• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈平の愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2006年11月12日

ユーロテール 赤ウィンカー対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ユーロテールの悩みと言えば赤ウィンカー。
車検は通らないし、何より昼間の視認性が悪くて危険です。

今までは緑バルブを使用して、赤+緑=オレンジ風を醸し出してたんですが、コレもやっぱり暗い&かなり赤いオレンジww

そこで考えたのが「強烈な黄色い光なら、赤レンズを透過してオレンジに見えるのでは?」
ということで黄色LEDバルブを購入。ついでにハイフラ防止のためにセメント抵抗も。
2
セメント抵抗は当然「抵抗」ってことなので、LEDの省電力化は無効になるみたいです。まぁ、そんなコトはどうでも良いです。

今回使用したのは20w6.8Ωの抵抗。
文系な私は電気の計算なんて出来ないので、ヤフオクで何も考えずそれ用っぽいのを購入(笑)

ちなみに抵抗に電流が流れる際、高温になるとのことなのでボディに直に付けるのは避けて、写真のような台を作りました。
抵抗は間に耐熱ガラスマットを挟み、木製の台に針金で固定。ボディ側には両面テープで。適当w
3
ちなみにコレが緑バルブ使用時。
ブレーキとサイドマーカーの間がウィンカーです。

・・・実際にはもう少しオレンジっぽいですが、ほとんど赤ですね。
しかも写真で分かる通り、やや暗い感じ。
4
では早速、上で作った抵抗を取り付け。
適当な配線図ですが、要はウィンカーの配線に並列で付ければソレでOKです。

ついでにサイドマーカー用の配線も分岐してます。
サイドマーカーは路上に落ちてた廃車サイノスのサイドウィンカーを所望wウェッジタイプです。
5
とりあえず配線したら動作チェック。
取り付けてから点灯しなかったら面倒ですからね。

無事にハイフラも起こらず、黄色っぽい光がww
6
抵抗は木製ステーに強力両面テープでボディへ設置。
他の配線や樹脂の内装部分に干渉しないよう、適当に貼り付けましょうw
7
で、ユーロテールを取り付けて再度確認。
スモールと比較して・・・おぉ、車検通りそうなぐらい黄色いぜww
どれぐらいで通るのか分からんけど(笑)

実際の見た目ですが、光が強烈でオレンジというよりモロ黄色な感じです。
しかし光度も申し分なく昼間の視認性も大丈夫なんじゃないでしょうか。
8
おまけ。
ユーロテールのメッキ部分が汚くなってたので、お約束のカーボン柄シートを貼り付けてリフレッシュ。
引き締まった感w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

ワイパーアーム 塗装

難易度:

ヘッドライト交換 インテグラ DC5

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年11月12日 21:46
セメント抵抗は予想以上に熱くなる可能性ありなんで、しばらく使ったら木製台の状態を確認されたし!!
コメントへの返答
2006年11月14日 0:42
どれだけ熱くなるのか楽しみですw
でもウィンカーだから常時点灯ってワケじゃないもんなぁ・・・。
木製台から発火したら報告します!!
2006年11月12日 22:42
うぉ~微妙な黄色だ・・・検査官によっては「だめぇ~」なんていわれそうな感じかも・・・・
でも、経験上大丈夫な色っす!
コメントへの返答
2006年11月14日 0:44
次回オフで判断して頂きましょうww
しかしその前に車検だ!!
ホンモノは写真よりも黄色いッス。
2006年11月12日 23:10
ま、まるでセメント抵抗がカマボコのようだっ!
コメントへの返答
2006年11月14日 0:45
美味しそうでしょ♪
周りをIさんの好きなピンク色に塗れば良かった・・・。
2007年4月16日 23:15
ちょっとおききしたいんですが~
純正テールにLED光らせたことありますぅ?
どんなんなるんですかねぇ??
チョットユーロテールは自分には抵抗があるのですが
LEDウインカーとかにはしてみたいなーって思っているんで
結構綺麗に光ったりするならやってみたいなぁ~なんて
おもっちゃったりなんかしちゃったりなんかしちゃって♪
コメントへの返答
2007年4月16日 23:45
グッタイミ~ンww
ちょうど今がその状態です。このLEDバルブに純正テールの組み合わせ。
パッ!パッ!と小気味良い点滅の仕方になります。ただ、私の場合はキツイ黄色バルブ使ってるんで見方によっては黄緑みたいに見えます。
普通の白LEDバルブならかなりハッキリクッキリ光るとおもっちゃったりなんかしちゃったりしますよ♪
2007年4月16日 23:53
鱈ちゃん号はストップ球もLED化してへんの?
ストップ球LED化するときは普通でいいんかな?
てか純正テール色ついてるから白LEDでいいんだね~
鮮やかァ~に光ってくれれば思惑通り♪チャンチャン
コメントへの返答
2007年4月17日 0:06
鱈ちゃん号のLED化は黄色くするのが目的なので、それ以外の豆球はイジってないのよ。
ストップ球はハイフラとか関係ないからそのままでイケます。LEDでもダブル球あるみたいですしw
バックをLED化して明るくしたい!

プロフィール

「@Souichi@インテ依存症w アボカド??」
何シテル?   03/15 00:11
インテR98Specを降りて、今やすっかりファミリーカーです。 妻ひとり、子ふたり。 まったり大人のカーライフを楽しみます。 大人げなくww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カースロープを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 00:15:47
ラパン (HE21S)ターボ タペットカバー油漏れ修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 15:20:51
K6Aのお手軽版ISCV洗浄(アイドリング不調対策・スロットルを外さない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 09:42:50

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2022年10月10日納車。 11年半乗ったエアウェイブに別れを告げて、2019年式3 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2015年4月より部署異動になり、直行・直帰が増えたことから通勤のアシとして購入。 手 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレードL アクティブパッケージ 2011年3月30日(水)納車。 2006年式 4 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011年4月3日(日) 16時33分を持ちまして、ドナドナ…。 買い物に育児に大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation