• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガーコー@NOLMITの愛車 [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2020年12月6日

駆動系メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古で購入後1度もメンテしてなかったので今回まとめて実施。
25000km

クランクケースのボルトは先日ちょっと開けてみた際に六角のものに変更済み。
純正のプラスネジを外す際はインパクトドライバーは必須ですね。
2
ガスケットは完全に固着してボロボロでした。新品に交換します。
プーリー側のナットは電動インパクトで右回しで外します。
ただ、手持ちのソケットだと届かなかったので、ディープソケットを買い直しました、、、
3
プーリー外したところ、ウェイトローラーの減りがかなりヤバい事になってました。1個は割れてます、、、。
かなり前からグリス切れ起こしてたようですね。
4
ウェイトローラーは11g×3+12g×3で11.5gにします。
というか、今使っていたのがこんなに酷いと思わなかったので新品はこれしか買ってなかった、、、。
まあ加速重視にはしたいのでこれで様子みます。
5
ついでにギアオイルも交換します。
家に余ってたホンダ純正の10w-40を入れました。
6
その他は清掃だけして戻しました。本当はベルトも交換したかったのですが、電動インパクトの調子が悪くクラッチ側のナットが外れず諦めました。次回に持ち越します。

作業後に試走してみましたが、低速のトルクが全く変わってました。あのウェイトローラーの状態じゃ1速をまともに使えてなかったんでしょうね、、、。
もっと早くメンテすべきでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリング不調からの脱却(その9)

難易度:

エンジン腰上整備

難易度: ★★

アイドリング不調からの脱却(その8)

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その10)

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Z4に乗ってみました http://cvw.jp/b/1235810/39358837/
何シテル?   02/22 16:38
ガーコーです。よろしくお願いします。 ビジネスマンレーシングチーム NOLIMIT 所属。 仕事休みの日にサーキット・ジムカーナ練習・カートなど活動して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

爪痕⁉傷⁉でも、実に簡単に消せちゃう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 22:32:48
ガーコーヽ('∀')ノさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 15:09:05
平成最後の走り。A050とA7。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 22:48:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族も乗れて、スポーツ走行もできる車として乗り換えました。 人生2度目のインプレッサです ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
ファミリー用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
通勤用
スバル R2 スバル R2
奥さんの免許取得に合わせて増車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation