• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team477tm0003の愛車 [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:2013年1月13日

Striker ガードスライダー を取り付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ガードスライダーを取り付けます。

まずは工具の準備。

スピナーハンドル(3/8)とショートのエクステンションとM10(多分)の六角を用意します。
2
スライダーを仮組みしておきます。
3
外装を外さずに、フィンのスキマから直接外します。
それなりに高トルクで締め付けられていると思われたのですが、以外とすんなり外れました。
4
外したボルトです。
ロックタイトがたっぷり・・・。
5
後は、逆の手順で取り付けて行きます。
ラチェットにて締めていきましょう。

ボディーを傷つけないように
ロングエクステンションが便利です。
6
Striker製は、M14の六角ボルト(CAPでは無い)に変更になります。
7
反対側も同様に作業します。

どなたかのサイトで、「規定トルク6kgf-m」と言う情報を上げておられたので参考にさせて頂き、

手持のトルクレンチで
60N・m弱(笑)で、締め付けます。
8
使用した工具たち。
しっかりとトルクがかけられる六角レンチのソケットが無いと、DIYでは、ちょっと手こずるかもしれません。

外装さえ外せば、六角レンチで緩められるかも知れませんが、やはり一通り道具があった方が良いでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

点検、清掃

難易度:

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

ローダウンキット取付

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「食ネタばかりで・・・ http://cvw.jp/b/112292/47716343/
何シテル?   05/12 16:29
2004年9月からSG9のオーナーになりました。 06年2月 L610S ムーヴを追加しました。旧規格のターボは、軽くてよーく 走りますね・・・  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 中華製 リアバンパープロテクターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:30:54
PIXELA XIT-AIR120CW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:38:24
スーパーチャージャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 09:16:23

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
SJGフォレスターからの乗り換え。ボルボラインナップ最後のディーゼル車に出会い、今のうち ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年4月に納車。4ヶ月程待ちました。高速移動と走行距離が多いのでとりあえず増車。 ...
スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
今は無き、「スバル」のサンバーバン。利益率が低く生産撤退と言う歴史を持ち、エンジンやら足 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車まで2ヶ月以上かかった・・・ 2024年4月、ソコソコの査定額になったので次の車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation