• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月08日

DELTA Presents エイトリアンカップ in SUZUKA 6th

DELTA Presents エイトリアンカップ in SUZUKA 6th 2/8に開催されたエイトリアンカップin SUZUKA 6th に参加してきました

前回のブログで今シーズンの目標タイムを設定したので、ベスト更新&目標達成に向けてがんばります!


(写真:hiromiさん)

●Aクラス(1本目)
今回もUsedではありますが、BS RE-05D TYPE-Aでの走行です
2週間前に筑波サーキット(コース2000)で初めて使ってみましたが、評判どおりの凄いタイヤでした
しかし、連続周回やクーリング後の再アタックでタイムを出すのは少し厳しい感じです
鈴鹿サーキットは全長が5,807mもあり、05Dで周回するのはタイヤを消耗するだけなので1周目が勝負になります



まさに一周入魂!(けっして怪しい人達ではありません)


アウトラップでタイヤを温め、計測1周目からライトオンでアタック開始です!


(写真:hiromiさん)

ストレートエンドでは、車速が208km/h(GPS計測)にもなり、超ビビリながら1コーナーへ進入していきました (||゚Д゚)ヒィィィ!

S字から逆バンクも無難に抜けて、ちょっと怖いデグナーは安全運転でクリア!

ヘアピンは綺麗に立ち上がることを意識して、いい感じでクリア!

しかし、スプーンは立ち上がりで失敗 (ノ∀`)アイターアイタタター

度胸一発の130Rは外側が改修されて安全度が増したとはいえ、やっぱり怖いので、ここも安全運転でクリア!

シケインは少し速度落としすぎた感じもありますが、おおむね成功です!

あとは最終コーナーを抜けて計測ラインを通過するだけ

さて…タイムは…

2’28.881 ベスト更新(過去ベスト2’30.069 -1.188)



めっちゃガッツポーズしました!


引き続き、タイムアップを目指して計測2周目に突入します

駄菓子菓子…

1コーナーから2コーナーで0.3秒も遅く、それでも途中で挽回できるかもしれないと、頑張ってみましたがタイムアップできなかったので、途中でスローダウンし、3周目にもう一度アタックを試みることにしました
しかし、3周目もタイムアップできず、アタックを途中でやめてPITへ戻ることにしました

PITへ戻ると、なんと、前を走っていた青のエイトさんが計測1周目に28秒フラットを記録していました Σ(゚∀゚*)


●Aクラス(2本目)
ABクラス混走の2本目です
走るか走らないか凄く迷いましたが、05Dの素性からタイムアップは望めないだろうと判断して2本目は走らないことにしました

今回は、慣熟走行、アウトラップ、計測1周目、計測2周目、計測3周目(インラップ)と、結局5周で終わりにしましたが、計測1周目でタイムを出せたので大満足でした
BS RE-05Dは凄く良いタイヤですが、周回することができないので、次は違うタイヤでたくさん走りたいと思います


●比較コーナー

No6が私の結果です

(ライーザさんデータありがとうございました!)


(LAP+)

1/5のCCGPと今回のロガーデータを公式セクターベースで比較してみます

Sector1 (フィニッシュライン~逆バンク)
この区間で前回(1/5)よりも0.8秒も短縮できたのは本当に嬉しかったです
テクニカルで難しいのですが、RX-8の良さを一番発揮できる区間だと思います

Sector2(逆バンク~デグナー立ち上がり)
デグ1で内側の縁石に乗りすぎたり、デグ2の進入で外側縁石に乗った状態でブレーキングして姿勢を乱したりしていますが、攻めすぎると危険が危ない場所なので、このくらいにしておきます (;´▽`A``

Sector3(デグナー立ち上がり~130R 200m手前)
ヘアピンを上手く立ち上がれたので、その先の区間で0.2秒ほど短縮できました
しかし、スプーンで失敗して±ゼロです (;´▽`A``
ヘアピン立ち上がり、スプーン立ち上がりの後は、どちらも長くアクセルを全開にする区間なので、立ち上がりがとても重要になります

Sector4(130R 200m手前~フィニッシュライン)
ここは130Rで少しタイムを短縮できたようです
130Rの進入は速度が高くて凄く怖いのですが、外側エスケープが改修されて以前よりもリスクが小さくなりました
シケインは進入まで良かったのですが、ここで失敗してはアタックが台無しになってしまうので、このくらいのロスならOKです

スピード(西ストレート)
計測ポイントの速度は191.8km/hで、スプーン立ち上がりで少し失敗しているのを差し引いても遅い
14万キロのお疲れエンジンなので仕方ありませんが、まだ頑張ってくれているので、引き続き浜ちゃんオイルのRT01を投入して労わってあげたいと思います

参考までに、リザルトにバックストレートの計測ポイントの速度が記載されているので、全体とExpertクラスのMax/Min/Aveを比較してみました

全体:202.9km/h/181.1km/h/191.6km/h  愛機191.8km/h(15/33位)
Expert:197.4km/h/189.7km/h/193.3km/h  愛機191.8km/h(9/13位)

うーーーん、やっぱり、この速度差は大きい
Expertクラスの平均速度にも達していないので、エンジンお疲れですね


●動画



最後に
今シーズンは、鈴鹿サーキットをたくさん走って熟度を高めたいと思っているので、1/5の鈴鹿CCGPにエントリーし、同時にライセンスも取得しました
その後、ライセンス走行はできていませんが、1回無料券も届いているので、季節の良いときに走りに行きたいと思っています

鈴鹿サーキット最高!!!

エイトリアンカップ最高!!!


おしまい(^▽^)/
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2019/02/16 18:51:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は真夏日!熱中症気をつけて!
kuta55さん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

愛車と出会って4年!
bijibiji booさん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

🍜グルメモ-666- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2019年2月16日 20:50
先日はおつかれさまでした。

短期間で2秒も更新とは、ホンマに凄い!
自分はDSC挙動なので同じようにはいきませんが、動画観て参考にさせて頂きますm(__)m

鈴鹿のライセンス取得されたんですね!
と言うことは、、、もてぎでお待ちしております(^o^)/
コメントへの返答
2019年2月18日 8:25
おはようございます^_^

今回のタイム短縮はタイヤの恩恵が大きいですね。
まだ経験値が足りなくて、ちょいちょいミスってる動画で恥ずかしいですが、参考になればと思います。

もてぎも走ってみたいと思っていますので、良い走行会があれば教えてください!
2019年2月16日 21:31
遂にソニハチタイムを抜きましたね(^^)

トップになれなかったのは残念でしたが、凄いです(^^)

今は沖縄なので参加出来ませんでしたが、次回は参加出来ると思うのでヨロシクです(^^)
コメントへの返答
2019年2月18日 8:28
おはようございます^_^

やっとソニハチさんのタイムを抜けました!
また新たな目標タイムができたので、更新できるようチャレンジしてみます!

またご一緒のときはよろしくお願いします^_^
2019年2月16日 22:39
エイトリアンカップお疲れさまでした&おめでとうございます㊗️
130Rのボトムスピードで180km/h超えてるって凄いです!

良い季節になりましたら是非お声掛けくださいね♪
10秒も違うと後追い走行も出来ませんが教えていただけると嬉しいです😊よろしくお願いしまーす♪
コメントへの返答
2019年2月18日 12:32
こんにちは^_^

鈴鹿は金メダル取りたかったですが、まだまだですねσ^_^;

130Rの飛び込みは怖いですよね…走るたびに少しずつ速度を上げて、やっと今の速度ですw

こちらこそ、ぜひライセンス走行会される時があればご一緒させてください!

プロフィール

「@こすけ★ ゴキミですね!サポート頑張ってください^_^」
何シテル?   11/03 11:24
Naruと申します。 自分で出来ることは自分で! 手を真っ黒にしながら、コツコツと愛車の手入れをするのが大好きです。 よろしくお願いします (o^∇^o)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ・フライホイール交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:49:07
クランクアングルセンサー・プーリー・Vベルト・バッテリー交換など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 07:31:26
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 07:54:01

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 2号機です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8のグラマラスなスタイルに惚れましたo(^▽^)o 現在の仕様 ○タイヤ・ホイー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
10万キロオーバーですが、元気なクルマでした^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation