクからスポイトで、ある程度古いフルードを抜いておき、新しいフルードを満たしておきました。
10
これは最後の運転席側です。最初のリヤのニップルがなかなか緩まず、ボルトを舐めてしまいそうでヒヤヒヤしましたが、何とか全て緩んでくれ、交換できました。今回は娘にブレーキペダル踏みを手伝ってもらいました。
11
今回入れたフルードは、WAKO’S です。同社の製品では珍しくリーズナブルなので使ってみました。1Lサイズなのも有り難い。結局は400ccほどしか使いませんでしたけど。
12
この中栓、ほとんど後引きせずに注げる優れものでした。

対向キャリパーでニップルが多いぶん時間が掛かりましたが、何とか終えることができました。YouTubeにはポルシェ車のフルード交換動画がたくさんありますが、大半は加圧式のワンマンブリーダーを使っていました。次回以降のために導入しようかなあ‥‥

来週車検場に持ち込む予定です。たぶん大丈夫でしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

アンプ交換①

難易度: ★★

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

クラッチ交換準備3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カングー エアフィルターエレメント交換〜10万キロ https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/2850950/7811944/note.aspx
何シテル?   05/27 21:39
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

工房の基礎工事〜配筋と型枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:08:10
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 21:04:42
ダッシュボード取り外し1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 16:36:29

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
1997年式V70AWD こだわりのマニュアル車でした。何とも言えない安心感がありました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation