• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2024年3月17日

ウエザーストリップ等々貼付③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアドアにウエザーストリップを貼り付けます。
AQUAのリアドアは長いので、その長さに対応できる純正品はありません。
純正品を使うなら、同じものを2本購入して必要な部分をカットして継貼りするかどうかになります。
(ただし、今後は流用できるウエザーストリップが出る可能性あり。)

ということで、中華製メーカー不明のこれを使いました。
先端が塞がっているD型モール1.8m物です。


2
3Mの粘着テープが付いていますが、そこは中華製。
粘着力が弱いので、3Mの車両用両面テープ5㎜幅を貼って補強。
3
貼り付けた状態です。
1.2mの長さがあれば対応できます。
4
ドアを閉めた状態。
こちらもドアスタビライザーと相まって重厚感と締まり難さを兼ね備えました…。
5
次にボンネットのヘッドライトとフェンダー部分も埋めることにします。

使ったのはD型モール。
こちらも中華製メーカー不明品。
6
貼り付けた状態。
ヘッドライトとフェンダーで分割し、モールの中に雨水が入らないように、入っても落ちるように下側に巻き込んでいます。
7
ボンネットを閉めた状態。
ボンネットが重し代わりになっているので圧着できそうです。
これで洗車が楽になりそうです。
8
あと、リアバンパーにプロテクトモールを貼り付けました。
此処は一番出ている部分で傷が付きそうだったので対策。
柔軟性があるのでR部分も簡単に貼付けられます。
こちらも中華製メーカー不明品。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアエッジプロテクタの取付け

難易度:

帯電対策(外装)フロント

難易度:

販売店ステッカー撤去

難易度:

DYNOcarbon-gloss施工

難易度: ★★

ボディサイドモールディングを再取付してもらいました•*¨*•.¸¸♬︎

難易度: ★★★

帯電対策(外装)リア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア 帯電対策(外装)フロント https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/7817280/note.aspx
何シテル?   06/02 03:25
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS-R ダウンサス交換 その② 2022/02/25(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:30:04
トヨタ(純正) レクサス用ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 10:26:08
シートヒータースイッチの裏側(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 05:22:52

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation