• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしの愛車 [その他 その他]

香川県の西部警察ロケ地巡り

投稿日 : 2017年11月30日
1
PART IIIの第39話より。宇高国道フェリーの香川側。

残念ながら2012年をもって休止になってしまい、現在は廃墟と化していますが特徴的な「FERRY」のゲートはそのまま残っており、当時の雰囲気を味わえます。
2
ここからは全てPART IIIの第40話より。

フェリー乗り場から高松駅はほど近く、そこに老舗のステーキハウス千萬が現在も同じ場所で営業中です(ビル名は高松センタービル)。

当時の看板は見当たりませんでした…

撮影で使われた席に案内され、当時を知るシェフに腕をふるってもらって最高でした!
3
千萬から少し離れた場所に高松国際ホテルがあり、ここも現在営業中。

建物の外観は当時そのままですがロゴは変わっていました。駐車場も当時とは配置が変わっていますね。

運良く格安プランで宿泊できてマニアにはたまりませんでした(笑)
4
場所は変わってクルマで1時間ほど走ったところにある、観音寺市へ移動。

タイショーが「砂の芸術だ」と拝み倒していた寛永通宝は今も変わらず、むしろ当時より綺麗になっている気がします。夜はライトアップされるそうですよ。
5
寛永通宝の展望台まではクルマで行けるようになっており、駐車場もあるのですがおそらくその駐車場は当時無かったものと思われます。

展望台の麓になる琴弾公園の駐車場には劇中にも出て来た銭形公衆と書かれた公衆電話があり、当時と同じ場所にあるものなのかどうか…
6
ドラマのシーンに合わせて観音寺駅へ移動。当時は国鉄時代で一文字ずつ分割された駅名の看板でしたが、今はもっとスマートな看板になっていました。道の形も少し変わっていますね。

劇中では230で逃げる犯人を追って観音寺駅へ来たという設定ですが、寛永通宝方面から来るのであればRSは逆側から入って来るハズ…
7
観音寺駅前から230を追って左へ曲がって行くシーン。

絵にならないレンタカーで再現してみましたが、セドリックを持っているときに来るべき場所でしたね(涙)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation