• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い変入のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

30年前のカットモデル

30年前のカットモデル一昨日,頑張ってブログ書いていたのですが,途中でぶっ飛んでしまいちょっとやる気無くしていました.さて,週末を迎えたこともあり,気を取り直して書き直してみます.

前日は午前3時出発〜500km高速運転〜15kgの荷物を持って6km徒歩移動〜客先と打合せ2時間〜15kgの荷物を持って6km徒歩で戻り〜100km運転…で,かなり疲れていたこともあり,土曜日はホテルの朝食時間には起きれませんでした.そのまま,嫁さんは池袋へお出かけしていき,息子が「かぁあちゃあああん」と泣くので,腹の上であやしていると,また寝てしまい,気づくと午後1時.このままでは一日ホテルで寝て過ごしてしまうので,慌てて出発…

秋ヶ瀬公園の横を抜けて,浦和南ICから首都高に乗り,1時間ちょっと後には横浜の子安ICを降りました.この日,目指しているのは,


と,日産のエンジンばっかりを展示してあるという,比較的マニアックな展示施設です.とはいえ,どちらかというと,クルマは外から眺めるより,エンジンや下回りから眺めるほうが好きな方なので,車両展示施設よりもこちらのほうがよっぽど興味があるのでして…正直,エンジン以外の自動車の構成部品って,今時はほとんどサプライヤーの設計になっていて,自動車メーカー自身が『技術の手の内化』できているのは,エンジンとボデー,あと一部のメーカーのトランスミッションぐらい.あとは,サプライヤーの言いなりオススメ設計になっていることが多いんですよね〜車体については専門外なので,アレコレ見てもよくわからない&カットモデルじゃないと構造が見えないのですが,エンジンは構成部品の進化が部品の形に現れるので,見応えがある…と思っています.

で,そんな日産のエンジンがズラッと並べられているのは,横浜工場の中にあるので,まずは日産自動車の工場の門をくぐらねばなりません.入口では警備員に当然止められ『エンジンミュージアムですね?』と.そら,仕事なら子供連れで来ませんってw(昨日は子連れで近くまで行ったけど)

案内された駐車場は,正門のすぐ裏側の3台だけある駐車スペース.すでにR31後期が1台止まっており,サニカリさんをその隣に並べました.日産の工場内でWHB11とR31が並ぶなんて何年ぶりの出来事なんでしょうね〜写真を撮りたかったけど,工場内なので撮影禁止.

エンジンミュージアムはすぐ前の建物です.中に入ると撮影OK.
エントランスホールには,エンジン部品が触って重量を比較できるように並べられていました.


コンロッド重さ比べ

こういう,実際に触れることができる施設はいいですね〜やはり見た目だけでなく,実際に手にとって見ると,重さや鋳肌のざらつき,鉄の冷たさなど,触覚に訴えてくるものって多いんですよ.こういう経験が,実際のものを理解することにつながる…と思うのでこういう経験は十分させておきたいですね〜そのうち,勝手にクルマや電気製品ばらされてしまうんでしょうけどw

この少し奥には,懐かしのY34のカットモデル(多分第1回大阪モーターショウで見たやつ)とエクストロイドCVTのカットモデル.


こいつはトラクションドライブの一種で,微小なすき間に挟まれて硬くなった油膜(弾性流体潤滑:EHLっだよ!)でせん断力を対向する面に伝達する方式です.ギヤの噛み合いで動力を伝えるMT・ATや,ベルトをプーリで挟んで動力伝達するベルト式CVTとは,動力伝達の原理が根本的に違うという,スゲー技術なのですが,いかんせん普及せず,ベルト式CVTの容量向上や,マツダのように最新の変速機が遊星歯車式のATに戻るメーカーも出るようになり,存在価値を失ってしまったトロイダルCVTは,いつの間にか消えていってしまいました.そういうや,フルトロイダル式CVTを研究していて,量産化も近い…なんてサプライヤもあったようですが,量産化は結局されないまま…その点,エクストロイドCVTはちゃんと陽の目を浴びただけ良かったかもしれません.でも,専用CVTフルードは,いつまで供給されるんでしょうか?

話がそれましたが,エントランスホールから奥に進むと,今日のメイン,エンジン展示室です.

まず,入った場所の反対を見ると,日産のエンジン年表.こういう資料って作ってみるとすごく大変.


わかりやすく,よくできています.

では,いよいよエンジンの紹介です.


お杉号でお馴染み,パルサーGTI-R専用SR20DET



ラリー専用チューン済.over300PSとかover38kgfとかすごい数字.

SR20DETはU12ブル後期から登場し,シルビア・180SXではドリフト屋さん御用達となり,未だに部品供給には困らないありがたいエンジン.ただ,最もハイチューンなのが,このN13パルサーGTI-Rのもので,4連スロットルがついているのはこいつだけだったと思います.ただ,パルサーGTI-Rはラシーンのベースモデルなので,こんなヤツもいるそうですね.


エンジン名では相当有名なRB26DETT


R34用だそうです.

Gr.Aで4500ccクラスになるように,あえて2.6Lという微妙な排気量にした,レース専用エンジン.NVCSがベルトカバーからモリっと出ているのが気になります.まさにスカイライン専用=プリンス系の頂点のエンジン.


対する純日産系の頂点にあったのがVG30DETT



こちらは部分スケルトン&カットモデル

こういうカットモデルでじっくり見れるのっていいですね〜.これでご飯3杯はいけそうです.しかしまぁ,同じメーカーからBNR32とZ32が併売されていて選べるという,なんとも贅沢な時代です.こうやって見比べると,L6は細長く高く,V6は太く短く低くという特徴がよくわかり,さらに搭載された車両のデザインも,エンジンに合わせてノーズの形が高かったり,低かったり.


普通の人は乗れない,プリンスW64



別名:皇室専用エンジン

このとおり,日産プリンスロイヤル専用のV8 6.4L OHVという,アメ車顔負けのSPECを誇るエンジンです.このエンジンの乗り心地を知っているのは,止事無き方々とその運転手ぐらいなんでしょうね…
今の御料車はトヨタセンチュリーロイヤルに変わりましたが,センチュリーロイヤルのエンジンは1GZ-FE V12エンジンで,これは皇室でなくとも,ソコソコのお金持ちなら乗れるエンジンなので,随分と民主化された感があります.


歴史系.初代サニーのA10型



パッと見でも小さいエンジンですね.

A型は初代サニー用として開発され,B310までのFR世代4代に渡り使われ続け,サニトラ用として国内はA12が94年まで,南米のバッキーに至っては2008年までA14が使われ続けたという,とても息の長いエンジンです.
A10だけはクランクが3ベアリングですが,A12以降は5ベアリングになりました.他には,A13とA15の基本設計はほとんど変えずに,ヘッドをOHC化してFF専用化したのがE13・E15だったりと,実に20年近くも基本設計が使われ続けたことになります.名機と呼ばれるのもよくわかります.


ディーゼルもあるよ CD20



この展示はバルクヘッド側から.ボッシュ式ポンプが中央.

CD型はCA型をベースにしたディーゼルエンジンです.
クランク〜カムシャフトを駆動するベルトと,カム軸の反対側から分配ポンプを駆動するタイミングベルトの計2本が使われている,ちょっと変わったエンジンです.以前うちにあったマツダブランドの日産製FF式ファンヒーター(自走できる部屋付き)の燃焼器として搭載されていましたが,トルクフルで4000r/minぐらいまではスムーズに回る,90年代のディーゼルとしては優秀なものでした.最強仕様では,インタークーラーターボがついて100PS,20kgfを超えていたので,環境性能以外は今でも通用するレベルでしょうね.新婚旅行もこのファンヒーターで行きましたが,とても快適な旅でした.


マーチターボ用MA10ET



軽のエンジンのようにコンパクト.

サニーやパルサーが1500ccクラスで定着してしまったので,リッターカーの穴になったところに投入されたのがマーチ.その初代の専用エンジンがMA型.国内はメインは1Lのみで,ハイパワー仕様はターボでパワーを上げるという,近頃の欧州メーカーの発送を25年も先取りしていたという話.シリンダブロックはアルミ製ですが,SOHCのヘッドの内部などは,かなりE型に似た設計になっています.


そしてついに!われらがE15S!しかもカットモデル!


カットモデルで自分のクルマのエンジンが見れるなんて!

いや〜これは本当に嬉しいです.カットモデルにしてあるなんて,VG30DETTと同じ扱いですよwしかも,こちらはエンジンブロックに始まり,ヘッドカバー・触媒・ウォーターポンプ・キャブレター・オイルパンまで中身が観察できるように,くまなくカットされています.これは写真載せきれないので,別途写真集に貼っておきます.いや〜この前で30分ぐらいジロジロ観察しまくり,写真は50枚以上撮影していました.でも,お客さんが他に全くいなかったので,とても気楽でした.
この間,息子さんは隣にあるエンジンの構成部品を説明するCG動画を見てくれていましたが,さすがに途中でアッチ行こ!アッチ行こ!と怒られました.…あ〜これ,うちにほしいなぁw
E型について改めて述べると,FF専用エンジンとして,A型をベースにSOHC化とタイミングベルト化されたのが大きな変化点です.ボア・ストロークはA13やA15をそのまま持ち越しており,A型でカムシャフトがあった部分にはジャックシャフトを設け,オイルポンプや燃料ポンプの駆動に使われています.どうせならバランサ用とかにすればよかったのでは?と思いますが…
製造設備はA型と兼用できたので,A13・A15のSOHC版ぐらいに捉えると理解しやすいかも?

他に,E15S関連では,ピストンの進化の歴史を展示してある壁があるのですが,ここではE15Sのピストンも実物展示!


上はCA18DE,スロット式というらしい

ここのパネルは読応えがあります.


でも,スロット式って何なんだろうか?



他にもレース用エンジンなどがありましたが,紹介はこのぐらいで…
続いて2階へ上がると,雰囲気のある廊下…


木のタイル張りが小学校みたいw

左側には,日産自動車の社史を紹介している部屋があり,ここには結構精密なミニカーが並んでいて,息子さん大興奮.


まさかのエスカルゴまで!

これにはお父さんも興奮しました.
ここで,閉館の4時になり,受付でお礼を言って出ようとすると…なんと息子さんには嬉しいトミカのプレゼントまでいただいてしまいました.


エンジンは載ってないですが…モーターとか横浜工場製?

わざわざ来てよかったと思えるところでした.というかまた来たいですね〜.


この後は武蔵村山に向かいましたが,多摩川沿いの下道を行ったら3時間以上かかりました.

大虎さん・13さんが主治医ことイソムラさんのお店にいるということで初訪問.いや〜素敵な工場ですね.こういう自宅が本気でほしいw

息子さんは,キャブ調整中のJW3のエンジンルームや,大虎RX-7のリトラを操作してゴキゲンでした.

そして,羽村の定食屋さんに移動しで前夜祭.


移動中の様子…ウホッいいお尻✕2

前夜祭も結構盛り上がりましたが,このあたりで息子さんの電池が切れてしまい,充電台=チャイルドシートに載せろと強くせがまれ,10時半頃に解散しました.サニカリさんが走りだすと,2分もせずに夢の中…相当エンジョイしてくれたようでした.いやー楽しかった.
Posted at 2013/10/05 01:04:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月27日 イイね!

家族同伴出張

家族同伴出張金曜日,とある用事で午後から宇都宮付近でのお仕事があり,出張することになりました.この週末は,埼玉・秋ヶ瀬での80&90MTG(よっこいオフ)に参加予定であったこと,嫁さんが土曜日に池袋に行きたがっていたことを理由に,出張で宇都宮に行った足で,埼玉に泊まって,土日を過ごして日曜夜に帰るというプランを実行してみました.


出発は金曜日午前3時すぎ…若干寝不足気味ながら『タウリン入りドリンク』(正式商品名)を飲んで出発しました.豊田東から午前4時前に高速に入り,深夜割引GET.ただ,時間の都合でガソリンを補給出来なかったのが痛かったですが,とりあえず中央道を目指し,北へ上がりました.

恵那山トンネルを抜けた頃には,空が明るくなりだして,阿智PAで1回目の休憩.ここでは中央道のSA案内が載った地図をもらおうと思いましたが,コンビニとトイレとガソスタしかなく,しかもガソスタは営業時間外で残念…
仕方なく次の駒ケ岳SAへも寄り,ここでは地図を入手出来ました.ただ,NEXCO分割の弊害がここでも現れており,NEXCO東日本の情報はなし…

その後,長野道梓川SA,上信越道横川SAで給油して,北関東道壬生ICを降りたのが午前10時過ぎ…約6時間の長旅でしたが,高速代は4800円,ETC割引ありがたや.

ここのICを降りると,周囲はいきなり『おもちゃのまち』.マツモトキヨシおもちゃのまち店や栃木日産おもちゃのまち店など,ちょっと商品ラインナップが心配な店名が並びます.お医者さんごっこ用の薬とか,ミニカーやプラモしかおいてない日産とか…そんなことはないかwバンダイとかの

栃木県道r2を北上すると,そのままR121となり,ほどなく目の前にロケットが見えてくると,今日の仕事外目的地の


に到着です.そう,ここで半日,嫁さんと息子には遊んでてもらい,疲れたらサニカリさんでお昼寝などで,その間に父ちゃんは仕事してきますというなんと素晴らしい計画…で,この科学館の目印はなんと言っても,

実物大H-Ⅱロケット(マジ

住宅街の向こうにそびえるH-Ⅱロケットw

これ,ホントによく目立ちますが,ここからの打ち上げはできない静態保存です.すごくいい目印なので,日中であれば1km手前ぐらいからわかりました.
なお,この科学館到着直前,


サニカリさんが21万km達成しました.

5月連休に20万kmですから,まぁソコソコのペースでしょうかね.

で,ここに到着するやいなや,父ちゃんはワイシャツ+スラックスのクールじゃない,くたびれたクールビズに身を包み,最寄りの西川田の駅まで15kgの資料の入ったかばんを肩にかけ歩いて行きました.途中,神社の裏側の獣道を抜けたりして,若干オブローディングをしつつ,民家の駐車場にタテグロを見つけたり.


レストア中?結構キレイな個体でした.

そんなこんなで,15分ほどで西川田駅に到着.切符を買おうとすると,なんと券売機が2台とも

発売中止

と…ICOCAを盗まれて以来,ICカードを持っていないので,あたふたしていると,電車がやってきてしまったのでそのまま乗車することに.ワンマン運行なので車掌から切符を買うことも出来ず,そのまま東武宇都宮に到着してしまいました.結局,改札口で料金払って出るので良かったようです.

ここから,Tier1部品メーカーさんとの待合せ場所であるJR宇都宮駅まで歩くのですが,結構荷物が肩に食い込んできて辛い…そんな中でもこんな素敵な駐車場を東武とJRの中間地点付近で発見.


ウホッ,いいお尻が3つも♪

栃木2ケタナンバー✕3というヨダレもん駐車場!今や栃木ナンバーも過去のものですから,こういうのはできるだけ維持して欲しいですね〜

そうしているうちに,予定していた12時ちょうどに対して30秒早くJR宇都宮駅改札前に到着…クルマと電車の乗り継ぎで,徒歩で最終アプローチをして-30秒は,なかなかいい感じの定時運行です.

さて,ここからは,いかにも新幹線で今到着しましたとばかりに,JR駅前で腹ごしらえをすることにしました.周囲を見渡すと,わかりやすく餃子・ぎょうざ・ギョーザの看板が出ていますが,こういういかにも観光客向けの店は苦手なのでパス.


井之頭五郎ばりに店を探し…

景品交換所のように見える定食屋を発見.

この食堂,関東自動車の営業所向かいにありますが,JRの改札から出ると,完全に大きな餃子ビルの影に隠れてしまい,壁の色が地味なのでとなりの派手なパチンコ屋に取り込まれて,都会の中のカメレオン状態.こういう店は,案外外れが少ないんだよな…と心の中のゴローがつぶやき,店の暖簾をくぐってみました.
壁には色々なメニューが貼り出されていましたが,特に餃子を売りにしているわけではなく,餃子ブームが起きる前は,きっと駅周辺の定食屋はみんなこんな感じだったんではないかと…それが,ここ数年の餃子ブームのせいで,餃子を特に売りにしていない普通の店は,だんだんと減っていったのではないかと推測…そんな中で残っているこの店は,きっとうまいに違いないと期待が高まります.ただ,宇都宮に来て餃子を食べないのも癪なので,餃子定食を注文しました.


餃子6個と大盛り白ご飯,そしておつゆさん.

王将の餃子定食を食べ慣れているせいか,餃子の数が少ないのにちょっとテンションが下がりましたが,食べてみて納得.これは白ご飯が進む.餃子を一口で半分かじり,続いて白ご飯を同じ大きさすくって口へ.口の中で餃子と白ご飯が奏でるセッション,JAZZの街・宇都宮.餃子がギターなら,白ご飯はウッドベース.そして,おつゆさんがしっとりとしたボーカル.これは完璧なJAZZセッションだ…と,孤独のグルメを楽しんで,腹ごしらえも完了しました.

その後,JRの改札前でTier1メーカーさんと集合し,タクシーで客先の客先との打合せへ…当方の担当分はスムーズに打合せ完了し,無事使命を果しました.

その後,客先は,客の客と別件の打合せがあるという事で,一人だけ先に解放されたので,タクシーで先に帰ることになり,4時頃に西川田駅に到着,駅から歩く途中で,洋菓子屋さんがあったので,待っててくれた家族におみやげのラスクを買って行きました.


一人でお菓子屋さんによるくたびれリーマン
小学生の帰宅時間に監視員に睨まれる不審者?

家族と合流し,嫁さんはしまむらに買い物に行ったりして,私も一緒に仮眠.辺りが暗くなってきたので,晩ご飯に再び餃子を食べに.夜は,普通に餃子専門店の餃子を食べに行くことにして,江曽島のみんみん餃子へ.

ここでは孤独では無いので井之頭五郎は封印し,ライスと焼き・揚げ・水の3種類をオーダー.出てきた餃子を食べてみると,あまり食べ慣れていない,サクサクした食感の餃子の皮に驚きでした.比較的薄力粉が多いんでしょうね,モチモチした皮では無いので,箸で簡単に割ける…フォークで刺しても持ち上げられないぐらいの繊細な餃子です.餃子の弦楽三重奏…繊細な皮の響きが,焼き・揚げ・水と戯れハーモニー.


息子も満足で焼き餃子はもう一皿追加

この後,隣のアピタで栃木名物レモン牛乳を買って見ましたが,これは失敗…昔から飲んでいる人は懐かしいのかもしれませんが,メンソール系のニオイが気になりました.私には合わないけど,勿体ないから呑みほしましたよ.


レモンというより,レモン石鹸味?
薬品臭がきつくて…

宇都宮から,宿泊するホテルまではR4バイパスで南下し,浦和を抜けて秋ヶ瀬橋から志木市内へ.そして,春にも泊まった志木のホテルについたのが10時頃.寝たのは結局12時前後だったと思いますが,約600km運転+6kmの徒歩(荷物15kg)+客の客と客というシュチュエーションでの打合せと盛り沢山な一日だったので息子が騒いでいようが関係なく,眠ることが出来ました…
Posted at 2013/10/01 01:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サニカリさん | 日記
2013年09月01日 イイね!

秘密基地オフ 2回目の参加

秘密基地オフ 2回目の参加相変わらずブログが安定の遅れ状態に入っております.先週記載しましたGureさんの秘密基地オフの続きです.
結局,夜中3時ぐらいまで色々と盛り上がって話していましたが,さすがに眠くなってきて合宿のように皆さんは布団を並べ,うちは息子とベッドをお借りして寝ることになりました.
非常に気持ちの良い疲れに包まれて眠り込み,翌朝気づいた時には,既に隣の部屋で昨晩のトークの続きが再開していましたw

この週末は,山梨と長野の県境に近いこの場所でも,かなり蒸し暑かったようですが,お昼ごろからは雨が降ってきてしまい,外にも出れないので,結局トークは延々と続く状態に…それでも話題が尽きないのは,やはり同じ趣味を持つ似た者が集まったからでしょうね〜結局,帰りの時間が迫ってきてしまい,午後4時頃に失礼をいたしました.Gureさんはじめ,ご一緒いただきました皆様,本当にありがとうございました.

今回も,当方は下道一直線で愛知まで帰ることにしました.
前回は,まだ日暮れ前で通過したR152の杖突峠ですが,今回は通りがかった時はちょうどトワイライトゾーン.


展望台からの夜景はなかなかのものでした.


その展望台の入口は,こんなしょっぱい感じw

張紙の裏…元はいくらだったんでしょうかね?

この後,R152で南下し,そのまま長野r209でKITZ伊那工場の前を抜け,春近大橋を渡って,信号1つだけR153を南下し,かんてんぱぱの工場裏を登っていくと,南信州花の道に接続します.この道はいいペースで南下でき,1時間ほどで飯田市に到着…途中のコンビニで唐揚串を買って晩ご飯に…


2歳児には多すぎる?

飯田からはR153で1時間半程度で,22時には日常の豊田市内に戻ってしまいました.このへんに来ると,テンション下がりマックス…明日からまたお仕事だァ…しかも面倒な案件あるし…はぁ〜という感じでした.
でもそれは週末が楽しかったからこその感想,やはりメリハリって大事ですね!また,皆さん遊んでください.よろしくお願いします.
Posted at 2013/09/15 00:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サニカリさん | クルマ

プロフィール

「@てぇかむ#Stay@cars
ベアリングは壊れだすと加速度的に状態悪くなってしまうので、ゴム類と一緒で新しいものがいいですね〜ここまでサビとはく離が進んでも、かろうじて回ってるのがすごい…」
何シテル?   06/04 22:57
『白い変人』にしようとしたら,先に取られていました. 褐色の変人とか,お口の変人とかも考えましたが,断念. ※みんカラ規約では、ユーザーはサイト利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

右側ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:52:56
オーバーホール済エンジン 搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:43:35
第26回80's&90'sミーティング in彩湖・道満グリーンパーク 開催要項決定のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 08:14:41

愛車一覧

スズキ アドレスV125G 悪の枢軸2号 (スズキ アドレスV125G)
引越しにより,幹線国道が通勤経路になってしまったので,廃では性能不足になってしまうのと, ...
マツダ ユーノス100 ユ100 (マツダ ユーノス100)
※名前が長いので,ユ100もしくはユ百と略します.郵便車ではありません. 2013年夏 ...
日産 ラシーン ポリバケツ (日産 ラシーン)
エスカルゴが医療ミス(民間療法)により異物を埋めこまれて天に召されたので,代わりになる車 ...
日産 サニーカリフォルニア サニカリさん (日産 サニーカリフォルニア)
骨までしゃぶりつくすのが我が家の家訓 現在、エンジンのピストンリング、メインベアリング ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation