• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

バンパーのガリ疵を補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
三週間前にショッピングモールの狭い駐車場の縁石にパンパーがヒット。
スピードは遅いもののコンクリート相手にしっかり疵が入りました。
先日、嫁が気がついてしまって修理する運びに。
2
とにかく7諭吉で買ったフリード。
修理費はそれを上回る予想なので、貧乏修理でやっちゃいます。
バンパーには他にも当て逃げされた擦り疵もあるので一緒に補修。
軽く#240のペーパーで表面をならして、ソフト99の薄つけパテを塗ります。
とりあえず削るのでテキトーです。
3
下部は板金パテにしようかと思ったのですが、手持ちが無かったので同じく薄つけパテを盛りました(汗)。
たっぷりと盛っておきます。
ソフト99のパテは硬化時間が1時間なので作業時間が短縮出来ます。
4
ペーパーで水削ぎする課程を取り忘れていました(汗)。
#150→#240→#400→#800→#1000
と削って指で平らになったか感触を確かめます。
水洗いして乾燥したらバンパープライマーを軽く塗布。
その後ブラサフ(サーフェイサー)を塗ります。
5
ブラサフ塗布後に#2000で軽く水研ぎして、ソフト99ボディペンのアラバスター・シルバーメタリックNH700Mで塗ります。
が・・・これ色が全然合いません。
ツートンカラーになってしまって最悪に。
結局、色合わせで模型用のアルミシルバーとシルバーを適当に配合して、車体に合わせながら調合。
模型用のエアブラシで塗装しました。
6
近づかなければ色の違いはわかりません。
模型用は粒子も細かいので、ごまかすのには最適です。
費用はほぼ手持ちの道具や材料で0円です。
材料を買ったとしても3,500円ぐらいで収まると思います。
※実はよく見るとツートンカラーが浮かんでいる場所があります。
暑くて疲れたので補修は諦めました(爆)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントイメチェン

難易度:

サイドアンダーガーニッシュ 塗装+デカール+取付

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

LEDテールランプ(ウィンカー用バルブソケット交換)修理

難易度:

ハイマウントストップランプ加工&変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月27日 11:07
これはこれは、

上出来ですよ。

私もやらなきゃならないところがいくつかあるのですが放置しっぱなしです。

カミさんもあきらめて言わなくなりました。

何とかしないとねー
コメントへの返答
2023年8月27日 12:40
いえいえ、見た目はわからない程度です。
しっかり見れば差はわかります。
20cm離れたら大丈夫です(笑)。
プラモデルの塗装と思えば上出来です。

うちは嫁に言われちゃいましたからね。

「私がぶつけたみたいに見えるよ」

って。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation