• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alice777の"そにこ♡" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2017年7月27日

7速アクティブシフト化 その③ シフトレバー編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 画像飛んでますがこれも加工なしのボルトオンカプラーオンでです。
 
 画像は元々のストレートシフトレバーを外したところ。2個のカプラーがありますが、画像向かって右の大きいほうがシフトチェンジの制御用で左がシフトロック用です。ストレートシフトレバーは右のカプラーのみ使ってあり、左のはその横にひっそりと有るだけでどこにも接続されていません。
 
 ストレートシフトはワイヤーが2本付いています。1本は画像左下になんとなく見えている白いやつでミッションに向かっています。もう片方はその横にあるスプリングが付いたやつです。機械式シフトロックのワイヤーです。これは車両より取り外します。アクセルペダル方面に行っています。
2
ペダル部分。赤で囲ってあるソレノイドとつながっているワイヤー一式取り外し。コラム内のブラケットにつながっています。そっち方面は追々、と言うかペダル以降は最後でよいかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

O2センサー交換

難易度: ★★

【備忘録】ファンベルト・クーラーベルト交換(2回目)

難易度: ★★

【備忘録】CVTF交換

難易度:

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちょっと車好きなプライベーターです。 こと車に関してはほぼ何でも自分でやっちゃいます。 最近面倒なので人任せも増えてきましたがメンドクサガラズニやってこ~ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

L250VにL900SのEF-DETを載せてみ・・てる途中 part2 タービン編追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 11:08:24

愛車一覧

マツダ RX-7 えふでぃー (マツダ RX-7)
タイプRバサーストX。3型の777台限定車だったりします。シートが赤革とかホイールが純正 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボジェット (ダイハツ ハイゼットトラック)
 本来はS210Pの後期型、200系でいうと中期型の要はS201P内外装のEFエンジン搭 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用のとりあえずの車です。 320iを手放したので、車がFDかコペンかケートラしかなく ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
なんか勢いヴィヴィオを買ってしまった。 以前にこれの赤に乗っていて、ターボにはないスーチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation