• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2016年7月12日

アッパーアームのブッシュの交換事例の紹介

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
実際に作業したわけではないのですが(^_^;)、アッパーアームのブッシュを社外品パーツを使って交換した事例が見つかりましたので、ご紹介します。
http://www.preludepower.com/forums/showthread.php?t=301622

経年変化で古いブッシュがずれてアッパーアームからはみ出してしまうことがあります。
写真はNf's atelierさんの3rdプレの例です。
http://homepage3.nifty.com/atelier/diary/0325.html

こうなると通常はアッパーアームごと交換です。

2
しかし、旧車の場合は新品パーツが入手できないので、圧入されたブッシュをプレスで抜いて新しい物と交換するしかありません。

純正部品としては用意されていませんが、社外品で入手できる様です。但し、BB5/BB6/BB7/BB8 型用しか見つかりません。(^_^;)
3
圧入型ではありませんが、スリーブが無いタイプならSuper Proなどから3rdプレ用が発売されています。
4
こんな感じになります。
5
ただ、これもズレやすい様です。
そもそも進行方向への力を支える構造になっていないと思います。
6
最近では対策部品として、大径ワッシャが付属している様です。

純正部品より耐久性は劣ると思いますが、3rdプレ用として供給してくれているだけ感謝すべきなのかもしれません。(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

トランク内装取り外し

難易度:

ワイパーリンクブッシュ交換

難易度:

車高調の導入

難易度:

車高を5mm上げる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月20日 14:13
この部分、部品交換したいです。
コメントへの返答
2019年4月20日 21:40
実際にヒカル the 3rdさんが、
Super Pro社の部品を使って修理されたそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1990831/blog/38154667/

プロフィール

「@ROTARY OF FAME さん、5/18の早朝、私はEnjoyHonda参加のため首都高を千葉方面に走っていました。ニアミスできずに残念。」
何シテル?   05/26 22:56
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょっと懐かしのカタログ ~3代目プレリュード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:42:32
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:14:01
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:14:57

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation