• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺の"陸王" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2015年1月17日

ツィーター&電圧計ピラー埋め込み2/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
貼り終わってツィーターと電圧計を仮設置。
2
うーん、いいんぢゃなーい♪と自己満です。
3
車に取り付け。助手席側。
4
運転席側。
あれれ、思ったよりツィーターが横を向いています。
ツィーターバッフル位置の調整が甘かったようです。
車中央で左右のクロスポイントがありますが、その位置がシートより30cm前くらい。
失敗したかなと思いましたがドライブをしてみるとこれまで弱かった左側の音が前よりストレートに聞こえ、音質は明らかに向上しました♪
5
次は電圧計配線です。
オートゲージ電圧計の配線は、常時電源ブラス、ac電源プラス、イルミ線プラス、アースの四本です。
写真はまったく関係なくピラー内張の裏側。
今回、レジェを追加しています。
6
アンプボックスの電源ブロックに常時電源とアースを接続。
7
あとイルミ線とacブラスを配線し、メーターに接続。
接続にはメンテを簡単にするため、エーモンの4極カプラーを使いました。
ピラーにはエアバッグが収納されているため、これに干渉しないように配線をしました。
エアバック作動時にはカバーは吹き飛ぶので硬いツィーターやメーターが凶器になります。
カバー吹き飛び防止はされていますが、参考にされる方は自己責任でお願いしますね。
8
完成です。
電圧計は目の高さと同じでピラー取り付けメーターとしてはだいぶ上になります。
ツィーターからの音を遮らないことや、ピラー内張の中間部にある車体取り付け用のファスナーを残すためにはこの位置はしかたないかな。
もう数cmは下げられたかもしれませんが後の祭り。
それとやや上向きになったのも残念ですが、気にしなければ気にならないレベル。
素人いぢりでは上出来と納得することにしました。

今回の作業はなにから何までonkunたんの整備手帳を参考にさせていただきました。
onkunありがとーね(≧▽≦)
次は春にフロントスピーカーのアウター化を真似させていただきまーす。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツィータコンデンサ交換

難易度:

アルパインのフリップダウン取り付け

難易度:

自作 ツイーターマウント

難易度:

Sound Quality I ヒューズ交換

難易度:

ツィーター取り付け①

難易度: ★★

Gracenotnデータベース更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月17日 23:34
完成おめでとうございます!美しい〜〜!!

やるって聞いてから僕も内心ドキドキしてましたけど、すごい速さで完成してビックリっす!
もうゴールドフィンガーっすね!

ニヤニヤしながらピラーナデナデしてるおやぢさんが目に浮かびます 笑


コメントへの返答
2015年1月18日 0:34
やりだしたらもう夢中になっちゃって平日二晩で完成させました(笑)
本格的なパテ盛りは初めてだったのですが、教えていただいたパテが使いやすくて、すっかりファンになってしまいました。
これもすべてonkunのアドバイスと整備手帳のおかげです。
ほんとありがとうございました。

ピラーなでなで、見られたー?(笑)

次はFスピーカーのアウター化いくよー!

プロフィール

「@-moca- ちゃん、お久しぶり。10年以上ぶり^_^
色々課題があるようですが、一つづつ解消していってくださいまし!」
何シテル?   06/04 12:37
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイッチホールタイプ間違い対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 20:07:47
フロントディスクキャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 12:57:57
ママさんのワゴンR車検だ~🙋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 14:16:24

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...
マツダ CX-5 陸王 (マツダ CX-5)
2012.12.24のクリスマスイブに契約し、2013.4.14に納車になりました。 当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation