• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月11日

【ロードスターだらけの走行会 VOL11】開催へ向けて

【ロードスターだらけの走行会 VOL11】開催へ向けて ロードスターだらけの走行会VOL11
について発表します!

今までのVOL1~VOL10同様に
初心者でも気軽に参加できる走行会&サーキット遊びの敷居を下げる(且つモラルは上げる)」
を目指して今年も動き出します。

僕自身もスポーツ走行・サーキットは、年に数回しか走らない若輩者ですが、一般行動では味わえない「車遊び」にドップリハマった輩です。


サーキットを走った事により、以下のような事を思い知らされました・・・。

1)公道での限界の低さ 
公道はドライブするには大変楽しい環境です。しかし公道はあくまでも「ドライブ」する為の環境であり、一般常識から外れた運転や、騒音を撒き散らしての走行は罰則の対象でありますし、スマートでないと僕は考えます。

また「一瞬のミス=事故」に直結するケースが殆どで、そのリスキーな公道は、あくまでも「運転を愉しむ」ものであって、決して「攻める」環境では無いと思うようになりました。

逆にサーキットではある程度のミス(コースアウト&スピン)を恐れずに、公道では環境的に難しいと思われる「攻めた走り」をする事が出来きます。(但し、これもある一定のサーキットルールに準じる事が大前提です)

公道での走行を否定するつもりは全く有りませんが、僕自身は公道での走り方が大きく変わりました。


2)新しい「扉(遊び)」の発見
僕の場合は当初「自分のような初心者は周りの邪魔になる」「初めて走るから不安しかない」「車がサーキット向けじゃない」と、サーキット走行が気になっていたものの、上記理由を後付けて「サーキット走行」分で除外していました。

でも、一歩踏み出して
 「ロードスターでサーキットを!」
 「初心者同士でサーキットを」
 「気の合う仲間同士でサーキットを!」
そんな想いから始めたのが、この「ロードスターだらけの走行会」
今回で10周年11回目の開催になります。

走り初めてコースに出た時の、「楽しさ」・「難しさ」。また、自分の「パーツ有りき」「見た目だけ」の【チューニングの方向性】を、僕自身見直す事になりました。


3)スポーツマンマインドの育成
 「速い人(車)がえらい!」ってなことは一切無く、その他のスポーツ同様「相手を思い敬い、そして愉しむ」気持を養う事が大切です。
誰でも最初は初心者です。威圧的な走行、または行動&公言をする方は当走行会には不向きです。


「ロードスターだらけの走行会」はサーキット未経験者の方、または女性の方!でも、楽しく遊べる走行会を初回から目指しています。俗にいう「タイムが出せる人」と、「走り初めたばかりの方」との垣根を失くせるよう配慮もしています。また、「タイムが出せる方」が、「走りはじめた方」へ、自主的にアドバイス等をして下さり、パドックはとても和気合いあいあいしたミーティングの延長上にある走行会です。

手前味噌ですが「この走行会から走り出さないで、どの走行会で走り出すの?!」との、ありがたいコメントを過去何度も頂き、今回で10周年開催『11回目』を数える事が出来ました!

また、「ロドだら」ならではの良い意味での「ユッルイ雰囲気」を、主催する側では有りますが僕自身もワイワイと楽しめる、オフ会ライクな走行会にしたいと今年も考えて下ります。



今年の「ロドだら」も過去同様に開催費用を捻出する為、事前に「資金」の調達が必須で、それをクリア出来なければ「ロドだらVOL11」は中止せざるを得ません。

よって以下の通り「開催日」を仮定させ、募集人数を募ります!また今年は参加費の見直しを行ない、以前よりも安価にて参加できるようになりました!

・サーキットを走ってみたいけど、なんとなく敷居が高くて躊躇してる方
・毎回参加くださってる常連な方
・そして他の走行会ではかなり本気なのに、「ロドだら」ではワイワイ遊びに来てくれる方

奮ってエントリー下さい!
※毎年「ピンク枠」は、早々に満席になる事が多いです。「初めてサーキットをロドだらで!」と思って頂ける方は、お早目のエントリーをお勧めします。(準備する時間も取れます)

■日時
 2018年11月3日(土) 走行開始:9:00 終了:16:00
 ※規定人数に達しない場合は中止致します

■場所
 埼玉県 本庄サーキット

■走行内容(予定)
 ・ピンク枠の一本目は、広いコースを使った講師によるパイロンレッスン
 ・グリップ10分*5本
  ※ドリフトは原則禁止!(直線で故意にリアを出すような走りも出来ません)
 ・当日タイム順による選抜者(40名程度)の〆レース予定
 ・フリータイム20分(枠混合)

■走行枠
 ・ブラック(上級)枠
 ・レッド(中級)枠
 ・ピンク(初心者)枠
   (ピンク枠の一本目はコースをフルに使ったパイロンレッスンを予定)
 ・185族(185/6014ラジアル限定)

 ※185族以外の各枠への組み入れは、参加者の過去のサーキット経験等を考慮し
  主催側が振り分けを行ないます。(基本的に走行枠の指定は出来ません
  基本的に「サーキット初体験の方は優先的にピンク枠」へ組み入れさせて頂きます。
 ※倶楽部での枠の貸切も検討します。問い合わせ下さい。 
 
■エントリィーフィー 
 ¥16,000→¥14,000(保険+計測器+同乗レッスン込み)

■走行会コンセプト
「サーキット遊びの敷居を下げる(且つモラルは挙げる)」

■本庄サーキット ロードスタ走行車両規定
 ・オープンで走行する場合、運転&助手席共に「4点シートベルト」&
  「4点以上のロールケージ」が必須。
 ・幌を閉めての走行の場合、純正3点シートベルト、ロールケージ不要でOK。

■走行者の服装について
 ・ヘルメット(半キャップのみ不可)、グローブ、長袖長ズボン、踵のあるシューズ。
 ・同乗(助手席)走行可能
  →その場合も走行者と同様の装備が必要です。また、別途\1,000円の保険が必要となります。

■参加可能車両 
 ・基本的にロードスター(NA/NB/NC/ND)ワンメイクとする。
 ※ロードスタ-以外の参加は必要があれば別途検討します。

■その他 
 ・主催側から、旗の説明、走行に伴う注意事項などの説明を当日行います。よって
  「初めてサーキットを走る人」でも、事前の講習やライセンスの取得等は不要です!
 ・希望者はプロレーサの同乗レッスンを受けることが出来ます。
  (先着順で数に限りがあります、よって希望される方は早めのお申込みをお勧めします)
 ・見学は自由&無料です。

上記内容に賛同し且つ、『参加費用を前払い』できる方(不用意なキャンセルを防止する為)は、こちらにコメント頂くか、当方に直接メール頂ければ幸いです。


初めての人&女性の方は、「初心者枠」に優先して組み入れますまた、仲間ウチで「1枠(13名程度)」貸し切る事も検討します。大好きなロードスターに乗って「ワイワイ」「キャッキャ」言いながら、一日遊んでみませんか?


興味がある方、「どうしようかな・・・」と想った方、まずは当方にご一報下さい。
また走行会の雰囲気は、最新号「ロードスターBros」に掲載されていますので、そちらをご覧ください!


■エントリーリスト
□185族
 01)いしい(ま)
 02)MP-NA6
 03)HANGZO@Factory OH!
 04)ぐっちー
 05) カルロス@R.B.シラス
 06)河原(鄭)利宣

□ブラック・レッド枠
 01)ゆうのすみに
 02)ともき
 03)武田パイセン
 04)ますたに
 05)RTMS-BOSS
 06)ぴーなっつ6@INDYpapaNC205
 07)Ka―L
 08)ゆだ けん
 09)ろくすけ(31)
 10)妙義のジャイアン
 11)てっちゃんwithロドざべすⅡ世
 12)とん
 13)けーすけ(Wエントリ)
 14)ふそう
 15)とも@nc2いぶし銀
 16) ゆうへー.
 17)TD中島
 18)ちらね
 19)両津
 20)たるぼー
 21)名取優
 22)名取優紹介さん
 23)ケッタマ
 24)としぼー@ロードスター乗り
 25)マサちん@ロリドスター海苔
 26)まるしー
 27)AKIRA※Wエントリー
 28)NB@たか
 29)みずき@奈良軍団
 30)OYG@N.C.R.T FOOLs
 31)タッカー@NB8C
 32)団長@きららわーくす
 33)あおたま
 34)お茶
 35)かけだし一号
 37)ZonTa
 38)SYOHEI
 39)ちびマンモー
 40)Rain Dancer
 41)ノーグ
 42)ヴィツえもん
 43)BATAPY
 44)ラッキー★ロードスター
 45)タカゾウNC
 46)ダツリキ
 47)カチャクル

□ピンク枠
 01)としき※初サーキット
 02)埜中 一樹※初サーキット
 03)ごんを※初サーキット
 04)FZR1231ND-RF※初サーキット
 05) いおりん@RTMS※初サーキット
 06)kiyomi1018※woman
 07)南雲しんく※初サーキット
 08)フリーだむ☆ (サトウ タカオ)レッドブル ロードスター※初サーキット
 09)コロモ 卍※初サーキット
 10)テンロクのふにゃ丸※初サーキット
 11)ケンケン+※初サーキット

□キャンセル待ち
 1)銀ねこ.
 2)まるかげ
 3)MCゆうや



□みんカラNDオーナーズクラブ枠(貸し切り)
 01)ほたるん
 02)はりー(=゚ω゚)ノ
 03)猿人-saruto-
 04)きり.
 05)
 06)m@chi
 07)みかりん with ND
 08)まるこす
 09)カービィ@
 10)テトロス
 11)Kらな
 12)おむすび!えふで~
 13)ND5
 14)たれのすけ




■申込書・費について
 「ここから」ダウンロードして頂き、メール、ファックス
 または、申込用紙記載の場所まで郵送願います。
  

■協賛店募集
 現在「協賛店」を募集しています。(協賛に伴う費用は掛かりません)

 ◇特典
  1)フライヤーへの屋号(個人名も可)の掲載
    →締切 6月末
  2)開催当日の「協賛ブース」の確保
    →先着順

・BULE SKY FACTORY
GRAND ART'S※ブース確保
春日自動車
OLIVE BALL
・RTMS※ブース確保
おはよう埼玉※ブース確保
ボトムワン※ブース確保
Tuningfan※ブース確保
matsu's® Products※ブース確保
ティーファクトリー
GAREGE HUNDRED ONE
マキシムワークス
ブログ一覧 | マツダ ユーノスロードスター | 日記
Posted at 2018/06/11 10:16:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ロドだらきたー! From [ ロードスターといっしょ。 ] 2018年6月11日 13:06
台数揃えばお友達オンリーで1枠借りれるかも!? ちょっとお友達の皆さん協力して1枠いきませんか?(ガチで この記事は、【ロードスターだらけの走行会 VOL11】開催へ向けてについて書いていま ...
ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

祝・みんカラ歴1年!
takeshi.oさん

台風崩れの大雨の後のプチオフ♪
rescue118skullさん

誕生日ドライブ^_^
b_bshuichiさん

「ステーキのあさくま」お食事券 ( ...
lb5/////。さん

6/1)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年6月11日 12:40
今年も申し込みますので、よろしくお願いいたします。
今から体調管理に気をつけてッ!!笑)
コメントへの返答
2018年6月11日 13:17
毎年毎回の早々の参加表明有難う御座います!

ですです・・・
是非とも万全の体調で、ワイワイ遊びに来ていただく事をお待ちしていますm(__)m
2018年6月11日 18:26
すまぬ。
今年も車が間に合いそうもありません。
直すとなると色々と欲が出てきてしまって。
見学だけでもとは思っているのですがどうなることやら。
コメントへの返答
2018年6月12日 8:40
いえいえ。
滋賀からの遠征だから色々大変だし、余裕が出来たらで大丈夫ですm(__)m

それよりも何時もバックで支援頂き、有難う御座います!
2018年6月11日 19:59
私も申し込みます。
よろしくお願いします。

嫁が前泊、後泊のホテル予約してました。
コメントへの返答
2018年6月12日 8:42
今年で3年連続?ですよね!
遠方から有難うございますm(__)m

今の段階であればある程度の融通は効きますのでお誘いあわせの上ご参加下さいませ♪

って、奥様の手配力・・・w
2018年6月12日 9:51
毎年なら行きますっと言うところなんですが、

今年は難しいかもしれません・・・

ますたにさん奥さんのように
手配力のある奥さんだといいのですが、

ワタシの彼女さんは支配力のが強いので・・・泣
コメントへの返答
2018年6月12日 10:00
何時も一番に声を挙げてくれるKENZOさん・・・

今年はなんと!

お惚気アピールですね( *´艸`)

いや、でも彼女さんを大事にして下さいm(__)m
2018年6月12日 13:28
ツイッターでも宣言しましたが
私も参加でお願いします〜。
(´ー`)

体調管理…というか
多少なりともカラダ作りをしなくては…w
コメントへの返答
2018年6月12日 14:28
今年も参戦表明有難うございます!
ワイワイ走りましょう~♪

身体作り・・・
僕もしないとですね(;'∀')
2018年6月13日 12:42
オレも参戦します(とりあえず用紙は後日 記入する) で良いんですか?
コメントへの返答
2018年6月13日 13:06
毎回有難う御座います!
今年も良い位置で〆レース飾って下さいねw

はい。
申込書は別途の記入で大丈夫です。
(参加費については9月初旬からの受付予定)
2018年6月13日 15:42
ピンク枠で参加希望です。
どうぞよろしくお願いします。
がんばろっと♪
コメントへの返答
2018年6月13日 16:08
あ、FBからも有難う御座いましたm(__)m

それではピンク枠にてお受け致します。
(女性ですので、ピンク確定ですが、サーキットの経験はありますか?)

詳細(申込書、参加費)については、別途確定しましたらご連絡させて頂きます。
2018年6月13日 20:18
はい
よろしくお願いします😊
コメントへの返答
2018年6月14日 9:21
こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m
2018年6月14日 12:25
今年も参加希望です。宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2018年6月14日 13:01
今年も参加のご連絡有難う御座います!

申込書・参加費については、詳細が決定しましたら追って連絡致します。
2018年6月14日 21:28
今年は、出だし好調ですね!
もう、満席になりそうな勢いじゃないですか!

協賛で、ハンドレッドワンさんにもお願いしておきます!

おは玉ブースは頂けますか?(笑
コメントへの返答
2018年6月15日 8:29
今年で11回目。
認知された結果なのでしょうか?それともブロスに掲載されたからでしょうか?
いずれにしても有難い状況ですが、参加のみ込みが付くまで気が許せないっす(;'∀')

ありがとうございます。
今月中であればフライヤーに屋号を入れさせて頂きます。

ブース了解です( `ー´)ノ
走行はどぉしますか?
2018年6月14日 22:55
はじめまして。ピンク枠での参加をさせて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
コメントへの返答
2018年6月15日 8:32
初めまして!
ご連絡有難うございますm(__)m

早速ですが、ピンク枠がご希望との事ですが、サーキト走行のご経験は有りますか?

2018年6月15日 6:44
お世話になります。
今年もエントリーさせていただきたく思います。
例年のように息子:3本 わたくし:2本で参加させていただければ。と思います。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年6月15日 8:33
毎回のご連絡有難うございますm(__)m

例年通りですね!
了解しました。
例年通り、申込書は2枚ご記入頂き、お一人の方の保険料を別途1000円お願い致しますm(__)m
2018年6月15日 7:01
今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2018年6月15日 8:35
毎回親子様でのご参加!

有難うございますm(__)m

今年も速いとこ魅せて下さい♪

2018年6月15日 12:49
スミマセンお伝えし忘れていました。
サーキット初走行です!
コメントへの返答
2018年6月15日 13:14
了解です!
ではピンク枠確定とさせて頂きます。
2018年6月15日 13:17
お世話なります。
レッド枠で参加したいです。
よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2018年6月15日 13:26
お世話になります。
ブログにも記載していますが

【ピンク枠(初サーキット者)及び185族以外の各枠への組み入れは、参加者の過去のサーキット経験等を考慮し、主催側が振り分けを行ないます。(基本的に走行枠の指定は出来ません)】

お見掛けしたところサーキットのご経験は「有り」のようなので、過去のサーキット経験レベル等から、レッド1・2、若しくはブラックへの組み入れとなります。

ご理解頂けますでしょうか?
2018年6月15日 13:43
きちんと文面を読めておらず、お手数をお掛けしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

枠について承知しました。
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2018年6月15日 13:49
説明分が長文の為に、分かり難い内容でこちらこそ失礼しています。

ビギナーさんを優先する為の処置ですので、ご理解頂けて有難うございます!

それではエントリーとさせて頂きます。

引き続き宜しくお願い致します。
2018年6月18日 18:58
今年も参加させていただきたいです。まだ空きありますでしょうか?よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年6月19日 8:22
今回も参戦のご連絡有難うございます。
まだまだ空きは御座いますので、エントリーとさせて頂きます。
お時間ある際に、申込書の発送(ファックス、郵送、メール)をお願い致しますm(__)m
2018年6月24日 17:51
今年も参加させていただきたいです。まだ空きありますでしょうか?よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年6月25日 8:22
今回もご連絡有難う御座います!
まだ大丈夫ですm(__)m
別途ブログに張ってますリンクより、申込書を記入して提出して下さい(参加費のご連絡は追ってさせて頂きます)

それでは今回も宜しくお願いします!
2018年6月25日 20:14
前々回、ピンク枠(NaNa6名)で参加させていただき、とても楽しく、刺激をうけました。2年ぶりとなりますが参加希望します。
コメントへの返答
2018年6月26日 8:35
前々回は有難うございましたm(__)m
また今回も参加のご連絡有難うございます!

「楽しく!」って言って頂けるのが、一番主催側としては嬉しいお言葉です!

それでは今回も宜しくお願い致しますm(__)m
2018年6月26日 7:21
はじめまして。コメント失礼します。
NDで参加させて頂きたいのですが、大丈夫でしょうか。よろしくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2018年6月26日 8:39
初めまして!
参加のご連絡有難うございます。

まだ空きはござますので、エントリーとさせて頂きます。

別途
・申込書:当ブログに張ってある場所からダウンロードし、用紙をメール・ファックス・郵送願います。
・参加費:別途こちらからご連絡させて頂きます。

以上、分かり難くて恐縮ですが、宜しくお願い致します。
2018年6月26日 9:25
今年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2018年6月26日 10:29
お待ちしてましたw

今年も宜しくお願いします!

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation