• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLE5884のブログ一覧

2005年09月07日 イイね!

さぼりながら『プレミアム』という言葉について考えてみる昼下がり

我が愛車レガシィと云う車、製造元の富士重工業はこの車を「プレミアムカー」と云う位置付けを目指しているようです。

しかし、現状では少なくとも私自身はその様な感覚を受けるには至りません。どこか、中途半端な印象が強いのです。
私なりにレガシィが「プレミアム」を名乗るに「?」な部分を考察してみます。

①外観:ワゴン、B4共に少し全長に対してのワイド感が不足しているような気がします。もう少し安定感が欲しいです。

②内装:頑張って造りこんだのは先代と比較すれば分かるけど、デザインはまあよしとしても、建付けや音振関係の製造側の技術が今一歩のような気がします。イルミ関係の電気系統も弱いです。最近、ACのイルミが時々「チカッ」と一瞬消える事がありました。また、メーター照度の調整SWも少し触れただけで(動かさない状態)で照度が変わることがあります。

③静粛性:エンジン音は、現状位の透過性でも個人的には問題ないのですが、いかんせんロードノイズが大きすぎます。また、MTに限定して言えば、ギアノイズが気になります。音の演出の再考が必要ではないかと思います。

④剛性・走行性など:ステアリングの手応えに軽薄さ、儚さを感じる事があります。もう少し支持剛性のようなものをとって欲しいです。また、高速域で落着きの無さを感じることがあります。(基本的には安定していますが)もう少し高速時にドッシリ感が欲しいと思います。

⑤エンジン:個人的には4気筒車はNAかロープレッシャーターボが良いと思います。(2.2~2.5L化)3Lはあと少し低中速の力強さがあればと思います。いたずらに高回転やスペックを追わず、実用域での扱いやすさをメインにして、官能性を加味してやれないですかね。

ただ、①~⑤をクリアしたとすると、これはもはや「レガシィ」じゃあないんですよね!という事で私なりの妄想的な結論。

1:レガシィは現状のまま正常進化を辿ってもらい、日本車ミドルクラスの揺ぎ無い地位を確立する。(スポーツとGTの中間くらい?)

2:レガシィの車台設計を基本に強度や部品の肉厚を惜しまない、設計の要求どおりのコストを掛けた新規の車輌を開発する。


こうすればレガシィは現状の地位を迷う事無く固められ(これ以上幅があると躊躇する人もいるのでは?)、新規の車輌でプレミアム路線に参入し、新たな顧客を獲得できるのではないかな?と勝手に思ってしまいます。但し、レガシィの様にブランドとして認められるまでに時間は掛かるでしょうが。

そういえば、今は無きSVXはコストが掛かっていたみたいですね。(部品の肉厚なんかもほぼ要求通りだったようです)新車で乗ってみたかったです。
コストパフォーマンス抜きにしてBMWやアウディのライバルになれる日を楽しみにしつつ...

あ、私は現状の愛車に勿論満足ですよ。少なくとも私の妄想が現実になる日までは。早く宝くじに当選せねば...
Posted at 2005/09/07 14:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 エバーシャイン加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/122137/car/2512968/6116551/note.aspx
何シテル?   12/02 19:17
長野移住15年目、気分はすっかり信州人?最近はサボってますがみんカラ歴16年ですかね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    123
45 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 222324
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

おはやう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:06:05

愛車一覧

スバル WRX S4 新ダンナ号営業車5代目 (スバル WRX S4)
寄る年波とツーリングアシストの性能に惹かれて、生涯で初めて「同じ色の同じクルマ」を買い替 ...
スバル プレオ 営業車3代目からスーパー家族車 (スバル プレオ)
3代目営業車→家グルマ。フォレスターを売ってお釣りが来る車両を探して決定。2駆MTの憎い ...
スバル WRX S4 ダンナ号営業車4代目 (スバル WRX S4)
久々のノークラ車(笑) 楽チン安心のアイサイト付きです。 後任のGTーSと比較すると ...
スバル レガシィB4 相棒? (スバル レガシィB4)
絶滅危惧種 国内外を見ても今後 「6気筒x6MTで大きすぎず小さすぎず、程よい価格帯の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation