• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISMOキッドのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

人生のターニングポイント再び

人生のターニングポイント再び長く生きていれば、そこには幾つかのターニングポイントが訪れます。
仕事に関しては、大学卒業後38年勤務して60歳到達時に、例外で異例の厚遇で会社が雇用延長の条件を提示してくれた前職を、61歳を目の前に訳あって退職しました。
そこでもターニングポイントが訪れ、離職を機に年金生活に入るか、別の仕事に就くか・・・38年間雇用保険を納めていたので、申請時支給期間は240日でした(後に手を尽くし受給期間を300日に延長しました)。前職の勤務は激務でした。午前4時半には仕事を開始し、帰宅は午後10時過ぎが常でした。ですから離職後は肩の荷が下り、数日間は安堵に近い感覚で過ごしました。しかしそんな生活が1月も続くと、それまで仕事しかしてこなかったため、地域と何のつながりもなく、離職後は行く場所もやることも無くなり、そこから求職活動を開始しました。しかしスキルの無い60歳を超えた老人に、職種の選択権はないのが現実。毎朝自宅のPCからハローワークの求人情報をチェックし、これと思う求人が見つかったら、ハローワークの窓口に行き応募を申し出る。するとハローワークの職員が、求人先の担当者に連絡して、私の氏名・性別・年齢だけを伝えて、この様な方が求人票に応募したいと申し出ていますと伝えます。本来次のステップが、私の履歴書や職務経歴書を先方に郵送し、いわゆる書類選考に進むのですが・・・経験上ほぼ100%近く履歴書送付を断られました。こんな生活が1年3ヵ月続いて、要約今の行政の会計年度任用職の仕事に就きました。
あれから6年が経過し、今回次なるターニングポイントがやって来ました。それは我々を任用する根拠の市の事業が、来年度外郭団体に委託されることが決まりました。それに呼応して、我々も市の任用職員期間を満了となります。但し仕事の特殊性から、市が事業を委託した外郭団体からは、希望すれば全員を雇用するとの提案を受けていました。色々な方のご尽力で、これまでの6年の経験値を新勤務先が引き継ぎ、7年目の職員として採用してくれることになりました。しかし処遇うんぬんより私的には、もう直ぐ68歳となるのでこのまま年金生活に入ろうかとも思いましたが、普段一緒に活動している住民からの後押しもあり、あと1,2年頑張ってみようと進路を決めました。

そしてここで新たなターニングポイントがやって来ました。実は3月で受給を繰り下げている老齢基礎年金の繰り下げを、繰り下げ解除しようと思いました。解除すれば老齢年金満額受給となるのですが、4月からの移籍で年収が変わります。年金を満額受給して給与所得と併せると、年金の一部支給停止になりそうなので、それで先日年金事務所へ相談に行きました。

alt


長生きするなら繰り下げを継続、早死になら繰り下げは得策ではない。しかし自分の寿命は分からない、でも62歳から65歳迄年金の一部支給停止を受けていたので、この歳で再び支給停止は避けたい。銀行預金金利が20倍になったとはいえ、その額は僅かです。反して年金を繰り下げれば、年で8.4%生涯に亘り年金が増額されます。(ただし211万円の壁があるので、検討される方はご自身の環境を良く知り、判断してください。背反がつきものです)そこで繰り下げ受給解除の書類だけ、この日の面談で作成して、申請日の記入はせず書類を持ち帰りました。繰り下げ受給解除したい時には、この申請書に日付を追記してを郵送すれば、即日繰り下げ受給が解除となるそうなので、判断を先送りすることにしました。

60歳を超えると色々な場面で、ターニングポイントを迎えます。この歳でも楽しく遣り甲斐を感じる仕事があり、健康の為にマイカー通勤を避け電車&バスで、毎日7000~8000歩ほど歩き、おまけに給料もボーナスも貰えて、仕事も年金の繰り下げもこの先自分の意思で決定する事が出来る。
平均寿命まで生きたとしても、残りは15年も生きられません。フレイル予防を心掛けて、頭も身体も1日でも長く健康でいられるように、最後はPPK(ピンピンコロリ)で逝きたい。
何だかんだ結構幸せな老後を送っているような気がします。

Posted at 2024/03/30 09:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月26日 イイね!

仕事が替わると

4月から勤務先が替わります。
そこで今の勤務先で持っている振休は、今月消化が必要なので、今日は仕事は休みです。
しかし今日は結構大忙し。
先ず新規勤務先で、健康保険証が替わります。
私の様に毎月通院する人には、一刻も早く保険証が欲しい。
保険証なしで受診して、後で健保組合に請求する手もありますが、手続きが面倒なので、毎毎月の通院サイクルを少し早めて、薬を備蓄してきました。今日通院すれば、1月半の薬が備蓄できます。

その締めくくりで、午前中に眼科と内科のクリニックをはしごします。
今日は雨予報なので、少し空いているかもしれません。
alt


そして職場変更で、もう一つやるべきことが。
私は出勤日数が月に16~18日ですが、4月以降も変わりません。
現在の職場では、この出勤日数だと定期券購入より、出勤日数✕1往復の交通費の方が安いので、今の職場では定期券は購入していません。
しかし新勤務先では、この計算が厄介なので定期券を購入するよう伝えてきました。

前職のサラリーマン時代はマイカー通勤でしたので、定期券購入なんて何十年振りだろうか・・・
特にバスの定期券は、大学の通学時以降買っていないので、半世紀近くなります。


alt

午後からは定期券購入ですが、電車の定期券は自宅近くの最寄り駅の券売機で購入できますが、厄介なのがバスの定期券です。
定期券は鉄道の駅付近では買えず、駅から離れたバス会社の営業所へ行かないと買えない様です。
折角の休みですが、2つのクリニックをはしごして、鉄道とバスの定期券を購入するミッションで、丸一日かかりそうです。
Posted at 2024/03/26 06:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

将来役立つかも・・・

今日は春分の日、仕事は休みですが特に予定もない。
午後から天気が悪くなる予報ですが、影響ありません。
奥さんも不在で、午前3時から起きている私は、暇持て余しています。

そこで若い方には役に立たないであろう、私の年金の現状をご紹介して、年金受給が見えてきた方に、何かのお役に立てばと思い、暇潰しにブログにupしてみます。

私は1956年5月の生まれ、もう直ぐ68歳の前期高齢者(65歳に到達するとお仲間入りです)です。60歳と半年ほどで前職を退職、しかし60歳を超えれば給与所得がなければ、年金の納付義務も無くなります。そして62歳目前で、今の仕事に就いたので、そこから厚生年金の納付が再開しました(働いている限り、70歳に到達する迄、ほとんどの方に納付義務が発生します)。そして62歳から、特別支給の老齢厚生年金の受給権が発生しました。(国民年金の方にはこの制度はありません)
しかし当時28万円の壁と言って、特別支給の老齢厚生年金と給与所得を合算し、28万円を超えた額の1/2の金額が、支給される年金から減額されました。結果的に受給していた3年間、ずっと支給停止の対象となり、年金が減額されました。此処で誤解されている方がいらっしゃるようなので書き記しますが、自分が納付した年金だから、この支給停止になった分は後に支給されると、そう思っている方がいるようです。しかし残念ながら支給停止となった年金は、将来戻って来ることはありません。これが日本の年金制度は積み立て方式ではなく、賦課方式だからというのが根拠です。
尚この特別支給の老齢厚生年金は、誕生日により段階的に支給開始時期が遅くなり、将来は無くなる制度です。
そして65歳になった時点で、老齢年金の受給対象となりました。年金制度で1階部分・2階部分・3階部分と表現しますが、1階部分とは老齢基礎年金で、自営業当国民年金のみ加入していた方、2階部分とは一定期間以上会社員や公務員で、厚生年金を納付してきた方で老齢厚生年金となり、更に3階部分とは企業年金等の上乗せ部分。
この時点で大きな別れ道の選択をしなければなりません。それは年金の受給を何時から開始するか、65歳を中心に繰り上げることも、繰り下げることも可能です。私は65歳時点今の仕事に就いていましたし、3階部分も受給開始となるため、1階部分の老齢基礎年金と2階部分の老齢厚生年金を受給しないと、生活に窮する環境ではなく、繰り下げ受給を決めました。
しかしこの辺りが年金制度の分かり難い部分なんですが、私には年下の配偶者がいますのでその場合条件が整えば、月額3万円強の加給年金を受給する権利が発生します。しかしこの権利は、私の老齢厚生年金を繰り下げ受給とすると、受給の権利が消失します。但し老齢基礎年金は、繰り下げ受給にしても加給年金の受給権は、消失することはありません。そこで65歳時点で、老齢基礎年金だけを繰り下げ受給としました。従って老齢厚生年金のみ受給しながら、尚且つ給与所得があるので、在職老齢年金対象となります(年金を受け取りながら、年金を納付する、何だかパニクリそうな・・・)
*年金を繰り下げ受給にすると、211万円の壁の問題もあり、ご自身のケースで良くシミュレーションしてください。

alt

しかし加給年金の受給権が今月で消失します。これも制度や手続きが難解ですが、加給年金とは年金受給者の家族手当とも呼ばれますが、年下の配偶者自身が年金受給する時が分岐点、分岐点で自身の年金受給権(受給するか否かではなく、権利の発生が条件)発生時に、配偶者が自身の厚生年金を240ヵ月以上納付していたか否かが問題。我が家の奥さんは自身で240ヵ月厚生年金を納めたので、この場合私の加給年金の受給権が失われます。
そして加給年金の権利消失時、私自身が何か手続きが必要なのか、年金事務所の電話相談で別件の相談時に2,3回尋ねました。
回答は①私が年金事務所へ出向いて、権利抹消の手続きを行う。②配偶者に240カ月以上の厚生年金納付があり、自身に厚生年金受給権が発生したら、自動的に私への加給年金は停止される。と全く違った回答でした。そこで調べてみると


alt

ご覧の様に自ら手続きを要するケースと、自動的に停止されるケースがある様です。私のケースは(1)の配偶者の老齢厚生年金受給権の発生ですので、自身での届け出は不要なようです。
現状私が経験したことをまとめてみましたが、私も専門職ではないので、皆さんが同様のケースに遭遇した際には、ご自身でご確認をお願いします。兎に角見えない分かれ道が沢山存在し、迷ったら電話相談を利用し、裏付け調査を行う。
これ絶対必要です。

私は来週年金事務所の窓口相談を予約してあります。加給年金の受給権が消失するので、現在繰り下げ受給にしている老齢基礎年金の繰り下げ解除しようと考えましたが、そうすると年金の支給停止に該当しそうなので、支給停止されるくらいなら、繰り下げを継続しようと思い、その相談に行ってきます。
Posted at 2024/03/20 09:34:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

今では・・・

今では・・・仕事で使う車は、ATの軽自動車。たまに乗ると、瞬間一つ多いペダル操作を頭で思い起す。認知症予防に役立つクルマ(笑
Posted at 2024/03/09 08:48:15 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「おはようございます。
連休も2日半消化しましたが、今朝もいつも通り休日の無駄な早起きで、午前3時に目が覚めました。
今日は子供たちがやって来るので、一家勢ぞろいです。
生まれて3か月で2度入院した孫3号は、来月で2歳になるので今がかわいい盛りです。
今日も宜しくお願いします。」
何シテル?   04/28 07:21
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation