• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月16日

独り言

素人のメモです。気にしないで下さい。


●N●LESSのシステムインチアップキット

GVB適合は主に以下。

6POT&Racing4
345×32 ⇒ベルは342φ?
332×30 ⇒ベルは302φ?

6POT&Racing4 Version2(※クリアランス1~2mm18インチ不可)
370×34 ⇒ベルは336φ?
332×30 ⇒ベルは302φ?

RacingMONO6-T2&4r
355×32 ⇒ベルは323φ?
332×30 ⇒ベルは302φ?

RacingMONO6&MONO4r
370×34⇒ベルは336φ?
332×30⇒ベルは302φ?


リヤは共通っぽい。
フロントはローター・ベル共に3種類あるのか?


オイラ的順位(フロントローター径至上主義)
1.RacingMONO6&MONO4
2.6POT&Racing4 Version2
3.RacingMONO6-T2&4r
4.6POT&Racing4



ちなみに・・・
Lagacy6GT&4
355×32 ⇒ベルは323φ
330×28 ⇒ベルは302φ

Version1と比べてフロントは10mm大径、リヤは2mm小径。
Version2と比べてフロントは15mm小径、リヤは2mm小径。
ベルは上記と同じサイズあり。
ローターだけはレガシィオリジナル?


オイラ的順位(フロントローター径至上主義)
1.RacingMONO6&MONO4r
2.6POT&Racing4 Version2
3.RacingMONO6-T2&4r
4.Lagacy6GT&4
5.6POT&Racing4

だが

1は高すぎて買えないので却下(汗)
2は18インチ不可なので却下(納得)
3も高すぎて買えないので却下(え)


というわけで、どう考えてもLagacy6GT&4が良いような・・・

ブラケットの形状とか、ホースの長さや形状、実際につくのかはやってみなけりゃわかりません(; ̄ー ̄川 アセアセ


※もちろんメーカーはおすすめしていませんし、この手のものは自己責任になります。


ブログ一覧 | WRX | 日記
Posted at 2014/07/16 13:26:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

366666666。
.ξさん

関東へのロングドライブ1,273k ...
はらペコ星人さん

この記事へのコメント

2014年7月17日 8:13
お早うございます。
エロエロ妄想出来て浦山です。
コメントへの返答
2014年7月17日 8:14
おはようございます( ^^)/

お陰様で妄想の毎日です(笑)
2014年7月17日 8:44
という事で、ワタクシは売却デフ(笑)
コメントへの返答
2014年7月17日 9:05
え、やっぱり売っちゃうの?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

買える人いるかな~(笑)
2014年7月17日 9:00
えっ!?brembo 6pod × 4pod から交換?(笑
コメントへの返答
2014年7月17日 9:06
独り言です。

付けばルーホイの選択肢が増えたりして( ̄ー ̄)

プロフィール

「着地まであと1歩」
何シテル?   01/25 13:45
tSのりだーです。 走りや弄りが楽しくて色々と手を出しています。 自分でできそうなことを調べながらやっていたら他には任せらなくなり面倒くさいことになって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに憧れのWRXデビューです。 2014年5月31納車。 新型も出るので迷ったけどグラ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
大昔に乗っていたバイクです。 あぁナツカスィ~ ホントは馬力規制前のトリコロールカラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンtS(AT)に乗っています。 ほぼノーマル(笑) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation